2013年1月21日(月)



本日は
久しぶりに
自転車で通勤

すっかり怠けてしまっていて
昨日の練習疲れもあって
ペダルがメチャクチャ重かった・・・

街中に入ったら
だいぶ楽になった


AMは
あっちこっち電話したり
メール入れたり
五階の課と打ち合わせしたり
連絡調整


お昼は
キャッチボールした


筋肉痛もひどくなってきて
帰りたくなっていたが
・・・

PMは
四総研の方らが
ご挨拶に来て下さり
チラッと情報交換したり
五階の別のチームから
相談があったり


けっこうバタバタいろいろあって
ちょこっとだけ残業となったのであった。

それから
昨年から
けっこう毎日
あれやこれや
環境制御関係の議論をしている。

先週末はヨサンの内示もあって
ちょっと切られてしまったが
昨年のバッサリ切られと比べたら大違いで
けっこう一気に環境制御関係の調査機器整備もして
いろんな作物で一気に普及に向けての
取組がスタートできる。

問題は、普及する側の姿勢で
機械が入って、設置してもらって、自動的にデータが取れ出すわけで
それをグラフにしたり、ちょこっとまとめたりで
おしまい・・・

みたいになってしまったら進まない


天敵入れました、毎週調査しました
害虫と天敵の密度調査をしてグラフ書きました
おしまいみたいな

養液を採取しました、分析しました
結果を農家にわたしました
おしまいみたいな

品種試験やりました、10株調査しました
生育調査しました、グラフ書いてまとめました
おしまいみたいな


先日のオランダの会に来ていた
生産者の方々のように
品目を越えて、どんどんいろんな実践があって
その情報を回して、レベルアップしていけるように
なっていきたいぞ


ということで
野菜7品目でスタートということだが
IPMみたいに出遅れた品目ができたら
もったいないということで
IPMと一緒で
実際にはやりやすい品目、やりにくい品目あるだろうが
果樹や花でも
データ集めて、ハウスは全部やろう!
ということで
チラッと盛り上がったりしたのであった。


ということで
天気予報どおり
帰りは雨になっていて
バイクで帰ったのであった。