2008年10月22日(水)


本日は久しぶりに汽車で通勤

AMは四万十川の会に行ったりした。

なんかこう
やり方が
街づくりのパターンと同じで
ワークショップをやっといて
住民の声を聴いた形にしといて
条例があるから
それにもきちんと沿って
ビジョンを作って出しました

みたいな感じで
まったくおもしろくなかった。

四万十川クラスになると
いろいろ上流から下流までいろいろもっと
いろんな形で実際に活動して楽しんでいる
いろんな団体や人がいっぱいいる
と思うが、ま、形にするとなると難しい。

四万十川そのものがシンボル
だとは思うが
もうひとつ
なんかシンボルというか
ストーリーが生まれるものを
入れるとか
したらいいのじゃないか


PMはヨサンとか
いろいろ机の上を崩しては積み
崩しては積んだりした。


夜は
かっちゃんが4日ぶりに
旅行から帰ってきていた
おもろかったらしい

マコチは
英語の試験が
びっくりするくらいダメッチョで
ありゃまあ・・・
みたいな感じだった。

ミエさんは
アルコール検知器を買ってきたので
ビールを飲め〜!と
飲まされた・・・
ワタシは
200CC飲んで
ミエさんは
150CC飲んで
結果はいかに
・・・


10月表紙へ