私の本棚から...
Last Update 2007.03.01
表紙へ
ここでは、私が読んで役に立った本や面白かった本をリストアップしています。なお、価格は私が購入したときの値段です。
- 「アホでマヌケなプログラミング」
- 著 者:Lepton
- 発 行:翔泳社
- コード:ISBN4-7981-0477-9
- 価 格:\1,680 + 税
著者は、あの「闘わないプログラマ」Lepton氏!
SEやプログラマといった人種とうまく付き合いたいなら、本著と下記「プログラマのしくみ」を合せて読んで置くべきでしょう(^^;
- 「プログラマのしくみ」
- 著 者:藤山哲人
- 発 行:ソフトマジック
- コード:ISBN4-921181-90-X
- 価 格:\1,600 + 税
一口にプログラマといってもいろいろ。コンピュータ・ゲームのプログラマと一般企業の社内で業務用アプリケーションを開発しているプログラマとでは全く異なる。同じ医師免許を持っていても外科医と精神科医がいるように...
とはいっても、プログラマの思考パターンはほぼ同じだけど...
プログラマを目指す人は、良きにつけ悪しきにつけ必読!?
- 「〜SEならこれだけは知っておきたい〜 経理・財務知識の再入門講座」
- 著 者:小林淳一
- 発 行:ソフト・リサーチ・センター
- コード:ISBN4-88373-148-0
- 価 格:\2,400 + 税
販売管理システムや経理システムを開発する際にはベースとなる経理に関する実務知識が不可欠。この本はそれをSE向けにコンパクトにまとめてある。
- 「アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク」
- 著 者:高橋基信
- 発 行:翔泳社
- コード:ISBN4-7981-0279-2
- 価 格:\3,000 + 税
Windowsの世界で採用されているMicrosoftネットワークの仕組みを著者独自の調査・解析に基づいて解説してある。
私もsambaサーバーとNTサーバーを同一のLANに混在させるときに大いに参考にした。
- 「ピープルウェア」
- 著 者:Tom DeMarco & Timothy Lister
- 発 行:日経BP社
- 発 売:日経BP出版センター
- コード:ISBN4-8222-8110-8
- 価 格:\2,200 + 税
「ソフトウェアの開発は『人』が主役」っていう割には、相反するようなプロジェクト管理が蔓延しているからこそ、こんな本が現場で読まれるんだなぁ...
某D社の幹部連中に是非読ませたい一冊!
- 「今日の必ずトクする一言」
- 著 者:山本智矢
- 出版社:CQ出版社
- コード:ISBN4-7898-2011-4
- 価 格:\1,900 + 税
「地球にやさしいB級テクノロジー」を追及する Web サイトが本になったv(^^)
残念ながら上記サイトは閉鎖になりました(;_;)
※なんか最近復活した模様…(2005/04/05追記)
- 「今日の必ずトクする一言 メカニクス・エレクトロニクス編」
- 著 者:山本智矢
- 出版社:CQ出版社
- コード:ISBN4-7898-2012-2
- 価 格:\1,800 + 税
「今日の必ずトクする一言」シリーズ第2弾
- 「今日の必ずトクする一言 快適生活編」
- 著 者:山本智矢
- 出版社:CQ出版社
- コード:ISBN4-7898-2013-0
- 価 格:\1,700 + 税
「今日の必ずトクする一言」シリーズ第3弾
- 「今日の必ずトクする一言 完全収録編」
- 著 者:山本智矢
- 出版社:CQ出版社
- コード:ISBN4-7898-2015-7
- 価 格:\2,900 + 税
http://www.tomoya.com/の閉鎖にともない、その全てを PDF 化した CD-ROM 付き!
これはもう永久保存版でしょう
- 「ウィルス、伝染るんです」
- 著 者:中村正三郎
- 出版社:廣済堂出版
- コード:ISBN4-331-50771-8
- 価 格:\1,500 + 税
パソコン初心者はもちろんのこと、インターネット常時接続環境下で自前のサーバーをたてようとしている中級者も是非読むこと!
そして、Show's Hot Cornerを「ブックマーク」or「お気に入り」に登録して、週に1回はアクセスすること!
- 「Delphi オブジェクト指向プログラミング」
- 著 者:塚越一雄
- 出版社:技術評論社
- コード:ISBN4-7741-0427-2
- 価 格:\1,980 + 税
Object Pascal を使ってオブジェクト指向プログラミングを解説。
- 「わたしにもできる! Delphi 初心者奮闘記」
- 著 者:伊藤みどり と どりとすダンナ
- 編 者:Delphi マガジン編集部
- 出版社:PS ネットワーク
- コード:ISBN4-939049-53-1
- 価 格:\1,800 + 税
「初心者」と銘打っているけど、著者が段階的にプログラムを改良していくプロセスをなぞることで Delphi の神髄であるオブジェクト指向プログラミングとは何かが実践的に身につく内容。「Delphi オブジェクト指向プログラミング」を読んでもなかなか理解できなかったが、これを読んで「なるほど、なるほど」と何度うなづいたことか! とはいっても、まだまだ OOP できてないσ(^_^;
- 「Delphi4 TECH200」
- 著 者:Delphi マガジン編集部
- 出版社:PS ネットワーク
- コード:ISBN4-939049-50-7
- 価 格:\2,600 + 税
Delphi でプログラムを書く際の TIPS やサンプルコード、便利なコンポーネントが盛り沢山。
付録の CD-ROM の中身はぜひ HDD にコピーしておくべき!
- 「Delphi5 ポケットリファレンス 基礎文法・標準ルーチン編」
- 著 者:瑠瓏(るろう)
- 出版社:PS ネットワーク
- コード:ISBN4-939049-20-5
- 価 格:\1,000 + 税
初級 Delphi プログラマなら「でる単」よろしく、電車の中でもパラパラと...。そんなコンパクトさに \(^o^)/
- 「Excel 関数実践講座」
- 著 者:田中 亨
- 出版社:秀和システム
- コード:ISBN4-87966-969-5
- 価 格:\2,200 + 税
Excel のワークシート関数の単なる解説ではなく、「どんなときにどんな関数を組み合わせて使うか?」に主眼をおいた、実践的な内容。
- 「Excel 2000 VBA 実践プログラミング」
- 著 者:田中 亨
- 出版社:秀和システム
- コード:ISBN4-87966-917-2
- 価 格:\2,400 + 税
超実践的な Excel VAB プログラミング解説書。Word VBA の参考書が少ないせいもあって、私はこの本から多くのテクニックを Word VBA に流用した。
- 「VBA Word97/98 ハンドブック」
- 著 者:竹内里佳・佐藤立子
- 出版社:技術評論社
- コード:ISBN4-7741-0587-2
- 価 格:\3,280 + 税
Word VBA に関してもっとも充実した内容。Word VBA に関して唯一、使える本。
なお、VBA Word97/98 Handbook HomePageから、この本で使われているサンプルコードをダウンロードできる。
- 「Win32 API オフィシャルリファレンス」
- 編 者:アスキー書籍編集部
- 監 修:マイクロソフト株式会社
- 出版社:アスキー
- コード:ISBN4-7561-1106-8
- 価 格:\4,800 + 税
Visual Basic にも対応した内容になっているので、VBA から Win32 API を使おうとするときには欠かせない本。
- 「Visual Basic プログラミング 1001 TIPS」
- 著 者:Kris Jamsa Ph.D. Lars Klander
- 監 修:秋月 巌
- 出版社:オーム社
- コード:ISBN4-274-06247-3
- 価 格:\6,300 + 税
仕事で VBA プログラミングをしてるなら、上記の「Win32 API オフィシャルリファレンス」とあわせて持っておくべき!でも、そこまでやっるなら Delphi でやったほうが速いか(^^;
なお、「Visual Basic プログラミング 1001 TIPS」のページからサンプルコードをダウンロードできる。
- 「正しい HTML 4.0 リファレンス&作法」
- 著 者:ビレッジセンターHTML&SGML研究チーム
- 出版社:ビレッジセンター
- コード:ISBN4-89436-111-6
- 価 格:\1,200 + 税
WWW3C による仕様書に最も忠実な解説書。ここのサイトもできるだけ、これに沿って書いているつもりですが...(^^;
- 「正規表現の達人」
- 著 者:IDEA・C
- 出版社:ソフトバンク パブリッシング
- コード:ISBN4-7973-1481-8
- 価 格:\2,400 + 税
検索や置換など、文字列を対象とした処理を効率よくおこなうために考え出された「正規表現」をわかりやすく実践的に解説。
- 「経営の暴走---合理化と首切りに異議あり!」
- 著 者:黒薮哲哉
- 出版社:リム出版新社
- コード:ISBN4-89800-128-9
- 価 格:\1,600 + 税
第2章「大新聞社が専属代理店閉鎖---東陽社全員解雇事件と朝日エージェンシー設立---」は、昔、私が広告屋だったころに、朝日系共闘として一緒に闘った仲間に降り懸かった解雇争議の話。ここに出てくる東陽社分会の仲間は、私達が組合を作ったとき、いろいろ相談にも載ってもらい、また、公然化したときの一番最初の団体交渉に同席して、初めての経験に緊張する私達をサポートしてもらった。
その後、私は広告業界から転職したが、私が勤めていた広告代理店でも希望退職募集による大幅人員削減がおこなわれたという。そのころ、東陽社ではこの本に出てくるような解雇問題が勃発してたようだ。
あのときお世話になった方々の、その後の行く末を知りたい…
※著者に、東陽社分会の方々の消息を知りたいとメールしたところ、返事を戴き東陽社分会の一人の方と約20年ぶりの再会を果たしました!(2005/04/05追記)
- 「機会不平等」
- 著 者:齋藤貴男
- 出版社:文春文庫
- コード:ISBN4-16-744303-1
- 価 格:\638 + 税
今、小泉自民党政権が目指そうとしているのは、「機会の平等」すら与えられない新たな階級社会であり、大企業・基幹産業の労働組合もまた、その実現に荷担している!と著者は声を大にして警告を発する。
- 「ルポ 解雇−この国でいま起きていること−」
- 著 者:島本慈子
- 出版社:岩波新書
- コード:ISBN4-00-430859-3
- 価 格:\700 + 税
私自身も当事者である、解雇問題についてのレポート。法治国家であるはずの日本で、これほどまでに理不尽な現実があることを丹念に追ったレポート。
- 「リストラとワークシェアリング」
- 著 者:熊沢 誠
- 出版社:岩波新書
- コード:ISBN4-00-430834-8
- 価 格:\740 + 税
上記のレポートにあるような状況に対して、労働の側はどう理論武装していくべきか!
- 「原理」
- 編 著:柄谷行人・西部 忠・高瀬幸途・朽木 水
- 出版社:太田出版
- コード:ISBN4-87233-542-2
- 価 格:\1,200 + 税
「帯」から...
- NAM は倫理的−経済的な運動である。カントの言葉をもじっていえば、倫理なき経済はブラインドであり、経済なき倫理は空虚であるがゆえに。
- NAM は資本と国家への対抗運動を組織する。それはトランスナショナルな「消費者としての労働者」の運動である。(後略)
- NAM は「非暴力的」である。それはいわゆる暴力革命を否定するだけでなく、議会による国家権力の獲得とその行使を志向しないという意味である。(後略)
- NAM は、その組織形態自体において、この運動が実現すべきものを体現する。(後略)
- NAM は、現実の矛盾を止揚する現実的な運動であり、それは現実的な諸前提から生まれる。(後略)
- 「人はなぜ、足を引っ張り合うのか」
- 著 者:齋藤 勇
- 出版社:プレジデント社
- コード:ISBN4-8334-9034-X
- 価 格:\1,600 + 税
- 「能力主義と企業社会」
- 著 者:熊沢 誠
- 出版社:岩波新書
- コード:ISBN4-00-430486-5
- 価 格:\640 + 税
- 「日本の雇用をどう守るか -- 日本型職能システムの行方 --」
- 著 者:宮本光晴
- 出版社:PHP 新書
- コード:ISBN4-569-60271-1
- 価 格:\657 + 税
「脱年功序列」から「能力主義/成果主義」へ、そして「能力主義/成果主義」の見直し。評価される側もぜひ読んでおきたい3冊。
- 「日本的情報化経営 --二十一世紀型企業への新戦略 --」
- 著 者:津田眞澂
- 出版社:プレジデント社
- コード:ISBN4-8334-1367-1
- 価 格:\1748 + 税
いまさかんに論議されている IT 革命下の人事制度について、10 年前 (1990 年) に詳細な検討が加えられていたことに敬意を表する。
あの時期、連合がこの本に書かれている内容について真剣に論議していれば「リストラ」という名の「首切り合理化」がこれほどまでに進行することはなかったのではないか...
- 「グーグル八分とは何か」
- 著 者:吉本敏洋
- 出版社:(株)九天社
- コード:ISBN4-86167-146-9
- 価 格:857円+税
Web2.0の世界の覇者Google。たとえインターネット上にその情報があったとしても、Googleの検索結果に表示されないものは「この世に存在しないもの!」という風潮さえ生まれている。
しかし、そこにGooleによる一方的な「検閲」が密かにおこなわれていたとしたらどうだろう?現実には、Googleが「好ましくない」と判断した(その根拠は開示されていない)Webページが、まるで「村八分(むらはちぶ)」のように、インターネット社会から排除されているのだ。
本書は、そうした「グーグル八分」の実態を、著者の実体験を交えてレポートしている。
なお、東京地方裁判所内で起きた「事件」に関する記述が出てくるが、実は私もその場に居合わせたのだった!
- 「名誉毀損裁判---言論はどう裁かれるのか」
- 著 者:浜辺陽一郎
- 出版社:平凡社新書
- コード:ISBN4-582-85256-4
- 価 格:\780 + 税
「武富士対言論---暴走する名誉毀損訴訟」でも参考文献として挙げられ、我国における名誉毀損裁判の実態と問題点が判りやすく解説されている。
WebやBLOGの普及により、誰もが情報・意見を自由に発信できるようになったが、それだけに誰もが名誉毀損裁判の被告となりうる可能性が高まっているということを自覚しておこう。
- 「武富士対言論---暴走する名誉毀損訴訟」
- 著 者:北 健一
- 発 行:花伝社
- 発 売:共栄書房
- コード:ISBN4-7634-0436-9
- 価 格:\1,500 + 税
天下の「武富士」による名誉毀損損害賠償訴訟と闘ったフリージャーナリスト達の記録。
著者曰く「武富士と言論との裁判をケーススタディすることをつうじて、訴えられた報道側に著しく不利で、悪徳政治家や問題企業などにしばしば悪用されている名誉毀損訴訟に実務と法制度のあり方を、訴えられた側からの視点で検証、批判した本」
労働組合活動の一環としてWebサイトを開設し情報を発信してきた某労働組合某分会が、全国高額納税者ランキング常連の人物が経営する超有名な通販化粧品・健康食品販売会社から、名誉毀損損害賠償訴訟を起こされていることもあり、大企業が弱者の言論・労働組合活動を金の力で圧殺しようとする攻撃をどう跳ね返していくか、おおいに参考になるルポルタージュ!
- 「問題な日本語」
- 編 者:北原保雄
- 出版社:大修館書店
- コード:ISBN4-469-22168-6
- 価 格:\800 + 税
「明鏡国語辞典」の編者による、「よろしかったでしょうか?」や「〜になります」、「〜のほう、」といった「最近の日本語」についての分析と解説。
いや〜勉強になります
- 「ナウシカ解読 −ユートピアの臨界−」
- 著 者:稲葉振一郎
- 出版社:窓社
- コード:ISBN4-943983-87-1
- 価 格:\2,505 + 税
宮崎駿原作「風の谷のナウシカ」について哲学的な考察。事前に「現代思想の遭難者たち」を読んでおくといいかも...
- 「一神教の誕生 ユダヤ教からキリスト教へ」
- 著 者:加藤 隆
- 出版社:講談社現代新書
- コード:ISBN4-06-149609-3
- 価 格:\720 + 税
ユダヤ教やキリスト教でいう「神との契約」という考え方が理解できた気がする...
- 「現代思想の遭難者たち」
- 著 者:いしいひさいち
- 出版社:講談社
- コード:ISBN4-06-209003-1
- 価 格:\1,800 + 税
ハイデガーからフーコまで。現代を代表する34人の思想家のエッセンスが「いしいひさいちワールド」に!
通勤電車の中でこの本を読むのはσ(^_^)にとってとても苦痛だった。笑いをこらえるが辛くて...(^^;
- 「ホーキング、未来を語る」
- 著 者:Stephen Hawking
- 訳 者:佐藤勝彦
- 発 行:アーティストハウス
- 発 売:角川書店
- コード:ISBN4-04-898070-X
- 価 格:\2,500 + 税
あの「ホーキング、宇宙を語る」の続編ともいうべき内容だが、はるかに解りやすく物理学の最先端について解説されており、下手な SF よりよっぽど面白い!
しかし、アインシュタインの相対性理論は偉大だ!
- 「リナックスの革命 -- ハッカー倫理とネット社会の精神」
- 著 者:Pekka Himanen, Linus Torvalds & Manuel Castells
- 訳 者:安原和見、山形浩生
- 出版社:河出書房新社
- コード:ISBN4-309-24245-6
- 価 格:\1,600 + 税
社会学を齧ったことのある人なら副題からピンとくるはず!そう、あのマックス・ウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」にならって、Linux の開発者達に代表される「ハッカー」達の労働倫理・経済倫理を分析した論文だ。
ここで展望される新しい社会像は、柄谷行人等が展開する NAM の運動にも一脈通ずるところがある。
なお、プロローグを Linux カーネルの開発者、Linus Torvalds が書いている。
- 「生還 -- 浦和レッズ J2 戦記」
- 著 者:豊田充穂
- 出版社:マガジンハウス
- コード:ISBN4-8387-1245-6
- 価 格:\1,300 + 税
選手とともに J2 を闘ったサポーターの長い長い1年間の記録
「駒場の大声援・・・それは世界中のあらゆるサッカーチームが手に入れたいと望みながら手にいれられずにいるものだ」(ギド・ブッフバルト)
- 「ゴールキーパー論」
- 著 者:増島みどり
- 出版社:講談社現代新書
- コード:ISBN4-06-149539-9
- 価 格:\680 + 税
サッカー、ハンドボール、アイスホッケー、ホッケー、水球の「ゴールキーパー」というポジションとそのパーソナリティについて、種目横断的な視点からの、優れたスポーツドキュメンタリー。「江夏の 21 球」以来のおもしろさ。
- 「ローテクの最前線は実はハイテクよりずっとスゴイんです。」
- 著 者:赤池 学
- 出版社:ウェッジ
- コード:ISBN4-900594-37-7
- 価 格:\1,800 + 税
「やわらか目」のタイトルだが、内容は現代のハイテク技術を支える「現代の匠」についての硬質なルポルタージュ。
- 「話しを聞かない男、地図が読めない女」
- 著 者:Allan & Barbara Pease
- 訳 者:藤井留美
- 出版社:主婦の友社
- コード:ISBN4-07-226514-4
- 価 格:\1,600 + 税
なるほどね!やっぱりね!と、お互いに納得しあったわが夫婦(^^;
- 「日本の分水嶺 地図で旅する列島縦断6000キロ」
- 著 者:堀 公俊
- 出版社:山と渓谷社
- コード:ISBN4-635-28052-7
- 価 格:\1,700 + 税
アウトドア派はもちろん「地図好き」な人にはこたえられないおもしろさ!
- 「させぼ歴史散歩」
- 著 者:本田三郎・筒井隆義
- 編 集:芸文堂
- 監 修:佐世保市秘書課広報係
- 出版社:芸文堂
- コード:ISBN4-905897-64-5
- 価 格:\1,165 + 税
- 「させぼの歴史を歩く」
- 著 者:池田和博
- 編 集:小川照郷
- 出版社:ライフ企画
- 価 格:\1,359 + 税
私も知らなかった郷土の歴史がこの2冊に!
- '69
- 作 者:村上 龍
とりあえず、この小説の舞台となった地方都市と年代を過ごしたものとして…(^^;。
表紙へ