2017年2月
※BBSは2つございます
※通常は【しゃちぼんBBS】をご利用下さい
※もう一個あるのは見逃して下さい
※※【しゃちぼんBBS】に投稿できない方はそちらにどうぞ※※
2017年2月25日(土) あっという間に終わるのは2月の宿命takumiです。来週から3月入るのに一昨日まで気付いて無かった。Σ(゚Д゚|||) さて春の足音を感じさせる寒暖差が逆にブラックアイスバーンを誘発しむしろ最近走りにくい北海道でございますが、我がラクティスは何回目かの車検で。 (必要な追加整備を受け入れたり、不必要と思われる添加剤を断りつつ)車検はつつがなく終わったんですが、その中で印象に残ったのは待ち時間に取っ替え引っ替え見学する人の絶えないこの車の人気の高さ。確かにシュッとして格好良い割にブクブクしてない(分かりづらい)、トヨタらしからぬ車だなとは思ってたんですが、展示車にはひっきりなしで誰かしら寄っていく状況でした。 さて作業も終わり帰り際、整備士さんに「人気ありますね」と言って見た所、「小型なんですけどSUV的にも取り回せる事もあってか、興味持って貰える方が多いですね」との事。そういえばと思い「排気量って?」と追加質問してみたら 「ハイブリッドタイプが1800cc、ガソリンエンジンタイプは1200ccですね」 と どこから突っ込んで良いのか分からない返答が。(;´Д`) 特にガソリンエンジン単独で1200ccにビックリしたんで(しかも諸元表見たらそれで4WDらしい)、思わず 「…ロータリーエンジンみたいな排気量ですね…」 と口から出てしまいました(※たまたま暇つぶしに読んでたのが「頭文字D」だったため)。しかしどういう計算なんだろう1800のクラス違いが1200ってのは…? 車に疎いので結局最後まで?マークのまま帰宅して参りましたが。 …しかし1200ccの車に250万から払うって考えたら随分損してる気分ではある…。←多分この考え方が古い >>>>>> 【本日の単なる趣味】 さてYouTubeの共有貼り付けがよく分からん仕様になったぞ…?(結果ニコ動リンク貼る事に) |
2017年2月5日(日)![]() 2月も日曜スタートtakumiです。写真は木曜日に函館→松前→上ノ国→江差→乙部→せたな→今金→と巡った際、上ノ国→江差間でホワイトアウト連発で喰らいどうにか逃げ込んだコンビニからの一枚。うん、暴風警報出てる時に回るコースじゃなかったなやっぱり。(;´Д`) てか行く先行く先で「よくまぁこんな日に来たね(アポイント先)」「今日じゃ無くて良かったのに(サンプル提供先)」「それだけのために来たの?(通常訪問先)」と地元民すら厳しいと思う日に移動してたらしい。いや最終的に札幌帰るルートでもあったから少しマシなんだけど、これで実は今日の宿泊は函館(同じコースを引き返し)なら途中でUターンしてただろうな…。 ちなみに今週は火、水で北見行き予定ですが、(現在の所)火水だけ雪マークなんだよな札幌も北見も。(´;ω;`) >>>>>> ![]() ![]() ![]() こっちの写真は昨日仕事で行ってた小樽(駅)。春節と小樽でのイベントが重なって行きも帰りも街中も中国語韓国語が飛び交っておりました。しかし小樽駅は良い佇まいだなぁ(イベントも撮れよ)。 |