スカイラインフェスティバル2007年秋


2007年10月7日
場所:プリンス &スカイライン ミュージアム
   (長野県岡谷市 鳥居平やまびこ公園内)

毎度恒例ですが、行ってきました。


道中その1道中のスナップです。

で、現地着は6:30ごろでした。
すでに、mickeeさん達がご到着でした。
今回初対面のお人達もいっらっしゃいました。
挨拶もそこそこにだべっていました。

上越組は、どうやら今回はさのさん以外は、誰も来ていないようでした。
しばらくすると北陸組(ごん太さんご一行)も到着されました。
で、マツ・ヒロさんも到着されましたので、前回数が足りなかったメーターパネル用のLEDユニットの残りをお渡ししました。
ごん太さんにも試作の一部を提供させていただきました。(たしか、メーターパネル用なことは覚えている)
ただし、色味は異なるのが混ざっていますがご了承ください。
あ・・・、T5(メーター下)用のユニット2個渡すの忘れてた・・・||iorz
残り2個は、次(来年の春か?)ということでよろしくお願いします。

ナンバー灯は誰にお渡ししたか忘れた・・・・(ヲイ)
(プラス/マイナスさえ間違えなければ点灯しますが、直視するとまぶしいかもしれません)

今回はある意味、試作で余った(不採用とした試作品)の在庫をさばいてしまったような感はありますが・・・。
私のところで、「使わない(使えない)まま眠らせておくのももったいないでしょ」ということです。

そんなことをしていたあとに丘の上に上りました。
毎度恒例の景色です。
丘の上
で、 その奥には・・・・
いました、R31以降の歴代モデルが・・・
歴代モデル

今回は、先着600名に入場券とセットでV35のミニカーがついてくるのですが・・・
行列に並ぶ気はありません。
「行列が切れたころに行ってみてあったらいいや」ということにしました。
結局、なんら問題なくありました。
(でも、昼ごろでもまだ残っていたらしい・・・)
トークショーがメインでしたが、一応、館内もうろうろ・・・

BLSI
s50
R30

そのあとは、恒例の駐車場ウォッチングです。
ウォッチングその1
と、いいつつもまともなのはこれ1枚だけです。(笑)

午後になってくるまの出入りもありましたので並べてしまいました。
並べた〜

午後もいい頃合になってから解散となりました。
(ビーナスラインへ行く人と帰る人わかれました)

と、いうわけで、中央高速をひたすら上り方面へ進みました。
渋滞に巻き込まれるのは毎度恒例なのです。
談合坂SAへトイレ休憩を入れても今回はスムーズに出られると、思ったら・・・・
ふと、左をみると・・・・
21世紀の近代民主主義的社会システム下において居てはいけない(見てはいけない)ものを見てしまった・・・・||iorz
それは・・・・













































「珍走団御一行」

でした。
もう、映像/フィクションの世界でしか存在してはいけないものがいました。
まぁ、無事に帰宅できました。

今回の戦利品
戦利品
(帰宅後撮影)


今回の出席者たち
*画像/名前のないひとはごめんなさい(「私も(俺も)いたぞ〜」というお人は管理人まで連絡お願いします)
mickeeさん号
mickieさん号です。
前回(夏)に初めてお声をかけさせていただきました。
(以前からうちの娘を知っていたそうです)
お銀さん(でよかったのか?)
ちちぇさん号です
埼玉県下のナンバー(昔住んでいたところの管轄)ですので意外と近く?
外したままの三連メーターはどこに移動するのでしょうか?
にのみやさん号
にのみやさん号です
前回目撃したGTS-Rエンブレムをつけているお方です。
さのさん号
さのさん号です
当日、唯一の上越組です。
oguraさん号
oguraさん号です。
この方も、前回初めてお声をかけさせてもらった方です。
マツ・ヒロさん
マツ・ヒロさん号です
ごん太さん
ごん太さん号です
お会いしたのは今年の春以来です。
もりちさん
もりちさん(でよかったのかな?)号です。
ごん太さんつながりでお会いしました。
ケチおやじさん
ケチおやじさん号です。
jikosan号
jikosan号です。
お会いしたのは、一昨年ぶりです。
O/M/Rさん
O/M/Rさん号です。
前回(夏)にお会いして以来です。
SALADさん
SALADさん号です
ドアミラーのカバーは樹脂の削り出しで自作しましょう〜(ヲイ)
紫電改号
毎度恒例ですが、最後は、紫電改号です。
前回との変更点は、メーターパネルを純正標準品に戻しただけです。


で、忘れてはいけないのが・・・・
当日のオーナー代理です。(笑)
オーナー代理

にせ最速伝説へ戻る