2017年11月25日(土)
本日は京都でお目覚め
今日は
車をおいて
電車やバスで移動
まずは
嵐山へ
渡月橋
いっぱいの人だったが
いい感じで
あっちこっち
歩いて
お寺巡りした
宝厳院というところが
とてもきれいだった
それから
あちこち歩いて
竹林のところもあった
人がいっぱいだったが
人力車の専用コースがあって
そこはなんかスペシャルで
いい感じだった
それから
ほんとはもっとゆっくり
回りたかったが
・・・
マコチが
アパートのガス代を振り込んでなくて
・・・
ガスが止まっていて
復活してもらうため
3時にアパートに帰った
担当の人がきてくれて
再開してくれた
・・・
それから
また
出直して
夜の東寺のライトアップを見に行った
数百メートルの長蛇の列で
人いっぱいだった
なんと素晴らしい
昼間の紅葉はもちろん素晴らしいが
ライトアップすると
またよけい見事で
雰囲気は
昼間の5割増しやねえ
・・・
などと盛り上がりながら
拝観したのであった
金堂の講堂の中に
たくさんの国宝や重要文化財の像があって
これはほんとに見事で感動なのであった
さすがのミエさんも、これは
自分では彫れないと
申していた
ということで
夜は
910シェフさんのお店に
寄ってみたが
いっぱいだったので
向かいのお好みやさんに入って
ビール飲んで
夜は更けていったのであった