2011年7月7日(木)
今日もしぶったのお天気
せっかくの七夕なのにねえ
夕べチョー早く寝たので朝3時に目が覚めて
ラララ音楽祭用の応募CDを作った。
この前とその前の練習で録音したのを
ちょこちょこバランスとって
作ったが・・・
どうもレコーダーの調子が悪いのか
使い方が間違っているのか
あんまり調整できなかった
・・・
ま、でもいいか
ということで
3曲入りにして
申込書と一緒に
封筒にしたのであった。
今年も出演できますように!
よろしくです。
ということで
バイクで通勤
今日も一日お留守番
最近また世の中とちょい距離ができてしまって
机の上のお仕事が多い
布師田の納涼祭を
カーボンオフセットで開催することが
県に承認された
昨日
パンフレット等につける
カーボンオフセットの簡単なPR文を
作って担当の方に校正してもらった。
これでもまだ
なかなかわかりにくいが
★今年の納涼祭は、地球にやさしい祭りを目指して、
温室効果ガス(CO2)排出量ゼロで実施します!
今回若衆会が主催する「第18回布師田納涼祭」の
会場全体の照明、ステージ、音響等で利用する電気や
ガソリン使用によって排出されるCO2および納涼祭の
準備やご来場いただいた皆さん(約1500名分)の
行き帰りの交通手段等によって排出されるCO2を、
高知県の森林吸収による温室効果ガス吸収プロジェクト
(森林の間伐整備等を進めること)によって創出された
クリーンな排出削減・吸収量によって
全て※カーボン・オフセットしています。
※今回のカーボン・オフセットは、国際標準である環境省の
オフセット・クレジット(J-VER)制度に基づいて発行された
高知県のクレジットを活用しています。
こういうコンセプトになるようだ。
自らが温室効果ガス削減につながる取り組みをすると
どうしてもそれをおカネにしようという動きにすぐなってしまうが
いいことをしたからお金ちょうだい
というよりも
お祭りで楽しんだ分、社会貢献します
というのが、それはそれで潔くて
かっこいいのじゃないか
ということで
納涼祭でいろいろやり方をおぼえて
ガッツNセンギらと
とある大手企業と
県内の農産物を使う加工品で
オフセットモデルを
実現しようという
ようなのもやってみようじゃないか。
それから
この前からいろいろ勉強させてもらっている
とある企業の研究者から連絡があって
HートPンプに関するおもしろ特許技術を
Oランダへ売り込みに行くこととなった。
この方も、かなりユニークな
農業とはまったく関係ない分野の方で
趣味である制御装置を作られている
まさに日本のハイテクなのだが
実用で普及するのは
向こうがずっと早いかもしれない
ほんとにそうなっては本末転倒になっちゃう
今回参加するいろんな農家さんらには
かなりいい刺激になるかもしれない。
環境制御の分野は
まだまだまったく手つかずで
いろんなアプローチが可能
そのまま発展していけるかどうかは
わからないが
夢のある話は
すぐに飛びつこう
そして膨らまそう
必ず10年後には足跡ができる。
今の研究のアプローチのままでは
何年待ってもOランダと肩を並べることは難しい
ものまね上手の日本流に徹していこうじゃないか
ということで
ちょこっと残業して
夜は
ふれあいセンターで会
今日は分科会に別れて
わたしは歴史・環境グループで
いろいろ夜は更けていった
・・・
7月トップへ