2008年6月(前半)
2008年6月(後半)
※BBSは2つございます。
※通常はしゃちぼんBBSをご利用下さい。
※もう一個あるのは見逃して下さい。
2008年6月29日(日) 結局、「6月後半」の日記なんて4日間しか更新してないじゃんtakumiです。週休5日サイト紺碧にようこそ。←ヤケクソ さてドタバタと過ごした6月もどうも終わりらしいですよ。てのか今まで「忙しい」と口に出す事は多かったけど「サイトの更新にまで支障が出るほど」忙しいのがここまで続いたのはサイト開設以来初めてでございます。人生的な序列で言っても「サイト開設前の茨城での地獄」の次くらい忙しい感じ(まぁ精神的ストレスの面を考えれば当時の数百分の一程度しかしんどくは無いけど)。 あぁ何だこのオッサンの武勇伝は。(;´∀`) そんな身もフタも無い話はさて置き、今週末は二つばかり変わり事がございました。 1)先取りの結婚記念日で飯を食いに出かけた 2)ETCの機械を付けた 1)は本当は7月1日なのですが、いかんせん平日に何をやろうにも制約が多い(上に親(会社)の納涼会まで入った)ので週末にと。実は行ったお店はワタクシが社用で使った事のある所でして、和食が中々イイ感じだったので「そこの料理を相方に食べさせたかった」とかいうのは 店選びに詰まった挙句の後付っぽい理由なのですが(;´ー`)y-~~ 二人で満足したのでまぁ良かった良かった。 2)はカードだけ諸般の理由で作ってたのに機械を買ってなかった+社用車のETCに慣れきったので流石に面倒になった+近々、久しぶりにセリカタソでロングを走る+相方が(カー用品店の)パートを辞めるという複合的な理由から決断。しかし何であいつ等含めた最近の機械は電源入れると必ず一言話すんだろう。 「カード ガ ハイッテイマセン」 「いや入れる必要ないし」 「カード ガ ハイッテイマセン」 「高速乗らないってば」 「カード ガ ハイッテイマセン」 「 五 月 蝿 い 」 いや解ってる。 一々返事する方が悪いってのは。(´・ω・`) |
2008年6月21日(土) 梅雨らしい梅雨なのか異常気象なのかtakumiです。ここ数年無かったこのベトベト感よ。(;´Д`) 本日はボウナスも入ったという事で相方にコレを買ってもらいました。更にwiiをネットに繋がるようにしたのでコッチもDLして貰いました てのかこの年で「ファミコン探偵倶楽部」をやるのはまだしも 序盤の序盤で詰まるとは思ってもみなかった。_| ̄|○ il||li |
2008年6月19日(木) 軽く炎上気味ですが元気ですtakumiです。 明日は健康診断後、会議なのですけれども、何をどうしたのか「朝8:10から名古屋で」健診なので 思わず不健康になりそうな程早起きです。 おやすみなさい。 【最近のお気に入り】 ピッチングスタッフの大募集で〜〜す!!! とにかく度胸!あなたの力待ってます!! / ̄ ̄\ / ヽ_ .\ ⊂⊃=⊂⊃= | ____ (__人__) | / \ |||||||||||| | / ─ ─ \ セントラル・リーグ所属!アットホームなチームです。 . { |/ =⊂⊃=⊂⊃= \ 20代でローテーション・セットアップ起用も夢じゃない!! { / | (__人__) | 二軍暮らしの長い方でも積極採用中!! ,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_ 投手の仕事は度胸とやる気、そして元気です。 / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ, 楽しく働けるように監督・コーチが全力でサポートします。 / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト シーズン終了後、大幅年俸UP可能(固定給+出来高) _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ) ほぼフルシーズン一軍保障 寮完備 >_,フ / }二 コ\ Li‐' __,,,i‐ノ l └―イ ヽ | 私共がサポートいたします! 斉藤明夫(53歳) 大矢明彦(60歳) ※コーチ2年目(07年より) ※監督2年目(07年より) |
2008年6月16日(月) 15日間で5日しか雑記書いて無いので連結takumiです。エコサイト紺碧へようこそ。←似非 特別なアポイントが無かった本日の仕事は少し流し気味。帰宅時間も繰り上げ、自宅で内勤 ふぅ、とりあえず終業時刻も過ぎたし、スーツを脱いでノンビリしますかな…。 …と思った所から 受けた電話が12本、掛けた電話が13本。 ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 『特別なアポイントが無かった本日の仕事は少し流し気味。』 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) / ⌒`"⌒`ヽ、 /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ …こんな事なら外で電話受けた方が良かったお…。 /,//:: \ ;/⌒'":::.. |⌒ヽ / /、:::::... /ヽ_ \ __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" |
2008年6月15日(日) 阪神虎は0-7から大乱戦の後9-9まで戻してサヨナラ負け、北海熊は完封負け直前から小田のHRで一瞬だけ押して負けtakumiです。見てるだけで疲れたよ。_| ̄|○ さて昨日は休日出勤。 そこで前座のプレゼンなんて任されていたんですが、それこそ慣れたモノで、聴衆が偉かろうが何だろうがほんの10分ほど話せば親(会社)から褒められる上に自社からはお手当て(休日出勤手当)まで貰える楽な仕事 と、思っていたのが先週の半ば辺りまでで。(;´ー`)y-~~ 木曜に親から電話があり「全国的に○○(親の製品名)の研究会が開催できてない。そこで今回の会の模様をビデオに収め、全国の親の事務所で放映する。」とか聞かされて。「へーっ、そんな事になるんですか、そりゃ大変ですね。」「ですんで機材も入れて本格的に撮影です。」「写される方は大変ですよねー。」 「あ。takumiさんのプレゼンも入りますよ。会の前座のプレゼンですし。」 「へー… ぇぇぇええええええええええっ!Σ(゚д゚lll)ガーン ちょ…。ちょっと待て。ビデオカメラって、(親の社内限定とはいえ)全国放送って、プレゼン流れちゃうって、それ緊張させに掛かってる?最近調子こいてる俺への天罰?それとも俺を動揺させるライバル会社の企て?←どこだよライバルって 完全に舞い上がるワタクシ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 土曜までは他の用件も目白押しだったのでそれなりに忘れていたんですが、当日会場に到着してみるとまぁ見事な三脚とどう見ても業務用のビデオカメラが鎮座されておりまして。8分ちょいのプレゼン(10分予定だったが時計も読めず)を終えた頃にはホセメンドー○よろしく白髪に…なる訳無いですがすっかりグッタリで。 正味、あんなカチンコチンでプレゼンしたのは数年ぶりでしたよ。いや、話し出すと真っ白になってペースを失うのはちょくちょくあるけどあそこまで「間違えちゃ駄目間違えちゃ駄目」ばかり先行して今どこ辺読んでるかまで見失うのは相当久しぶり。 てか今度から研究会呼ばれたら聞いとこう「カメラの有無」。←早々ある訳無い。 |
2008年6月13日(金) 平日中抜き更新だったら前後半分ける意味無いと気付いたtakumiです。明日も仕事です(午後から)。 本日、相当久しぶりに「名古屋市内の施設→名古屋市内の施設」という移動を営業車にてやりまして。少なからず2年間は名古屋市内担当だったにも関わらず、 迷いました。。・゚・(ノД`)・゚・。 しかも施設間の道にでは無く(その経路は地図情報を印刷してた)、名古屋→gifの帰路で都市高速の乗り口探しで迷いました。夕暮れに道に迷うと只でさえ泣きそうなのに、ガソリンまで心もとなくて心底堪えたよ。どうにか必死に「覚えてる道」を地図で探し当て、(多分)十数キロ遠回りしてどうにか帰宅したのですが、こんな事なら ナビ子タソ連れてけば良かった。←単語として多分5年ぶりに登場 |
2008年6月9日(月) 6日=北海熊7-3愛知龍(ナゴヤドーム) 7日=北海熊1-4愛知龍(ナゴヤドーム) ←これ 8日=北海熊9-3横浜星(横浜スタジアム) 9日=北海熊3-11横浜星(横浜スタジアム) …一昨日見といて良かったんだなtakumiです。 6日の日記に書いた中島らも氏の(出版社の自称)新刊ですが、読んでたらこれを執筆当時の彼の年齢がほぼ現在の自分の年齢だった事に軽い衝撃を受けました。 どうやら書かれたのは92〜94年辺り、ハードカバーで出たのが95年、初の文庫本化が99年。ワタクシが読んだのは文庫版、詰まり99年〜00年辺りと思われるので、26歳辺りの自分が初めて出会った「35歳の中島らものエッセイ」。当時は面白い(そして少しおかしい)オッサンの独り言を読んでるような気分だったのですが、さて自分が35歳になって読んでみると「どうやったらそんな思考ができる人になれるのか」と単純に尊敬の念が沸いたりしまして。確かに真似はできないししたくも無い彼の人生あってこそとはいえ、普通に「只者じゃ無い文才(だからそれで飯が食えるんだけど)だ」と思ったり。。 ※追記するなら中島氏の文章には「一つの話を違うエッセイ中リサイクルする」「それを下敷きにした創作物がある」ので読んでると「あれ?この話どっかで読んだな」と思う事が数多いのはご愛嬌。 そんな中で特に惹かれたのが「男の顔は40歳で決まるらしいから35歳の俺はボーっとしてたらすっかりだらけた顔の40歳になるだろう(相当、意訳してます)」という一文で。 まぁ「40で男の顔は決まる」ってのは社会に出れば一般論で聞く話でもあるんで特に違和感は無いんですが、いかんせん、26歳だった頃のワタクシなら兎も角、ジャスト35歳のワタクシが自分より相当働き者の売文家(その辺、当人は「俺は仕事と称して【思い切り遊んでいる事】がたまたま仕事になっている」と書いてたけど)に「俺はだらけた顔になるなこりゃ」と報告されてる訳で。もうね。 自分ががどんな40歳になるか考えたら父さんクラクラしてきたよ。 かといって明日から仕事に更なる熱意を持つ訳でも無いけどな。←色々反省しないまま大人になりました |
2008年6月8日(日) 稲葉ジャンプと稲田応援で筋肉痛takumiです。昨日はナゴドに北海熊の応援に行っておりました。はい 6日=北海熊7-3愛知龍(ナゴヤドーム) 7日=北海熊1-4愛知龍(ナゴヤドーム) ←これ 8日=北海熊9-3横浜星(横浜スタジアム) でございます。_| ̄|○ まぁ三年連続ナゴド応援で2勝1敗だから分は悪くないんだけど 今日は非常に暑ぅございましたgif。最高気温は29℃とかだったらしく。 こう暑くなると道を走る車も涼を取るのが難しい世相(ガソリンが高くて燃費重視)もあるのでしょう、久しぶりに箱乗りしてる馬鹿とか見まして。…うわぁ楽しそうだな(死んだ目で)。やれやれとその車の通過を見送った後には今度はボロボロのシル●ア(変なリアウィング装着)とエンブレムが取れてる●カイライン(R32だけどRじゃ無い)が対抗6車線道路を右に左にランデブー走行。うん。暑いとね DQN湧くらしいよこの辺。(;´Д`) 梅雨だし虫干しなのかね。 しかしその後、その2台が揃って100均に入っていってくれて、自説である「DQNは100円均一の店に集まる」が眼前で証明されて大爆笑できたので今日は良い一日。 |
2008年6月6日(金) 平日の更新が見事に飛んだtakumiです。月頭の忙しさが従来より10%アップ☆(当社比)。orz さて本日営業中に寄った本屋(フィクションです)。 たまたま目に付いたのが中島らも氏の本で。帯にはこうありました「最新刊」。 「最新刊」!?Σ(゚д゚lll) ご存知の通り、中島氏は04年にお亡くなりになられてるので新刊なんぞ出る訳も無く。こういう場合にいう所の「最新刊」というのは「未発表の原稿が出てきた」「雑誌掲載の(出版をしてなかった)エッセイなどを纏めた」か何かだと思い購入。帰宅後に読み出しました。…あれ?…これ? 【本日のオチ】 ・講談社文庫で初出版したので「(講談社では)最新刊」 思いっきり読んだ事のあるエッセイ集でございました。前は双葉社から出てたのな。 まぁ良いや。 探せばどっかに埋まってるんだろけどどうせ見つからないし。 |
2008年6月1日(日) ジューンtakumiです。月を全部英語で言おうとしてエイプリルをスプリングと間違えてちょっと腋汗が出た。(;゚Д゚) そんな英語音痴始めて23年目のワタクシではありますが、これでも会社では「(営業の割には)PCに強い」で通っていたりしまして。いや、間違いなく過大評価。ワタクシ全然PCに詳しくも無ければ、ソフト一つロクに使いこなしていない自覚あるし。何というか強いて言うなら 社内に俺よりPC(ソフト含む)触れない人が多いだけ なだけで。てのかこの「PCに強い」という言葉を使う事自体がいかに「PCを解っていない」のかの表れだよなと。「数字に強い」「漢字に強い」「一般常識を豊富に持っている」と並べちゃいかんでしょ「PCに強い」。それは何だ ・PCの組み立てに強い ・PCの構築に強い ・ソフトの何かが使いこなせている ・言語が解る ・ソフトが組める ・メンテナンスに強い ・webに強い のどれなんだと(と羅列してこの日本語が正しいのかすら怪しい)。全部できて「PC(全般に)強い」というならまだわかるけども、こちとら上に書いてある事はほとんどできないし。だから 日曜に「ネット繋がらないんだけど」とか電話してくるなと。 「月曜に(本社の)システム課に電話して下さい」と伝えた時の電話先のガッカリ感が凄い嫌。( ;´Д`) |