2013年8月31日(土)
本日は
台風はちっちゃくなって助かったが
もわ〜もわ〜と
したお天気
野菜の日ということで
野菜ソムリエコミュニテイ高知のイベント
朝6時すぎから
昨日から水出ししていた土佐茶を濾したり
はちみつゆずジュースを作ったり
しょうがはちみつジュースを作ったり
して
8時半に職場にいって
Yさんと11人兄弟を連れて
弘化台へ
ソムリエ仲間が10人くらい集まって
男性陣は会場の準備
女性陣は
調理室で野菜をカットして準備をした
夏休み最後の土日ということで
なかなか人も集まらないだろうと
思っていたが
みなの声かけもあって
50名も参加があって
会場はほぼ満員になってよかった
Sさんが
野菜のお話を、やさし〜く食育バージョンでしてくれて
それから
米粉クレープで
野菜巻き巻き
の作り方をデモンストレーションして
それから
食べる前には
やっぱりお腹を減らしておかないと・・・
ということで
(写真撮影:農業新聞 I川記者様)
としひろおんちゃんの野菜たいそう
(なんとOさんがユーチューブにアップしてくれた)
をやった。
Sさんがうま〜く紹介してくれたので
とても盛り上がって
子ども達もお母さん、お父さんらも
ニコニコ踊ってくれて
おもしろかった
それから
いよいよ
みんなで試食
生野菜は苦手というお子さんらも
けっこういけるいけると
バリバリ食べてくれていて
よかった
それから
だいぶお腹もはってきたところで
デザート!ということで
チョコベジ
K社長とYさんが
交代で湯煎で
会場のすみっこで
チョコを溶かしていたのだが
とてもあま〜い香りが
漂ってくるので
子どもらは
気になってしゃあない
感じで
なになに〜〜と
集まっていた
それから
チョコベジを
楽しんでもらって
予定の時間よりも
長めに
ゆっくり野菜を楽しんでもらって
無事に
イベントは終了した
メンバーのみんなも
初めての試みで
朝からずっと準備していたので
お腹ペコペコ
ということで
みんなで
おいしくいただいて
とても楽しかった
ほんと
お疲れ様でした!
ということで
おかたずけして
3時すぎに家に帰って
ちょこっと昼寝して
夜は
ふれあいセンターへ
納涼祭の全体反省会
20回記念大会の
無事の成功をふりかえって
それから
懇親会となった
なかなか盛り上がり
どんどん夜は更けて行き
1次会が終了しても終わらず
さらに
2次会となって
ますます
夜は更けて行った
・・・