4月
英名 April (アフロディーテの月)
イスラム歴 ラビーウツサーニー (春の月)
和名 卯月 (卯の花の月)

 英語の4月(April)の語源は、ラテン語のアプリリス(Aprilis)で、ギリシャ神話の美と豊饒のの女神アフロディーテ(Aphrodite)から来ている。アプリリスとは、太陽がよく当たり、暖かく、動植物が寒い冬から開放されて、野山も草木が生まれ、花が咲き出すというイメージである。
 地中海の白い泡から生まれたアフロディーテは、季節の女神達の手で美しい衣を着せられ、彼女の歩くところには花が咲き、緑草が育ったといわれる。
 まさに春という感じである。 

               誕生石 ダイヤモンド

 大プリニウスは「博物誌」第37巻のなかで,殺したばかりの温かいヤギの血に浸すと,ダイヤモンドは簡単に割れてしまうと述べている。さらにプリニウスは,ダイヤモンドを磁石の近くに置くと,磁石が鉄を引きつけるのを妨げる。たとえ磁石が近くの鉄をつかまえても,ダイヤモンドは磁石から鉄を奪い取ってしまうと述べている。荒唐無稽だが,この説は古代や中世の博物学者ばかりでなく,近代の多くの科学者にまで受け継がれた。

星座

    誕生日 黄道一二星座   黄道一二宮 支配星 司る天使
3月21日〜4月20日   牡羊座 白羊宮(Aries)  火星 マラヒダエル
4月21日〜5月20日   牡牛座 金牛宮(Taurus)  金星 アスモデル

                  牡羊座の話
 テッサリアの王アイオロスの息子アタマスは、雲の精であるネペレーという女性を妃として、プリクソスとヘレという兄妹の子を産んだ。やがてネペレーが妻の座を去り、代わってテーバイ王の娘が後添いとなったが、奸計によりプリクソスえを生け贄にしようとした。それを助けたのが、空を飛び、人語を解することのできる金羊毛を持った羊であった。後に牡羊座となったのはこの羊である。

 

わんだあらんどへ戻る


トップページヘ戻る