2017年1月13日(金)


本日はなかなか寒かった
朝5kラン

今日も
ハード

朝一番に
ザイセイからヨサンきびし〜って話合いに来られて

それから
作戦練ったりして

それから
OランダからO名誉総料理長が来られて
情報交換して


お昼から
幡多農卒業生1万人突破のお祝いイベントの
打ち合わせがあって

クラスター加算の
採択イインカイがあって

最後
4時から
来年度ヨサン
農振部でうちのヨサンだけ
2,3つホリュウというか
×になってて
そのソーム部長復活協議

だったが
結局1時間遅れで
5時に始まり
1時間

こちら
昨年からかなり調べもして
裏もとって
県外の情報も調べて
実際にこのメニューないと
何にも始まらないという
メニューだが
その真意
ほとんど伝わっておらず

議論なかなかかみ合わずで
何度も何度も資料作り直しさせられて
ムダきわまりない時間を
使って
・・・
だったが

協議は以外とスムーズにいって
ソームブチョさん
きちんと話は聴いてくれて
なんとか
条件付きらしいが
認めてもらえたような感じだった

昨年もそうだったが
認めてもらえてても
最後、要綱要領作る際に
なんかうまいこと
押し返されて
3年間のはずの事業が
1年ぽっきりになってしまったり
した経緯もあるので

あんまり信用せんほうがいいのか
どうなのか
よくわからないが
ま、とりあえず
今日のところは
終了


ということで
協議は終わって

さらに
他の部と調整ということで
待機になって
お電話でお話合いしたりして
8時すぎにやっと終わったのであった

でも
こういう資料作ったり、
いろいろ中断ばっかりなので
チームのみなは
まだまだ残業

まったく、
なんで、仕事が集中しているところの
ヨサンだけ、わざわざ、ぜんぶ
ホリュウするのか???