名鉄7000系・7500系 パノラマカー アルバムルーム |
|
|
特急運用から外れても暫くは見ることのできた白帯パノラマカー 2001年 9月 2日
名古屋本線 名電赤坂〜御油間 |
7000系の改良版として登場した7500系 2001年 9月 2日
名古屋本線 名電赤坂〜御油間 |
|
|
白帯車と連結し、8両で運転中 2002年 5月 3日 名古屋本線
御油〜名電赤坂間 |
白帯がなくなっても逆さ富士の形状で見分けがつく元白帯車 2002年 5月 5日
名古屋本線 名電赤坂〜名電長沢間 |
|
|
電動化されたヘッドサインの7500系6両編成 2002年 8月10日
各務原線 市民公園駅 |
下り列車を待つ7000系6両編成 2003年 3月23日 豊川線 稲荷口駅 |
|
|
豊川稲荷系統急行で運用されるパノラマカー 2003年 7月19日 左
:豊川線 国府駅、右 :名古屋本線 本宿駅 |
|
|
パノラマカーのサイド 2003年 7月20日 名古屋本線 名電赤坂〜御油間 |
緑の田園風景に赤のボディーがよく映えます 2003年 7月26日 豊川線 八幡〜国府間 |
|
|
稲荷参拝で特急をサポートする急行で活躍 2004年 1月11日 豊川線 八幡〜国府間 |
夕暮れを終点に向かう7000系 2004年 3月21日 名古屋本線 名電長沢〜名電赤坂間 |
|
|
桜舞う中をさっそうと走り抜けます 2004年 4月 3日 名古屋本線 笠松〜東笠松間 |
フルノッチで高速運転中 2004年 4月28日 名古屋本線
富士松〜豊明間 |
|
|
薄暗闇の中、4灯の光が映える
2004年10月24日 名古屋本線
名電赤坂〜名電長沢間 |
行先表示はパタパタめくるタイプ
2004年10月31日 名古屋本線 国府駅 |
|
|
パノラマカーファーストナンバー
2004年12月28日 名古屋本線 新岐阜駅 |
地下鉄鶴舞線乗り入れの100系との並び
2005年 8月19日 犬山線 布袋駅 |
|
|
冬の遅い日の出をあびて走行する7000系
2006年 2月 4日 名古屋本線 豊明駅 |
最新通勤型車両3150系と離合
2007年 3月31日 名古屋本線 新岐阜駅 |
|
|
|
|
元特急専用車7011F編成は白帯が消された以外は現在も当時のまま
2007年11月 5日 名古屋本線 新安城駅 他 |
|
|
運転席へは外付け階段を登っていきます
2008年 6月 7日 常滑線 神宮前駅 |
車掌室は車内に設置され、その位置は最後尾の前の方
2008年 6月 7日 常滑線 車内 |
|
|
2000系ミュースカイとの並び
2008年 6月 7日 常滑線 神宮前駅 |
セントレアまで乗り入れています
2008年 6月 7日 空港線 中部国際空港駅 |
|
|
パノラマ席の上には名鉄電車に必ず付いている成田山のお守りが貼付
2008年 6月 7日 犬山線 車内 |
こちらも古株の市交3000形と出会う
2008年 6月 7日 犬山線 岩倉駅 |
|
|
引込み線で休憩中
2008年 6月 7日 名古屋本線 西枇杷島駅 |
晩年はローカル支線での運用が多くなってきた
2008年 6月 7日 津島線 甚目寺駅 |
|
|
扉付近を除いてクロスシートが設置されている一般的な車内
2008年 6月 7日 名古屋本線 豊明駅 |
運転席からの視界向上のためのフロントアイ
2008年 6月 7日 名古屋本線 豊明駅 |
|
|
入替作業中のパノラマカー
2008年 8月30日 名古屋本線 須ヶ口駅 |
定期運転終了から一夜あけて係留されるパノラマカー
2008年12月27日 犬山線 布袋駅 |
|
|
最新特急車両2200系との並び
2008年12月27日 名古屋本線 栄生駅 |
この並びもあと何回見られるかな?
2009年 3月28日 犬山線 布袋駅 |
Copyright (C) 2001-2009 RYOZ , All
Rights Reserved. |
|