![]() マッスルショールズの「FAME」といえば言わず と知れたサザンソウルの名盤を多く生み出した伝 説のスタジオである。 リック・ホールを中心にクラレンス・カーター、エタ・ ジェームス、キャンディ・ステイトンなどがサザンソウ ルのスタンダードと言うべき名作の数々を録音して いる。メンフィスの「STAX」と並びサザンファンにとっ て最重要のレーベルである。 南部の熱い魂を私達に伝えてくれる素晴らしきFA MEサウンド。その良質なサザンソウルが生み出さ れるには様々なシンガーのレコーディングを通じて 試行錯誤を重ねる過程が存在する。 それが初期FAMEサウンドを代表するアーサー・ア レキサンダーやジョー・テックス、そして今回登場の ジミー・ヒューズのようなシンガーである。 63年のリック・ホールにスカウトされて彼の元で レコーディングするようになりフィラデルフィアの「jami e」で「I'm Qualified」を録音する。 この曲が南部を中心にヒットを記録したことで一躍 有名になり、翌年にリック・ホールがスタートさせた FAMEで「STEAL AWAY」を大ヒットさせるのであっ た。この曲はブルージーな作りのゴスペルバラード であるがR&Bのスタンダードとして多くのソウルシ ンガーやブルースシンガーに歌われることになる名 曲である。そしてこの曲を含んだアルバムがこのア ルバムです。 荒削りで田舎のR&Bバンドの演奏のような決して 完成度が高いとは言い難い感触を覚えるアルバムで ある。いわゆるFAMEサウンドはここでは完成されて いない。ただ、「NEIGHBOR,NEIGHBOR」、「EVERYBO DY LET'S DANCE」などのアップテンポの曲やブルー ジーに歌い込まれる「STEAL AWAY」、「STOMY MO NDAY BLUES」などの曲から伝わるものは新しい時代 へ向かわんとする新鮮な息吹である。 決して名盤と言えるような内容のアルバムではない と思いますが何かダイヤの原石とでも呼べるような 光輝く可能性を秘めているような希望に溢れている 作品であると思います。 ジミー・ヒューズは後に「Why Not Tonight?」という 大名作を生み出している。これを聞かずしてFAMEを 語ることは許されないといわれるほどの秀作である。 また、初期FAMEサウンドに関心を持った人は是非 アーサー・アレキサンダーの「You Better Move On」 なども聞いてみて欲しいです。 FAME録音がどうこうという理屈抜きに60年代ソウル の素晴らしさを満喫できると思いますので。 |
JIMMY HUGHES STEAL AWAY(64) 1.LOVELY LADIES 2.THERE IS SOMETHING ON YOUR MIND 3.A SHOT OF R&B 4.NEIGHBOR,NEIGHBOR 5.EVERYBODY LET'S DANCE 6.STEAL AWAY 7.TRY ME 8.I'M GONNA RISE AGAIN 9.I TRIED TO TELL YOU 10.I'M GETTING BETTER 11.STORMY MONDAY BLUES 12.I WANT JUSTICE |