2017年8月19日(土)


本日は
納涼祭!

お天気が心配だったが
なんとか今日は
降水確率低く

夕立もなさそうだった

朝6時すぎから準備に行って





なんとか11時すぎに
音だしできるようになった

今年もいい感じじゃないか!
ということで
みな一旦家に帰るが

私らは帰る間もなく
照明のセットしたり

リハーサルしたり


あっという間に4時

若衆会スタッフ全員集合で
最終ミーチングで

いよいよ
24回納涼祭スタート!

実行委員長と
のまっち会長
挨拶して


今年も盛大に
もちばいからスタートして

鏡割り




今年は市長さんも来てくれて
市役所の踊り子チームさん
歌い手さんも来てくれ
アカペラからスタートして
盛り上げてくれた

市長のカラオケも
やってもらって

それから
小学生全員の歌

園児と小学生の
ぬのしだ音頭!




それから
稲穂飛ばし大会!


それから
ビックバンドさんの演奏


だんだん
夕暮れになってきて
いい感じで


それから
Tスタイルさんの
よさこい


それから
ぬのバン復活で

会場は最高潮となり


抽選会!

飲み過ぎて
せっかくの
写真を撮るのを忘れていた
・・・

昨年特等が当たった
Y校長先生が
Y校長賞を3本も持ってきてくれ
盛り上がった


そして
いよいよ
花火!

のところ
・・・

なんと
東京方面が大荒れのお天気ということで

飛行機が遅れていて
1時間以上花火が上げられない
・・・

という
今まで10分とか遅れたことは
あったが
なんと
8時40分に最終便が着陸したら
スタート!
というのが10時すぎまで
待たないといけない
初の
状況となり
・・・

もう、夜店の食べ物はゼロだし
出し物は全部終わったし


どうしようか
・・・
と思ったが

急遽
そうじゃ
ユーチューブで
カラオケやれば
いいか!

と思って
ちょうど、ミニのケーブルも持って行っていたので
一曲目

酔っぱらいでご機嫌の
ワダくんが
皮切りして


音は出せるが
歌詞は出ないので
歌詞は自分のスマホで見てもらってで
スタートしたら

小中高生たちが
俄然燃えてきて

何やる何やると
次から次へと
リクエストの申し込みが来て


中学男子が恋いダンス歌って
小〜高までの女子がバックダンスしてくれたり
とか

親子でデユエットとか

ラッパーのお兄さんが
赤いトラクターとか

なんか
大演芸大会となり

あっという間に
10時回り

なんとか
場はつながって


無事花火も
上げられて

今年も
スタッフ一同
感謝感謝で
じ〜〜んときたのであった


こんな遅い時間に上げたら
ヒンシュクな面もあるが

これ
主催者のせいではなくて

飛行機がまだ東京にいるのに
10分の花火を上げさせてくれない

どこかの決まりと
規制体制が

まさにお役所仕事で

異常!よねえ


ということで
余韻にひたる間はなく

おかたずけも
1時間半遅れとなり

そこから
機材一式
一通りかたずけて
ケイムショ軍団の皆様に
家まで運んでもらって
11時半になんとか終了!

さすがに疲れた
・・・