2013年2月26日(火)



本日はいまいちのお天気
バイクで通勤


AMは
久しぶりに
S大の
メイチュウさん来てくれて
情報交換
とても元気そうで何より
メイチュウさんは
超器用なので
教授の先生らから
あれやこれやと
相変わらず
いろいろ任されて
頑張っているようだ。

そのまま飲みに行きたかったが
そういうわけにもいかず

今度のラララに来てもらいたいが
さすがにそれはまた次の機会に
ということで


それから
チーフ会
いよいよ2月もおしまい
今年度もあと1月
ギカイもあるので
あっという間か


ということで
お昼を食べて
ノウギCへ

新園芸システムの会
ちょうど雨が降り始めたが
なんとか
最初に
4つのハウスを回って
いろいろ環境制御関係の試験の状況を見せてもらった。



十分ではないのかもしれないが
なかなかいい成績が出ている試験も多いようで
あとは現場で、いかに多くの農家の方に
本気になってフィールドワークしまくってもらうか!
に尽きる。

先日
K農協のカリスマカチョーさんにお会いした際に
環境制御はしっかり試験場でデータを積み上げて
こうやったらえい!というのが
きちんと出てから
・・・

みたいな話をされていて
それも一理あるわけで
みんながイケイケどんどんではいけないが

やっぱり
新しい技術とか
今まで慣行でやっていることを改善・改良していく
というのは
できるまで待つ!より、それに関わる!方が
どっちかといえば、楽しいわけで

これまさに
人に言われて
人に教えられて
そのまんま、じゃあやってみる
みたいな導入
ではなくて

勝てる確率は
持ってないないといけないが

よっしゃ!
みたいな
1人1人がチャレンジに携わって
研究・開発と普及が同時に
積み上がっていく

この楽しさを
共有してもらえる人には、共有してもらって
失敗も成功にも
みんなが関わっている

ちゅうようなのが
やっぱりいいなあ
・・・

ということで
いろいろ話を聴きながら
作物を見ていると
お〜
ちゃんと
天敵が定着していて
・・・

慣行技術として試験場の試験ハウスで天敵がどこでも定着している!
というのは
やっぱり日本中探しても
高知だけじゃないか!

すばらしい!

などと思いながら

お昼寝をしている
エコタンもいて

うらやましいなあ
と思いながら

あとは会議と
なったのであった。

エコキュートのCOPの件で
ちょっとわからないところがあったので
とさしのYさんと、Hゴー先生に電話したら
パッと答えをいただいて
同期のTチーフに確認したら
またそれを完璧に把握していて

お〜、さすが!

ということで
納得しながら
何とか夕方職場に帰り


明日の出張の準備をしたりして
国の大型補正も、なんとか1票差で通ったそうで

そうかそうか
こりゃまたいろいろあちこち
たいへんだぞ
と思いつつ


カチョーとAチーフと
ついついハナツルへ
つけを払いに行って

またつけを作って
夜は更けて行ったのであった
・・・



家に帰ったら
オランダでお世話になった通訳のMさんから
FBに連絡が入っていて
うれしかった!