2008年3月(前半)
※BBSは2つございます。
※通常はしゃちぼんBBSをご利用下さい。
※もう一個あるのは見逃して下さい。
2008年3月15日(土) 「なは」「あかつき」「銀河」廃止でtakumiです。ブルトレも相当淘汰されたなぁ(しみじみ)。 まぁ一回も利用した事無いから何も言えんのは仕方ない。 さてほとんど寝太郎として過ごした本日はさて置き、昨日の話。年に一回二回しかない代理店接待(を自分の会社持ちでする)機会に恵まれまして。てのかウチの場合は予算の計上をした後にタイミングを計ってより効果的に接待を行うのでありますが、最後の最後に残った予算が 一番接待の効果が期待できないワタクシに振られたって事で。 いきなり3月に振られた予算。そりゃ確かに年度末の大一番にまぁ一献なんてのは時期として悪くは無いんでしょうが、別の意味で考えればタイミング最悪で。そりゃこっちが忙しい以上に相手も忙しい時期だから。普通に考えりゃ解るから。むしろ「何で4月じゃないの?」と聞かれれば「こちらの期末予算の都合」 って何が接待なんだコレ。 道路工事みたいな予算だよなこうなると。 まぁ相手も普段からそういうモンと理解してくれてるので、会自体は非常に和気藹々と進んでくれたのが唯一の救いでございましたけども。にしても随分時間のやり繰りはさせてしまったらしいのは肌で感じましたよ。こう考えると接待される側ってのも大変だよね色々。 被接待側に回る事なんて無いから良いんだけどな別に。 |
2008年3月13日(木) どうやら長兄者がもやしもんにハマッたらしいtakumiです。40がらみの兄弟で妙な盛り上がり。 さて期末は着々と進行し。どうやら吐いた唾は呑まない程度の売上は確保できそうな目処が付いた昼下がり、本屋にふらっと立ち寄った訳です(文脈が支離滅裂ですが木曜とかなのでお許し下さい)。 特に用事も無く、時間調整に立ち寄っただけなので店内をウロついていた所、こんな本が平積みに。 「名古屋ルール」 ここがgifだというのが間違ってないのなら、この本が平積みで置いてある「意味」というのは 1)植民地として「郷土(の一部)のネタ本」として 2)自虐 3)名古屋に出るための必須アイテム のどれなのか。てのか近いながらも他県民、しかもむしろ名古屋人より「名古屋に詳しい」人が多い土地としてこの本は面白いのかと(ちょろっと立ち読みしたが俺でも知ってる基本ネタばかりだった)。いやこれを東京や大阪で名古屋出身の人が読むというならともかく。 それならいっそこっちの方をもっとコーナー作って売ったほうが良いと思うんだ。 欲しいけどまだ買って無いんだコレ。←自虐好き |
2008年3月12日(水) 朦朧とする水曜日takumiです。春になったっていきなり20℃近くなるのはどうよ。(;゚Д゚) どうでも良いけど妙なモノを拾ったので一つ。 元々ニコニコをウロウロしてたらこれのメドレーが聴けたのでようつべで拾い直してみたのですが見つかったのはこれ一曲。どうやら「Oriental Magnetic Yellow」という方々の作品らしいです。 しかしやれリスペクトだフィーチャリングだアレンジだ それにしても折に触れて(特にweb界隈(死語)を放浪してると)思うんですけども、世の中、知らない事ってまだまだ多いなぁって事と 知っても役に立つ事は案外少ないなぁって事ですな。 |
2008年3月9日(日) 何をする訳でも無く日曜日takumiです。ともかく良く寝、良く食べ、良くゴロゴロ。 【イメージ図】 ∧ モグモグ / 。`ーァ (( ( 々゚/ / っ●o / / ∪^∪ 高橋Qさん(同い年)はアレくらいスッキリ負けるとむしろ清清しい印象すら持ちますね。半月板壊してたらしいですけども引退はしないらしいのでオリンピック抜きで完治したらまた走る姿を見てみたいモンです。てのか手負いでも完走って本当に走るの好きなんですなこの人。 まぁゴロゴロしてテレビみてるだけのオッサンに言われたく無いか。 えーっと、本当にひらめくネタが無い日のようつべ頼みで以下。 【日本の首都は千葉!滋賀!佐賀!なのか?最終鬼畜都道府県】 昔、フラッシュ花盛りの時期に流行ったラーメンズネタのアレンジ。そりゃ元ネタの方が面白いんですが、どうしても「ハイ」と一緒に言いたくなるムズムズ動画であります。 【Ifukube 伊福部昭 SF交響ファンタジー第1番】 ご存知、東宝特撮音楽といえばの伊福部さん。日本人が一番盛り上がる「ツボ」みたいなものをしっかり持ってらっしゃった人なんでしょうね。妙にテンション上がります。 【Windows Remix】 WINDOWSの効果音だけで一曲になっております(当然、音質は多少加工してあるんでしょうが)。妙に軽快でかつ耳馴染みのある一曲。 そんな訳で ニコニコとようつべばかり見ててスイマセン。 |
2008年3月8日(土) 逃げ込んだ週末でぐっすりとtakumiです。うたた寝気持ち良い。(ノД`)~゜。 本日、そんな感じでグダグダと過ごしておったのですが、相方の誕生日祝いをせにゃならんという事もあり外食。二人とも和食が好きなのでちょいとフンパツ気味なお店を当日予約(よく開いてたもんだ)。割と“それっぽい”夕食と相成りました。ああ日本酒美味ぇ。←これが楽しくて和食が好きという話もある それはそれで良いディナーではあったのでございますが、唯一の欠点だったのは隣のテーブルの(俺のことは100%知らんだろうが) 開○医のド下品な会話を聞かされた 事だったけど。おどれら人が飯食ってる横で直腸診の話なんぞすんな田舎Dr.め…。 |
2008年3月6日(木) 今週は長く感じますtakumiです。昨日の報告書書いたらそれだけで疲れた。_| ̄|○ 本日は相方の誕生日。基本的に同級生のくくりにはなるのですが、早生まれの相方と7月生まれのワタクシにとっては4ヶ月弱だけの限られた「同い年期間」でございます。大体年下なんだよないつも。 そんな訳で誕生日を盛大に…とは思うのですが、いかんせんドの付く平日、いかんせんプレゼントは数日前に届いており、食事に出るなら週末かねぇというのんびりムード。何だか物凄く普通に過ごしてしまいましてこの時間。こういうのを緊張感の欠如というのか気の緩みというのか(同義だ)。年に一回なんだからちょっとはサービスしなきゃならんよな。 こんな感じか。(;・∀・) |
2008年3月5日(水) 平日の更新力落ちてますtakumiです。何を今更。 本日は(誰も気にしてなかったと思われる)先週言っていたトラブルの解決日でありまして。←2月27日日記参照 その対応のために本社の方と同行しておりました。そもそも製品トラブルというのは「誰が」「何について」「どういう意見を持っているのか」を知ってからそれに対応し、返答(や提示できる条件)を持って行くのが普通なのですが、今回は「院長が呼んでいるので来てくれ」というA技師からの電話だったのでその用件をこちらが推測するしかない悪条件でした。 A技師から聞いていた状況で、ある程度の推測は成り立ったので、考えうるケーススタディを想定して打ち合わせていた訳ですが、いかんせん相手は普段相対する事の少ない「院長」という名の生き物(失礼)、正直、フタを開けてみないとどうなる事か。つーかこの時点で 製品使用中止か会社取引停止かどっちだ的な絶望感だった訳です。 さて、最寄のインターに到着したものの約束の時間にはまだ余裕があったので、近所の別施設でまず普通に営業。ここは特に大きな用事は無かったのですが、最近ご無沙汰だったので挨拶程度に寄ったつもりだったのですが、入室するなり 「あれ?○○(製品名)の件?」 とその技師さん(以下Bさん)。え?何で知ってるの?どっか書いてあった? そんなに動揺してる俺?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 実はBさん、今回トラブルが起きた製品を含む、その分野の調査解析の県での責任者でございまして(聞いて初めて知った)。今回の件についても一通り何が起きてどこからどこに連絡が入り、何でウチが呼ばれたのか詳細まで全部知っておりました。まさに天佑。まさにミラクル。挨拶どころか全部吐けコラ(お客様です)。 10分後、院長が何でメーカーを呼んだかハッキリクッキリし、何について質問が来るのかもほぼ予想通りと解り、いわゆる「対話が成り立つであろう」という自信まで出てきました。行ける、これで行ける。 多分、取引停止は避けられた。←これが晴れただけで相当楽 慇懃にBさんにお礼を言い、向かうはトラブル先。到着すると電話をくれたA技師も安心顔。院長を呼んで頂き、交渉というか報告というか対話というか色々やった挙句、 奇跡の(条件付)使用続行 まで引っ張れましたよ。正直、意外としか言えない結末。いやはや、それにしてもふらっと寄った施設でBさんから話聞いてなかったらここまで持ち込めなかったと自分の悪運に感謝しつつ、こんな事ってあるのねぇとポカンと口を開けた午後5時半となりました。 |
2008年3月2日(日) さて明日から期末営業takumiです。気分だけ盛り上がってますが行動は大差無いです。 そういえば本日はひな祭り前の休日だった事もあり、チラシ寿司とかにありつけました。チラシ寿司、普段はあまり意識して無いんですが、そういえば「祝い事の代名詞」的な立場でしたね(バラ寿司と区別がつかないの程度の知識でもそういう感覚だけはある)。 幼心を思い出してみるとウチの実家で「祝い事(誕生日とクリスマス)」といえばまず「トンカツ」が一番であり、二番目以降は…あまり覚えが無いんですよね(誕生日に毎度ケーキを食べる家庭では無かったし)。それでも祝われてた感覚は間違いなく残っているので、多分色々趣向を凝らしてくれてたであろうオフクロには謝らんといかん気もしてきたぞ…。(;・∀・) それでは何故、「チラシ寿司」=「お祝い事」という知識だけ持ってるのかと不思議に思ったので、割と真面目に思い返してみたのですが、相当怪しいながらも「トンカツとチラシ寿司」がセットだったのを忘れていたのでは無いのかと思いつきました。てのか桶に寿司酢が多かったのかすし太郎が多かったのかまでは思い出せませんでしたが。 まぁすし太郎美味いから良いんだけど。偉大だなすし太郎、考えてみりゃほぼ30年飽きて無い。 | __ |ト-! |」-L. _ | ヽ_┌r┐ きょうもかもす? | ・ '.」┘′ |─‐┐ } |─‐┘,.イ |─┬ヘ.ム | │ `┘ |⌒ …いや、勘弁して…。 |
2008年3月1日(土) もうグッタリtakumiです。 数日ぶりの更新だったので一生懸命更新したんですが、どうやら わーい わーい わーい わーい わーい わーい ○ ヽ , ´ ̄ `: ○ ヽ ヽ , ´ ̄ `: ・ ・ i ヽ , ´ ̄ `: ○ , ´ ̄ `: i ○ ・ i○ヮ _ ´ ̄ `: i ○ ・ i ヽ i ・ ・ i ヽヮ ヽ i ・ ・ i ヽ、ヮ , 'ノ ´ ̄○ヽ、 ヮ _, , ´ ̄ `: ´ ̄○ ヮ_, ' , ´ ̄ `: ・ i ヽ ○ i ・ ・ i ・ i ヽ | ○ i ・ ・ i ヮ , ´ ̄ `:、 ヽヽ、 ヮ _, ' ヮ , ´ ̄ `:、ヽヽ、 ヮ _, 'ノ かもすぞー ノ |i ・ ・ i , ´ ̄ `:、 「ノ ||i ・ ・ i , ´ ̄ `:、| -.J ヽ、 ヮ _, i ・ ・ i レ-.J ヽ、 ヮ _,' i ・ ・ i 「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ 「ノ | ヽ、 ヮ _, 'ノ レ-.J 「ノ | レ-.J 「ノ | レ-.J レ-.J かもされました。_| ̄|○ いつもなら自動上書きされるはずの日記本文がAA探してる間に全ブットビしておりましたよ(ビルダ強制終了→再起動で真っ白)。何の話を書いていたかといえば今更読み出した「もやしもん」。 ほんと、面白いッすよ…。←レビュー書き直す気力無し |