
 |
●カマロ日記vol.1
|

・カマロ納車の日
この日は、熊本から送られてくる車を、迎えに行こうとハリキッテ
普段バスなんかまったく乗らない私は、
一人で札幌駅を右往左往しつつ、何とか室蘭行き高速バス乗り場へ、
乗車券を購入しましたが、なぜか全然違う行き先買ってました(笑)
乗車券を買い直した私は、時間まで
そわそわしながら待っていました。
ようやくバスがきました、最初はすいていたのに札幌を離れる頃には、
満席近くにまで、このままだと俺の横も、うるさいおばさんが座りそうだ、
慌てて荷物でガード!!!
あんのじょう次の停留所でおばさん軍団!前から順順に席が埋まり
そしてついに俺の前の席まで、しか~しなんと、隣にいるのはかなり
可愛い女子大生よかった~
その子と話してるうちにアッと言うまに室蘭到着!(ほんとに楽しい時間は早い)
女の子にバイバイしてスタコラいそげ愛車のもとえ!
ようやくフェリーターミナルビルに入り早速たずねたら、なんと出光の製油所火災のため
人だけ下ろして
着岸しました~
このやろ~楽しそうに言いやがって
こっちは2時間半もかけてわざわざ来たのに!
で何時に港に着くか聞いたところ、なんと分かりませんと来たもんだ!
しょうがないので、レストランでご飯を食べて、現時刻午後6時食べ終わったので再び聞いてみた、
未だ入りそうに無いです・・・・
まだ我慢できた、ゲームセンターで
パチスロをやり変なライターを3つもゲットボクシンググローブ型ライターだ!
ふと時間を見ると、もう9時だいいかげん来るだろうと思い、ロービーへ
10時には入ると思います、そうですかとここまで来たらもう少し我慢するか、
ずーと一人海を眺めながら考えた、このまま今日入らなければ、俺は、ココで泊まりか?
ボチボチ11時だいいかげんに頭に来た、ロビーにいってどうなってんだ-と言った瞬間今
入ってきました!(鬼の顔から満べんの笑み)
入ると言われてから待つこと40分やっと車が下ろされ始めた、まだか次かと思いながら、
それらしき車がやっと来た!!鍵を受け取りやっと帰れる。
車に乗り込みエンジンをかけた!ブロ~ロ~ンエエー音とや-と思いながら
ふとメーターに目が・・・えっ””””
ガソリンがねーじゃねーかー!万が一の為ナビを持参しといた,急いで取り付けすぐにスタンド
検索・・・あった!すぐ電話、やってね~やばいかえれんぞこれは、しょうがなく室蘭警察にTEL
今やってるスタンドは無いですか?おまわりさんのんきにこの辺は終るの早いよー
えっ”そんな・・・隣町に行かないと24時間はないよ、えっ”・・・
おまわりさんが突然、あ~1件だけあるよと言われた、住所を聞き、ナビで呼び出した、おっ”近いじゃん
この辺の土地感はまったく無い!ナビ頼みで約3km燃料計はほぼ0
しかもそのスタンド12時まで現時刻11時53分う~んぎりぎりとりあえず行くしかない、早速出発、
あった!正確なナビだと感心した。
助かった!ようやく安心して帰れる、しかも外はなぜか大雨!洪水になりそうな勢い
国道で帰るか、高速で帰るか迷った、安全だと思いいざ高速へ
高速に乗ったすごい雨だ、しかもやばいわだちの水溜りがハンドルを奪う、こえ~
速度は約90kmうーんトラクションコントロールが聞きまくってる、滑ってる危うくスピン、
あぶね~助かった。
ゆっくり帰ろう!せっかく高速でZ28の実力を調べたかったのに、残念だ、ようやく札幌が見えた!
現時刻約3時、チョットホットした高速おりてUターンチョットアクセル踏んでみた、見事にケツがすべる
さすがに無駄にでかいエンジン積んでるだけはあるなーと思いました。
おしまい
次回は初めての遠乗りをお送りします |
 |
●第2部
初めて遠乗り
|

文章2のエリアです。
改行については入力した通りに反映されます。
必要に応じて適宜改行をして下さい。 |
 |
|

今晩は |
 |
|

イヤー未だ未だなれない車だなー
一回走りに行けばなれるかな?
そう思い、長距離を走る事にしました。
とりあえず海だな、石狩から厚田方面へ、
時刻は午前1時、誰も居ない海岸線をひたすら走る事が大好きな俺は、
130kmペースで走り続けた。
厚田を抜けた頃、また雨が降ってきた、この車は、雨車だと思いました。
なぜか雨が強くなり道路が水たまりが出来る頃
この車は、センサーなのかプラグなのか、
フルに回らなくなる。なぜだろう?
走り続けて気が付いたら、羽幌まで来てしまった、長距離は疲れない車だ、
峠も、余裕のトルクで、のぼりもやばいくらい加速していく。
燃費もリッター7以上は走ってる、なんせ5.7Lのエンジンだけど
100kmでも1000回転ほどだ、ほとんど踏まない状態で走ってる。
羽幌の港や町をぶらぶらして、山の中にしけこんだ、
そして誰も居ないッキャンプ場でかってに入り、駐車場でシートを倒し
て寝てみる、おー意外と寝れそうだ、俺の身長は「、ジャスト180cm寝れるな。
意外と熟睡できた、でもやっぱ体が痛い
昨年はアストロハイルーフに乗ってから
フツーにベットで寝れたが、そう言う事を
求めてはいけない車だから仕方ない。
昼近くになりさすがに腹が減った私は
餌を求めて町を物色するが、何も無い
留萌の途中で上手い魚食える店を探しに
出発するが、以外に無い、地元の人間じゃないから、細かいところは分からない
国道沿いの店を狙ったが結局無く、留萌を過ぎたあたりのカーブの途中で
いきなり看板があった、カレーの看板こんなところにかよとおもったが
入ってみた、意外と混んでる。
地味に有名なのかもと思いながら、店の中に、メニューみたら、5種類くらいのかれーが書いてある!
増毛の漁師のカレーを頼んだ、おー以外に上手い。
グルメな私は、チョット感激しかし
大盛りにしたものの、さすがに濃い口
カレーなので、飽きてしまったがまー満足できた。
帰り道だんだん道が込んできた!
眠くなってきたので、爆走してみました
あっちゅうまに札幌に無事帰れましたとさ。
|
 |
第三部
ついに完成フロントエアロバンパー
|

今年のウィンターシーズンにやんちゃな
走りで、フロントエアロを大破・・・・
春まで我慢春まで我慢、自分に言い聞かせて
ようやく完成!進化した
フロントバンパーは、トップスピード製のエアロです、バンパー下にさらに
カーボンのブーメランが付く
ボディー同色に塗装しついに取り付け
塗装屋から出るときの段差がやばかった
つけたばっかで、すりたくないもんね
かなり慎重にクリア、今度からまた
道を選ばないと、走れない・・・・
冬は、走行不可能でしょう。
今回は、これと一緒にセキュリティー取り付けを試みるが、断念・・・
マッジッカーのフルセキュリティー
を組みかけた物の、ちゃんと動作せず、プロに頼んだが、辞めた方が良いと言われた。
カマロ自体に純正セキュリティーが入ってるプラス
皆さん知ってました?右のういんかーと左のウインカーの電圧が違うんです
この車、キーレスさえまともに動かない
かなりがっかりした
現在タイプの違うセキュリティーを登載中!これは、バッチ聞きます
まだまだ色々やってきますよ
今度は、バイクのカスタムも紹介していきます
CRM250Rモタード製作中!
|
 |