ここでは私が仕入れた VALUESTAR NX の情報をまとめます。基本的に私が所有している初期型 PC98-NX を元にしているので、現行機種には当てはまらない情報もあります。
デバイスマネージャを見てみると、初期状態でスタンダード PS/2 ポートマウスに!マークがついていますが、これは仕様らしいので問題はないようです。 PC98 規格に合わすため強引にキーボード(以下、K/B と略)とマウスを USB に移行したはいいが、 コストの関係でマザーボード(以下 M/B と略)上から PS/2 コネクタの除去が出来なかったものと思われます。 その PS/2 コネクタがマウス必須の Windows 上で認識されるけれども、 マウスが接続されていないのでエクスクラメーションマークが付いているのでしょう。
初期の PC98-NX では、本体背面に 公開されている資料では マウスポートがありません。 そのため、マウスは USB K/B にある専用コネクタ(形状は PS/2 と全く同じ)に接続しなければなりません。
私は Microsoft の IntelliMouse を愛用していますので、 K/B のミニ DIN6 ピンコネクタに接続したのですが、 ホイールが認識されず、ただの 2 ボタンマウスとしてしか認識してくれませんでした。 どうやら PC98-NX で利用するためには PC/AT 互換機用 の IntelliMouse を購入し、 付属する PS/2 -> シリアル変換コネクタを利用して COM ポートに繋がなければホイールは利用できません。
表面がザラザラしていて滑りにくいバルク品(OEM 用?) IntelliMouse がパッケージ版の半額ほどで出回っていますが、 Microsoft によるとそれら 全てのバルク品マウスは偽造品 とのことです。 それにバルク品の IntelliMouse には変換コネクタも付属しませんし、PS/2 専用 なのでそのままでは NX に繋ぐのは無理です。 パッケージ版 IntelliMouse の裏面にはしっかりと" Serial or PS/2 Compatible "とあります。 その後、限定生産ですが USB 接続専用 の IntelliMouse が登場しました。これで COM ポートが埋まっている方も安心して IntelliMouse が利用できる!?
しかし他の 3 つボタン(あるいはそれ以上)のマウスの中には、そのまま K/B のコネクタにつないでもキチンとボタンが認識されるものもある様ですが、詳しくは分かりません。
NX 付属の USB K/B は特殊らしく、RootHUB( PC 本体)に繋がないと問題が起きるそうです。
初期 NX(モデル名末尾が 1 の物)では、コントロールパネルでキーリピートを調整したとき、一部設定が反映されないという問題があります。 対応パッチは http://download.pc98.nec.co.jp/module/pc98-nx/win95/usb/keyboard/index.htm にあります。
他社製のマウスポートが用意されていない USB 接続の K/B を別途接続した場合には、 必然的にマウスは COM ポートか USB ポートに接続しなければなりません。 そのため、COM ポートリソースを開けておきたい方は注意なさって下さい。
M/B を直にご覧になれば分かりますが、 COM ポート 1 と USB ポートの間に PS/2 ポート(向かって右がマウス、左が K/B ) が付いています。が、背面プレートには穴が空いていないのでそのままでは PS/2 コネクタを持つ機器を繋ぐことは出来ません。 しかし背面プレートに穴を空けるか、背面プレートその物を取り去れば PS/2 ポートが利用できます。 そこに市販されている K/B 、マウス等を繋いでも何の問題もなく動くそうです。 しかも、USB ポートに K/B 、専用コネクタにマウス、背面の PS/2 ポートに K/B 、マウス、と 4 つ繋いでも動くそうです。
背面プレートに 2 個穴を空ける(金型に流すのかな?)のもコストがかかるんですかね。 2 種類作り分ける方がコストがかかりそうだ、と考えるのは素人なんでしょうか。
初期の NX では 2 番目の PCI スロット(モデムカードの次、以下 PCI#2 と略)に LAN カードや SCSI カードを差すと、 サスペンドから復帰したときに例外エラーで PC が止まってしまったり、何かとトラブルが出るようです。 これを防ぐには、PCI#2 以外に差せばよいのですが、どうも納得行きません。 どうやらこれはソフト的な問題のようなので、Windows98 に含まれるであろう NX 用のドライバに頼るしかありません。 との願いむなしく、Windows98 を入れても改善されていませんでした。
どうやらこれは サウンドドライバが悪さしている ようです。 この問題もやっと NEC が認めたらしく、修正モジュールが上記サイトにアップロードされています。
MATE NX にあって VALUESTAR NX に無い物※1。それは PCI#5 のスロット。 MATE NX も VALUESTAR NX と同じ M/B を使い回しているらしく※2、 VALUESTAR NX の NLX ライザーカード上にはしっかりと PCI#5 のパターンが残っています。 ちなみに PC1#1 の直下に ISA のパターンもあります。 その PCI の空きパターンにジャンク M/B などから入手した PCI コネクタを半田付けすれば利用できるようです。 が、相当なリスクとかなりの手間がかかりそうなので、私はためしていません。
考えてみたら ISA パターンの上に PCI があることを考えると、これは PCI/ISA スロットの可能性が高いですね。
ということは排他利用だからあのパターンに ISA スロットをハンダ付けしても無意味ですね。
※1
願いが通じたか?VALUESTAR NX の 5 型から PCI スロットが5本になりました。
さらには AGP スロットまでも付いているようです。
※2
MATE NX の最上位機種 MA30E/MZ はデュアル CPU 対応、DIMM スロット 4 本、AGP スロット実装、100BASE-TX/10BASE-T オンボード、
UltraWideSCSI オンボード等、他の MATE NX の M/B とは違います。
最高峰のモデル( DVD-ROM 搭載モデル)とそれに並ぶ CD-R 搭載のモデルには、 それぞれ 17" のクロマクリア管ディスプレイが付属しますが、カタログをよく見ると、 新旧共に CD,DD モデル(つまりは DVD-ROM 搭載モデル)のディスプレイの水平走査周波数は 31-81KHz、 それ以外のディスプレイの水平走査周波数は 31-65KHz です。※1 高性能のビデオカードを使って高解像度表示等利用する際には注意しておきたいポイントです。
※1
どうやら 1、2 型の DVD-ROM 搭載モデルのみのようです。
3 型以降の 17" CRT 最上位モデルを見ても、付属する CRT の水平走査周波数は 31-65KHz のままのようです。
これは製造時の市場が絡んでいると思いますが、NX の内蔵 HDD は何種類か存在します。
メーカー | 型番 | キャッシュ容量 |
---|---|---|
IBM | Deskstar 8 | 512KB |
WesternDigital | Caviar | 256KB |
Quantum | Fireball SE | 128KB |
IBM 製の HDD は動作音が静かだ定評があるようです。( IDE、SCSI 両方とも。) それにしてもキャッシュ容量の違いは結構気になりますね。 ここでの 4 倍というのはどのくらい違うのか分かりませんが、あまり気にするほどではないのかも知れません。 しかしこうして数字を出すとやっぱり気になる。(^^;ちなみに私のは Quantum ・・・