2010年4月27日(火)

高知は嵐になっていたらしい
東京はAMは曇り
AMは大使館に行って
今年度の打ち合わせ
それから
Nバさんと
打ち合わせして
お昼から
いよいよ
女王陛下お誕生セレモニー

A国連大使さんとか
H料理T大教授とか
カリヤザキSゴとか
いろいろ有名な方とかが
次々来ていた。
お天気がよかったら
芝生の庭で気持ちよかったのだが
残念ながら
パラパラ雨が降り出してガーデンテントの中での
立食だった。
O花きのI社長さんとか
I交流協会の方とか
話ができてよかった。
こういう場は、なかなか田舎コームインでは
一生かかってもそう経験できることはないわけで
まったく、ありがたいことだ。

Nさんにコーデイネートしてもらった
高知の花は
会場公邸の玄関入って
すぐのところに展示してもらっていた。

ほんとはその隣にペアで
置いてもらう予定だったミニの方は
単独で部屋の出窓に飾られていた。

公邸の中は広くてとてもいい感じ


男性陣はだいたい外で
情報交換していたが
女性陣は公邸の中で
いろいろ調度品なども楽しんだりしながら
ゆっくりしている方も多かった。
ということで
やっぱりもっと英語が出来て
それから、やっぱり農業だけじゃなくて
文化も歴史も経済もスポーツもなんでもいろんな分野に
知識がいるなあなどと
思ったのであった。
ということで
なんとか2時間無事終わり
参事官さんらにご挨拶して大使館を出た。
Nバさんと打ち合わせをして
それからチサンガイショー公社の
仮ジムショに行った。
それから
Mさんと合流して
高知県産フェアをやってくれている
O森のトーキューへ行ったりした。
けっこう歩き回って
もうヘトヘトになって
最終で帰ったのであった。
空港で
S大先生とKマツ親分と
飛行機が一緒だった。
4月表紙へもどる
