■  ポップヒントの入れ方  ■


ポップヒントとは、マウスカーソルを画像に当てると文字が表示されることです。
これを「代替テキストとも言います」



まず、Outlook Express の設定から・・・
「新しいメール」の画面で、表示→「ソースの編集」

するとメール画面の左下にこんな表示が出ます。

ここまで準備して、これからです。

--------------------------------------------

メールの画面に画像を挿入します。

 

 

「参照」をクリックして、入れたい画像を選ぶのですが
ここで「代替テキスト」も中に入れたい言葉を入れてやります。
これだけでOKです。

但し、出来たものは「編集」の画面では見えません。
  必ず「プレビュー」にして見てください。