2009年7月4日(土)


本日も早起きして
お仕事のお宿題をして
メールで送ったりして

それから
8時半に東部へ
PTAのソフトボール大会へ行った。
だいたい
本日ソフトがあることを
聞いたのは昨日だったので
人もおるぞ!ということだったが
妙にあやしい予感

どっさり人は集まっていたが
ヌノシダチームはどこにもおらず

やっとカワムラがいつもの長くそ中ということがわかり
ワダはスリッパで来ていてスパイクを取りに帰り
結局開会式の時は、先生とわたしとOさんの3人しかおらず
第1試合に間に合うのか・・・

急いでみなに電話確認すると
園の先生3人は、間違えて市営に行っていて
こっちに向かっているぞ
ということがわかり
それからヤマサキが到着し
校長先生もメンパンで登場したが
急きょピッチャー練習をしてもらい
やっとワダもスパイクを持って来て

試合開始時間となったが
まだ7人しかおらず
スミマセン・・・で待ってもらった。

試合時間を10分すぎたら没収試合で
7分くらいすぎたところで
園の先生らが到着し
3人の予定が2人だけだったが
なんとか9人になり
うお〜〜
ギリギリで試合開始となった。

スローピッチで10人制なので
9人でやると10人目の打席は自動的にアウト
しかもバットはカワムラが持って来た一本しかない
というなんともマヌケな状態だったが

けっこう打ちまくり
守備はノーエラーで
なかなかいい滑り出し
3回くらいの時に

教頭先生が到着
教頭先生は、時間通りグランドに来る予定だったところ
学校のセキュリテイが鳴って
見に行っていて遅れたそうで
グローブも持っておらず
相手チームに借りて、キャッチャーに座ってもらい
やっと10人揃ったのであった。

ところが試合は
ほんとに調子よく
8−5で勝利してしまったのであった。
相手チームさんにはたいへん
申し訳なかった・・・

女子のバレーは2試合とも
惜しくも負けたらしい。

2回戦は
だいぶ時間があいて5試合目となり

2時10分からで
ここで園の先生が一人勤務で帰らなくてはならず
それからOさんが肉離れとなり

またメンバーが2人足らなくなってしまい
急いで電話して
Oさんの後輩が2人駆けつけてくれ
それからHさんも来てくれ
なんとか11人となり

無事2回戦開始

相手チームは
ものすごく気合いが入っていて
今まで一勝もしてないので
なんとか今年は勝つぞと
小中学校連合で応援団もどっさり来ており
なかなかこちらも頑張ったが
8−6で負けてしまったのであった。

勝ったら3回戦は日曜日で
日曜日は、私もワダもカワムラもHくんも
ダメだったので
どっちにしろ負けて
よかったのだ!

ということで
気持ちよく家に帰ったのであった。


夜のビールが
とてもうまかった
・・・




7月表紙へ