トヨタ元社員は「過労死」、遺族側勝訴 名古屋地裁
2007年12月01日00時19分


 トヨタ自動車の堤工場(愛知県豊田市)に勤めていた内野健一さん(当時30)が02年に急死したのは過重な労働が原因で、労災を認めず、療養補償給付金、遺族補償年金などを不支給とした処分は違法だとして、妻の博子さん(37)=同県安城市=が、豊田労働基準監督署長を相手取り、処分取り消しを求めた訴訟の判決が30日、名古屋地裁であった。多見谷寿郎裁判長は、死亡は業務に起因すると認め、不支給処分を取り消した。

 多見谷裁判長は、業務外とされる活動のうち、業務の改善策などを記入する「創意くふう提案」、職場改善の目標に取り組む「QC(クオリティーコントロール)サークル」、班長に当たるエキスパート(EX)でつくるEX会の役員としての社内活動などについて「事業活動に直接役立つ性質で、使用者の支配下における業務だ」と判示した。

 そのうえで、倒れる直前1カ月の時間外労働時間は106時間45分と認定。「量的、質的に過重な業務に従事して疲労を蓄積させた上、災害直前に強い精神的ストレスを受けた。業務は致死性の不整脈を成因とする心停止発症の原因となるものだった」とした。

 判決によると、健一さんは同工場の車体部に所属。00年1月にEXに昇格し、02年2月9日午前4時20分ごろ、残業中に工場で不整脈で倒れて死亡した。博子さんは同3月、同労基署長に遺族補償年金などを申請したが、同署長は03年、不支給処分とした。

 原告側は、直前1カ月の時間外労働を155時間25分とし、無駄を徹底的に省く「トヨタ生産方式」も過労の原因と主張したが、判決は同方式については判断しなかった。労基署長側は、「雑談で会社に残っていた」とする上司の証言などから、直前1カ月の時間外労働を52時間50分とし、心停止はウイルス性心筋炎が原因などと主張したが、退けられた。

asahi.comより

■あったりまえの話だあ((C)石原極右都知事)。

■私、シマノの次に入った(釣り具と関係ない)会社で現場と管理部門が遊離しているように思ったので、提案制度みたいなものをやってみたことがあります。現場の人は機械につかまっていて提案書を書く時間なんかありませんから時間をとって会議室で書いてもらいました。出た提案を班長などで検討するのも当然時間内でやるようにしました。これを「自主的な活動」としてただ働きさせるなんて、トヨタってすげえ会社ですねえ。

■私くらいの年代は高度成長期に育ったせいで、親や学校の先生など周りの大人から常に「日本人は優秀だ」と教えられてきました。日本人は手先が器用で、頭がよくて、まじめで・・・というわけです。

■でも、社会に出て知ったのはそんなのは嘘っぱちだということです。日本製品が安くて品質がいいのは、過労死者が出るほどの長時間労働であり、残業代も払わない会社であり、下請けいじめであり、お互いにねたみ合って互いの労働条件を引き下げあってしまうおろかな労働者自身であり・・・。

■思えば私が16年前シトロエンなんぞを買ったのも「日本車は安くて品質がいい」なんていっている世の中がとてもおろかに思えたからです。

■そんな日本製品に代わって世界を席巻しつつあるのが中国製品です。異常な安さの裏には為替レートだけでなく、ひどい労働条件なんかもありそうです。そんな風に作った製品と競争できないったって仕方ないですよね、お手本は日本なんだし。

■ところで、この手の訴訟でいつも思うのは、労働者を守るはずの労基署が企業側についているということです。日本という国は国を挙げて国民を企業の奴隷にしているようです。

■そうでなければ、いったん問題なしとした結論を覆される、つまり間違いだったとされるのがよっぽど嫌なのでしょう。役人というのは労基署の下っ端から霞ヶ関の官僚まで同じなんですね。薬害エイズや肝炎をはじめ、四日市コンビナートへの利水から治水へと目的を変えて結局やってしまった長良川河口堰や食糧増産がこれまた洪水対策になった諫早湾干拓と同じです。間違いを認めないなんて、人間として失格でしょう。そういう人たちがこの国を支配しているかと思うとぞっとしませんか。

■このニュースはNHKの9時のニュースでは長めにやっていましたが、民放やってたか? あの日はあんまりテレビを見てなかったからわからないけど、きっとスルーだったんだろうなあ。

■トヨタ嫌いのあなたにおすすめの一冊。これも普通のメディアは書評すら載せません。