生意気にも家を建てました

家を建てるんやったら今がラストチャンス!
っちゅうことで、大して貯金もないくせに、家を建てる決心をしてしまいました。
完成するのは2007年4月頃。
それまで建っていく様子を少しずつUPしていきます。

100u少しの土地ですが、
南西の角地にたまたま空きができましたので、
思い切ってここを買うことにしました。
いったいどんな家が建っていくのでしょう・・

って、図面はできてるので、
ある程度の想像はできますが。。。
家族で『友呂岐神社』へ。
この辺の土地を祭っているといわれている、
地鎮祭で使う鎮めものの注文に行きました。
すぐ近くに成田不動尊があって、そこは有名だが・・


(2007年1月6日)
これが鎮めものの中身です。
上から塩、米、胡麻が入っており、
その横がお守り、その横には神社の砂(?)
が入っておりました。
地鎮祭の現場です。
神主を呼ぶのもたいそうやし、
略式で鎮めものをするのだけ確認しました。
このときは双方の親も来ていただき、
みんなで見守りました。


(2007年1月13日)
これがその鎮めものです。
土地の中心に埋めさせてもらいました。
地鎮祭から一週間。
あっという間に地盤の基礎工事ができていました。

玄関から入ってトイレ、浴室、
キッチン等の場所がよく分かります。
ここではじめて「この場所に家が建つんやなあ」と
実感がわいてきました。


(2007年1月21日)
上棟式の朝です。
この日は平日でしたが、
たまたま仕事を休むことができたので、
上棟式にも参加させてもらうことにしました。

基礎工事から6日くらいですが、
かなり柱の数も増えてきました。


(2007年1月26日)
上棟式は夕方から開催。
朝の時点では↑でしたが、
4時くらいに行くとこうなっていました。
なんかあっという間に建ってしまうんですね。
もちろん、材木は先に切って持ってきてるんで、
現場では組み立てるだけやし、
ここまで一気にいくんでしょう。

今まで家は図面上でしか見たことがなかったけど、
これでますます家の全景が分かってきました。

上棟式は棟梁が先頭にお酒を、私がその後ろからお米を。
その後からほんまはカミさんがするはずやけど、
いないため代わりに設計の方に塩をまいて歩いてもらいました。


(2007年1月26日)
上棟式が終わったらすぐに屋根瓦がつけられ、
壁もはめられました。
今日見にきたらすでに窓枠も入ってるし、
ますます家らしくなってきた感じがします。

ひとつ思ったのは隣の家の屋根と全く同じやったこと。
壁の色こそ違うけど、同じ家が全くない売り方の中で、
同じ屋根を見て一瞬『しまった!』と思いました。
でも、まあ仕方ないか・・


(2007年2月4日)
見た目↑とほとんど変わりませんが、
窓にはガラスが入り、
壁にはボードが少しずつ入っているようです。
中はもっとできていると思うし、
ちょっと前まで夜にこそっと入ることもできたのですが、
今はドアもあるから無理ですね。。(^^;)


(2007年2月10日)
ブルーネットがあるから分かりにくいですが、
すべての壁にはボードが入り、ますます家らしくに。
内装が見られないのがちょっと残念ですね。

3月中旬に家のほうは出来上がりますが、
そのあとから外構工事(駐車場等)が始まります。


(2007年2月25日)
はい、とうとうシートも取れて、建物は完成しました!(^O^)/

事前から打合せを重ねて建てた家やし、
予定通りといえば予定通りなんやけど、
こうやって見ると、あまりにも普通の家でちょっと拍子抜け?

あと2週間ほどですべてが完成すると聞いています。


(2007年3月17日)
内装工事をしているところを、見せていただきました。

撮影したところは、
1階のリビングから和室に向けて写したものです。
中に入ると、意外に狭い!?


(2007年3月17日)
内装工事も終わり、いよいよ外装工事が始まっています。
引渡しまであと2週間。
いよいよ完成が間近です〜!!(^O^)/


(2007年4月1日)
ついに完成!
いよいよ引越しを行いました。
重たいタンスも軽々持ち上げる引越し業者はすごい!


(2007年4月16日)
最後の工事であるカーポートとテラス屋根も付き、
やっと普段の生活になろうとしています。

土地の契約を始めたのが去年の10月。
それから20回近い打合せを重ね、
着工が始まったのが今年の1月。
長いようで、結構あっという間でした。

でも、これからの長いローン生活を考えると・・(@_@)


(終わり)