2009年7月26日(日)
本日もお天気ショボショボドバー
みたいな感じ
今日はまた大忙しで
6時に起きて
金券等や機材の準備をして
8時にミエさんと学校へ
印刷をどんどんして
だんどりをした。
それから
9時前に
ふれあいセンターへ行って
よさこいあきあいあい2009の最後の高知練習
今日はたくさん人も集まり25人くらい
こちらもだいたい
人も揃ったところで
また学校へ帰り
納涼祭の準備
今年は
PTAで声かけをしてくれたおかげで
金券、抽選券製作部隊も
絵馬張り、ゴミ箱つくり部隊も
たくさんお手伝いが来てくれ
なんと10時半ころには終了できたのであった。
それから
またふれあいセンターへ行って
あいあいの練習もなんとか無事
終了したのであった。
ポスター貼り部隊だけは
人が少なく
タケウチ会長が
ボタ濡れになりながら
お昼すぎまで
頑張ってくれていたのであった。
それから
なんとかお昼を食べて
1時に
JAのトラックが来て
みなで機材の積み込み
またときどき雨がドバーと来たりしたが
なんとか1時間で積み込みも終了して
安芸へ行って
地方車へ
スピーカーの取り付けをした。
何回か雨で中断したが
なんとか夕方までにはセットとりあえずセット完了
したのであった。
ということで
7時すぎに家に帰ってきたところ
生ビールのあまりを
やっつけないといけない
ということで
タケウチくんに電話したところ
まだ缶ビール3本しか飲んでないということで
急きょやっつけに来てくれ〜と頼み
お隣のミノウくんに声をかけたところ
準備が抜かっていて
地区全戸に配るプログラムに
抽選券を入れるのを忘れちょったということで
テイちゃんとこれから作業をするところだっちゅう
ことで、
それなら、生ビールを飲みながら
一緒にやろう
ということで
結局ミニ若衆会飲み会となったのであった。
人数が増えたので作業もすぐ終わり
はちきん地鶏を
炭火で焼いて
家中くすりながらも
また、メチャウマ生ビールを飲んだのであった。
ところが今度は
さすがの樽も
すぐに空になってしまい
結局
ミエさんが缶ビールを買い足しに行ってくれ
さらにどんどん夜は更けていったのであった。
・・・・
7月表紙へ