2015年5月15日(金)


本日は東京でお目覚め

朝は
予定になかったのだが
Mくんの出向先の
農水省におじゃました

9時とか9時半出勤の方が多いので
8時半に行った時は
とても静かだった


急な訪問で申し訳なかったが

流通関係で
いろいろレポートでは園流時代からずっと
読んで参考にさせてもらっていた
K林先生にもお会いできて
もっと年配の方かと思っていたら
若々しい方で
情報交換させてもらってよかった。

昨日訪問したベンダーさんの話や
A食品さんとのつながりもあったりで
やっぱり、人も情報も
集まる人のところへ集まる
のであった


ということで
それから
F通のフォーラムへ






静岡の磐田市で展開される
種苗会社やいろんなところと連携した
スマートアグリの取組が
大々的に展示されていて

専用の3Dメガネとヘッドフォンを装着して
体感できるコーナーは
なかなか人が並んでいた


目新しさはあるのだが
・・
日本の場合は
こういうのが
あくまで
まだ
いろんな補助金や行政支援のネタと
メーカーのPR
という意味合いが大きい段階での
整備なわけで
・・・

そこが
本気の輸出産業として
メーカーも生産者も金融も貿易もエネルギーも
力を出し合って
インフラ作って来たOランダと比べてしまうと

やっぱり日本は
せっかく技術はいろんなものがあるのに
・・・
つながってないなあ

と感じてしまうのであった

とにかく
これからは
つなげていかないと
・・・

こういうメーカーさんの力も借りて
産地が本気で
つながろう!
と思わないと
Next Genatationはスタートしない!


ということで
講演を聴いたり
他もチラホラ除いたりして

夕方の飛行機で帰ってきたのであった