2007年5月29日(火)
本日はバイクで通勤
ちょっと用事をしてから
空港へお客さんのお迎えに行った。
それから園連にご案内して
2,3話をしてお昼を食べに
バンチョーとうどん屋さんに行ったところ
ちょうどえのちゃん大先生と遭遇
先生は天敵の大会の講師に出陣するところで
一緒にうどんをすすり
それからわたしらはまた園連に戻り
机を並べたりお昼からの会の準備をした。
昼からの会は
いろいろいい講演をしてもらった。
ちょっと残念だったのは
通常の今までルートの量販対応の販売営業の仕事と
開発部の仕事とやり方も顧客も全然違うが
実際、市場の中でもきちんと方向整理がついてない
ような部分もあって、
チョーマイナー品目だが
希少価値があって、
大きな外食チェーンの
1店舗なり数店舗だけでも
使ってみたいと言ってくれて
産地に合わせてでもぜひにと買ってくれている
ちっちゃなちっちゃな流通の話と
1000店舗の外食チェーンの
全店舗展開メニュー採用で、納入がいかに
わがままでたいへんなのかの話と
両極端の事例を、まだ受け止めきれない状態
といおうか
具体的に高知の品目の生産販売体系の中で
どの品目でどんな対応の可能性があるのかの
具体の話ができなかったところか・・・
それと、大事なのは
全部そういう方向にいかないと・・・
とかいうことではなく、
そういうニーズはいっぱいあって
国産は機会ロスがかなりあるので
実際にそれぞれの品目で
本当にルートをあたっていけば
100あるものを100売って毎年安い安いと嘆くばかりではなくて
100のうち90は今まで通り売って
10で新しい手を打っていく、特にシェアが50%以上も
ある物については、止まってしまった消費を膨らます
新たな需要・ビジネスチャンスを創り出す
可能性もかなりある!
というところもあるのだ。
センちゃんがなかなかまた変化球質問をして
くれていたがちょっとつながらず残念。
結局
またノートを取りにきた人が
たくさんというような感じで、
もうちょいつっこんで
そういうのを、マンネリガチガチの
部会のテーマなり担当者の経営品質アップで
ポンと置いてもおもろいぞ
そんなに簡単に現場はいかんで!
という敏腕JAマンもいる
だから、どう仕掛けるかで
うまくいけるようになったら
おもしろく、やりがいがあるわけで
もうちょいほぐしていかないと理念が入りずらいというところか。
ということで
夜は残った10名で交流会
ふつうの市場担当者からは聞けない
いろんな話をいろいろ聞かせもらって
ついつい夜はまたどんどん更けていった
・・・・
2007年5月表紙へ