2017年6月21日(水)
本日は環境制御技術フェアの初日
残念ながら、オープニングなども顔出せずで、
AMは四万十へ。
オランダからLentiz校の学生さんらの研修のお相手。
実際にトマト生産者の後継者さんもいて、
ほんとにつっこんだ栽培管理の疑問点など
H社長との質疑がとてもおもしろかった。
お昼、また時間なくて、高速途中でお弁当かきこんで、
PMナンコクへ
リーダーの方と、土地の打ち合わせ。
いろいろお願いすることばかりで申し訳ないのだが、
前向きな話で進めて行くことになってよかった。
それからフェアへ。
各メーカーさんが、それぞれ新しい展示をいろいろしてくれていて、
興味深いのも多かった。
ダクト散布なども、
いろいろ簡単な組み合わせが増えておもしろい。
夜は、環境制御ビアガーデン!
Nセンギがなんとか100名集めたい!
とのことで、実際100名オーバーで集まっていたのじゃないか!
ということで、大いに盛り上がり、
2次会も盛り上がり
・・・夜は更けていった