2010年8月10日(火)
夜中大雨だったが
けっこうなお天気になった。
本日は2010よさこい初日
マコチと一緒に車で
7時半に出勤
メールや手板をチェックして
最低限で机の上をかたずけて
用事をすまして
それからノボリとかを持って
ホテルへ
まずはサンジカンご一家を
お迎えに行って
それから
別のホテルへ
Nバさんらをお迎えに行って
それから
みんなで農大へ
地方車で
K山さんとH川さんが
PAの最終チェックをしていた。
それから
教室で
昨日作った衣装に
みんなで着替えた。

お〜
オランダオレンジ
なかなかハデハデで
いいじゃないか

それから
学生達も全員揃って
出発式
サンジカンさんご一家にも
ご挨拶をいただいて
いよいよ
2010年よさこい出発
まずはママ商店街へ

いいお天気で
温度も上がって
テンションも上がって
踊りは全く覚えてないが
とにかく農大チームの後ろに
くっついて
オランダチームは
初出陣となった。

ということで
わたしはついつい
地方車のお立ち台におじゃまして
ボーカルのお手伝いを
することとなった。
あきあいあいはバンドはみんな踊り子と同じ
地面を歩くパターンだったので
お立ち台は初めて
なかなかいい眺めなのであった
・・・

農大チームは
28回目の出場
私たちがあきへかわってから
O先生が申し込みを忘れたりして・・
連続出場が途切れた時期もあったのだが
無事復活して、最近はまた
ず〜と連続出場している。
今回の曲は
私たちが農大チームで
バンドで初出場した時の伝説のキーボーダー
ハマちゃんが作った打ち込み曲で
なかなかいい。
そういうつながりが
ずっと続いているのもうれしい。
農大チームは
踊りも最初から揃っていて
なかなかいい感じ
今年は学生も増えているので
総勢92名
オランダチーム15を入れたら
最大107名で
なかなかの大チームなのであった。
なんとか無事
ママを終えて
サンジカンご一家は
3名ともメダルをもらったのであった
それから
農大チームは次の競演場へ行ったが
オランダチームは
イ○ンへ休憩に行った。

みんなで
背中にオランダらくがきをしたりして
おもしろかった。

それから
いよいよ本部の追手筋
ここも私はかけ声係で
地方に乗ってしまった


オランダチームも
だいぶ踊りも揃ってきつつあって
なかなかいい感じなのであった。
なんとか無事追手筋を終えて
帯屋町を前に休憩

音響組
K山さんとは20年以上の音響つきあい
H川さんも農大の時からなので15年のつきあい
みなよさこいバカなのね

ということで
あきあいあいのTシャツを着た
ミノルさんとも遭遇して
お互いのバカを確認しあい
・・・

いよいよ帯屋町スタート
ここは
もう学生達に全部任して
何年ぶりだろう
踊った

オランダチームは
Oモリさん一家も到着して
増殖しついに
総勢15名になった

タバちゃんとカバオ

今年の農大の音響
ハイボックスの1発は
NK音響

なかなか踊りも揃ってきて

帯屋町を
なんとか
踊り抜けたのであった・・・

合流させてもらった
ありがとうありがとう
農大チーム!

ということで
農大チームは
京町、中央公園・・・
と踊り続け
オランダチームは
お客さんをホテルに送って
一旦クールダウンしてもらって
私らも家に帰って
着替えて
それから
夜は
よさこいオランダ交流懇親会
Nシャチョーや
Sハラさんらも来て下さり
こうち野菜で元気店で
夜は更けていったのであった
・・・
トップページへもどる
