2009年2月13日(金)
仲卸さんも12時からもう仕事はスタートして
いて仕分け作業や
小分け作業がやられていた。
撮影が終わって
ホテルに帰ったら2時半くらいで
今度は4時半に起きて
5時に市場に再来
取材させてもらった仲卸さんは
50店舗以上のチェーン店を持つ
スーパーなどを含む10の量販店を
始めとしていろんなお客さんに納めている。
トラックは6時に一斉に各店舗に出発するそうで
5時くらいはほとんどの仕分けは終了して
店や置き場から
トラックに荷物を運ぶピーク
なんとか作業風景を撮影して
それから5時20分のセリを撮影して
また朝の市場内の喧噪を撮影
ホテルで準備してくれた
軽い朝食を食べてちょこっと休憩して
それから7時から配送の作業は
ほとんど終わってちょっと落ち着いた
仲卸のブチョーさんを
取材させてもらった。
なんとか無事終了して
Mマネに市場内の社員食堂に
連れて行ってもらった。
なんと
どんぶりご飯・・大盛り自由!
具だくさんのどんぶりみそ汁!
タクワンも食べ放題!
ノリと梅干しまでついて
なんと
・・・
100円!
なのであった。
昨年7月までは
これが60円だったらしい
・・・
すごいじゃないか!
ということで
それから
今度は9時20分からの別のセリも取材
それから
市場の全景を撮ったり
いろいろ足らないところを
取材したりあっちへうろうろ
こっちへうろうろして
いたもんで
仕入れを終えたお兄さんが
『お〜夜中にも見たが、まだおったんか〜〜』と
ニヤニヤ声をかけてくれたり
いい感じなのであった。
なんとかお昼になって
・・・
かなりお疲れモードになってきたので
また腹ごしらえに
食堂に行った!
これがまた
昼定は
おでんとまたご飯大盛り
ホントならこれに
どんぶりみそ汁がつくのだが
今日は売り切れたらしく残念だったが
それで200円!
おかずは毎日
いろいろかわるらしく
とにかく
朝昼合計で300円ポッキリ
なのであった
・・・
これが7月までは140円
だったらしい
・・・
おばちゃんがまた
とても感じよくて
最高のまかない食堂!
なのであった。
ということで
ジムショのみなさんに
ご挨拶をして
お昼からは
50店舗を持つスーパーさんへ取材
ところが
これがなんか
どこでどうねじ曲がったか
仲卸さんからきちんと
話が伝わっていなかったようで
テンチョーは
お休みだというし
フクテンチョ-さんも
青果チーフさんも
取材が来るということは
聞いていたが〜〜
みたいな感じで
単に、野菜が店頭に並んでいるのを
カメラで納めてさようなら!
くらいに思っていたみたいで
いろいろ事情説明から入って
なんとか趣旨を理解していただいて
結局、本格的にOKしていただいて
まずは、店内で
お客さんにいろいろ話を伺ったりして
それから
青果チーフさんとフクテンチョ-さん
両方にそれぞれの立場で
お話をいただいたりして
よかったのであった。
睡眠時間3時間でデイレクタ-さんらも
ほんとにお疲れ様でございます!
それから同じく夜中も早朝も全部
全取材におつきあいいただいた
Mマネさんもまったくどうもどうもで
ございました。
ということで
たくさんのいろんな方の協力で
なんとか無事、予定以上の内容で
取材をすることが
できたのであった・・・
最終便で
高知に帰着
帰ったら
パテイシエのKさんから、なんと
我が家のレモンを使って焼いてくれたケーキ
(フランスでは、それを持ってピクニックに行く!
という意味でWeek-endというらしい)
デコポン入りクッキーが届いていた!
ものすごくおいしかった!!
マコチは
必死でチョコづくりに励んでいた。
ミエさんがモリに
ホモチョコを配るよう進めていた・・・
なんじゃそりゃ・・
2009年2月へ