2009年7月31日(金)


本日もすっきりしないお天気



やっとサギソウがだいぶ咲いてきた。
今年は鉢によって
全然咲いてないのもあって
なんか変な開花だ。

ついでに、うちのナス

今年は、一芽摘芯を励行していっているので
いつもの年よりかなりいい感じなのだが
ここへきてホコリダニがどんどん広がってきた。

ヨトウとニジュウヤホシは
カエルと手でトール
カタツムリも
手でトール

アザミウマとコナジラミなどは
ヒメハナちゃんなどで
うま〜く行っているのだが

ホコリダニは
なんか手がないのかなあ


一番最初にちちって症状がでていたこの芽は
ちょっと盛り返してきていたが
でもバッチリとは全然言えないのであった。

また、今年
とてもおもしろいと思ったのは
ケール



近所のオバちゃんが
なぜかケールの苗をくれたので
植えていたところ
当然、すぐにモンシロチョーだらけになって
もう見るも無惨に
食いまくられて、青汁にするどころでは
なくなっていたのだが
一難去ったら、順番に一株づつ
食いまくられた葉っぱの下の芽から
新しい葉っぱがどんどん出てきて


ここのところは
毎日バナナケールジュース
に出来ちゃっているのであった。

やっぱり世の中
一人勝ちちゅうのはないもんだねえ


ということで
車で通勤

AMはちょこっと机の上をかたずけて
広報番組の打ち合わせ
ちょっとでも時間をもらえればいいが・・

お昼なんとか食べて
生協総代会へ
ショクメンはめんどいので初タンレン+年休にした
いつものことでセイチョウホールに行ったら
別の会だったので
あわてて、場所を聞いて
コウシンホールに走って
ギリギリセーフだった
あぶないあぶない

ちょっと早めに終わったので
H姫とK姫と3人で
安芸へ行った。

納涼祭の最後の練習ということで
けっこう集まってくれていた。

ちょいと試しで
発電機を入れて
鳴らしていると
またアンプから火が・・・

去年に続いてまた
一番新しいアンプが一台
故障してしまった
・・・

しょうがないので
今日はロー2発だけで
鳴らした。明日は予備のアンプを
つないでちょっと調整しないといけなくなったが
今年はお師匠が来てくれているので
安心なのであった。
照明は今までで一番ゴージャスで
まぶしい
踊りもだいぶ揃ってきて
なかなかいい感じじゃないか

よ〜しよ〜し
あきあいあい2009
今年も盛り上がろうじゃないか。




7月表紙へ