2009年1月20日(火)
本日もいいお天気
今日は7時に車で家を出発
環保センターへ直行して
今後の打ち合わせをした。
オランダは
バタフライマークもなくなっちゃって
ユーロGAPは
グローバルGAPになって
それも
MPSによるとその他にもありとあらゆることで
認証ができていて
ちゃんとそこに行き着くには
なかなかたいへんで
まず基本の
環境認証のABCがあって
それは
生産履歴の農薬、肥料、水、廃棄物、エネルギー使用量
等の認証で
それぞれの項目の減のレベルで
段階がABCとなるしくみ
それから
品質認証のQがあって
それは
経営改善計画にはじまって
人材計画と組織に関する要求事項
書類の記録及び管理
顧客満足度調査の実施
クレーム対策
日持ち試験の実施
購買(仕入)計画の策定
収穫、選別、包装時チェック
生産物の貯蔵・保管
販売手順と記録保管方法の整備
出荷時のチェック
それから企業経営となると
こういうことも大事になって当たり前だということで
社会的責任の認証SQちゅうのがあって
それは
従業員の雇用管理や社会的責任を認証するもので
労働組合とか
差別、強制、児童労働の禁止
賃金
労働時間管理と休日
年次休暇、出産育児休暇
医療
住宅
職業上の安全と健康(農薬の使用、取扱い、保管に関するガイドライン)
記録の保管と管理
などとなっている
それからやっと
生産工程管理認証のGAPがでてきて
それは基本のABCをちゃんとやってないと
取得はできませんよダメよみたいなしくみで
そのABCの上に乗っかって
土地の使用
親株
従業員等の資格
廃棄物処理
貯蔵
農薬、肥料、エネルギー、水の使用と貯蔵等
機械器具の保守管理
安全衛生
経営方針
苦情対策
内部審査
などの項目を
認証するシステムとなっている
単なる作業日誌にすぎない履歴ですら
まだつけてない人もいる段階とは
だいぶ差がある・・
とはいえ
なかなか
雇用経営の会社みたいな農業と
日本独特の家族経営とは違うので
一緒ではできないし
ということで
国の方もGAPの推進の方向性は
ず〜とぼやかしたまんまだし
・・・
なんとも
どういう方向で
いったらいいのかむつかしい。
でも最終的には
みんなでやることを
みんなで決めて守って
お互いにチェックして改善して
毎年おんなじ失敗はしないように
ちょっとづつよくしていく
というしくみを
つくるだけのこと
で今のところはこちらでは
OK
とはいえ、それくらいのレベルまで落としても
なくても飯が食えてることを
やってもらうのはむつかしい。
わけで
外に売っている国や業界は
ないと飯が食えないので
ほっといてもやるちゅうことで
・・・
何のために
何故やるか
みたいな
インセンチブが
なかなか見つからない・・・
お昼は
スサキで
鍋焼きラーメンとチリメンジャコご飯を
食べて
そのまま土佐町まで行って
がっこうの協議会
こちらは
出してもらうはずの
経営計画は結局まだ未完
こうなるとせっかく集まっても
意味がないわけで・・・
気分を変えて
モリショーさんに伺って
久しぶりにシャチョーと
林と農とエネルギーとCO2のお話など
できてよかった。
それから
サダアキさんちにも寄って
カズくんちにも寄ったりして
いろいろ近況を聞いたりして
なんとか夕方職場にたどりついたのであった。
また机の上に
いろいろたまっていたが
Kくんがちょいちょいっと
やっつけてくれて
ちょこっとだけ居残りしてから
チサンで油を売って
なぜか、土佐沖で上がった
サンマとあじとイカと
それからお餅と
それから干物をいただいて
帰った。
さっそく
サンマを焼いて
アジをちっちゃかったが刺身にして
イカも刺身にして
かっちゃんがすでに作ってくれていた
銀座風餃子(TVで見たらしい・・・)と
カブのスープと一緒におおご馳走になって
うまかったのであった。
マコチのケイタイが
また2マンエンくらい請求がきていて
自分でルールを作ってもらうことにした。
第1条・・・1万越えたら一ヶ月おあずけ
第2条・・・有料サイト禁止
第3条・・・9時以降メール禁止
などなど
まったく
わたしのとミエさんのと
おじいちゃんのとかっちゃんの4台分よりも
ずっと高いじゃないか・・・
来月越えたら
点検シートもんだぞ
まったく
・・・
2009年1月トップへ