北海道自転車の旅-02

根室の風景


学生の頃は、当時住んでいた新潟県から陸路北上し、
北海道まで自転車で走って行ったものでした。
しかし、何度も行くようになり、また就職したりで、
時間がなくなると 「目的の場所だけ走りたい」と思うようになるものです。
そんなときは、自転車を分解して列車や飛行機に持ち込むことができます。

cy-01 cy-02
(左) 分解された状態 これを袋に入れて持ち歩く(だから重い!)
(右) 装備にもよるが10〜20分で自転車の出来あがり。
いずれも1992年夏、根室市厚床駅前にて

さて、自転車で旅をするにあたって、自分なりにルールを定めている人 も多いようです。 
私もその1人で、「走ったところが全てつながっていなければならない」
(島については、フェリーを認める)、
「初めて走るところのスタート地点は、必ず以前走ったところであること」
この2つです。
学生時代、特に北海道は縦横無尽に走り回ったので、
現在あるJRの駅は、ほとんどを起点にすることができ、便利です。

何度も走るうちに、社会人になり、時間が作りにくくなったのも事実ですが、
気に入ったところ、目標とする地域を3〜4日かけて走るように
旅の形が変わってきたようです。

cy-03
国道や道道(北海道は県道ではない)から、
次第に砂利道を走ることが増えて パンクも多くなりましたが、
cy-04
こんな地平線が見える風景が展開して、立ち尽くすこともありました。
(この風景は「自然」ではありません。本来の姿は森だったはず)

風蓮湖畔の春国岱(しゅんくにたい)の砂地で
おにぎりを食べていたとき、 背後に気配を感じました。
cy-05
子ぎつねがじっとこちらを見ているのでした。
脅かさないように、地面に寝そべって小さく見えるようにしたら、
安心したように近づいてきました。
cy-06
慣れたところで、食事を再開。
おにぎりに興味があるようですが、野生動物に食物を与えては いけません。
1メートル横にちょこんと座り、私達はしばらく時間を共有しました。
cy-08
そのうち、好奇心旺盛なんでしょう、
自転車を覗き込んだりしていました。
そして、遊び疲れて、草むらに帰って行きました。

つづく 

 北海道の旅メニューへ戻る

 旅行記メニューへ戻る

大成鍼灸院 2001年8月
   
Ly-hk-02