平成13年秋の入選作 |
南 秋草子 選 |
天 |
異国語も混じる埠頭の天高し |
夕花 |
地 |
国道行くおのが速度のコンバイン |
244 |
人 |
過不足はあらじ夜長を妻とゐて |
暖流 |
秀逸 |
もてなしもホットコーヒー秋に入る |
静歩 |
プール出る濡れし水着の重さ持ち |
244 |
眼を閉じて月を見ている無月かな |
暖流 |
秋高し白壁の罅天を指す |
洋城 |
風遊ぶ里の廃線赤とんぼ |
手毬 |
朝寒し挨拶まだの老夫婦 |
まさき |
山もみじ古里まではあと一里 |
洋司 |
虫の音の絶えしを言はず癌病棟 |
暖流 |
幸せを夫と語りし星月夜 |
洋司 |
朝寒やおはようと言う人もなし |
244 |
佳作 |
美しき指がたくみに梨をむく |
洋城 |
透とほる空の軽さや秋隣 |
竹峰 |
宿題に追われる孫や秋隣り |
静歩 |
虫の声一人じめするしまい風呂 |
静歩 |
看護婦の去りて秋愁はじまりぬ |
洋司 |
子のごとく育みし菊咲き初めし |
和泉 |
天高く鵙の叫びの響きおり |
京子 |
秋空へ子供の国のアドバルン |
洋司 |
瑞巌寺老杉木立天高し |
静歩 |
今ここに佇つは北京の秋高し |
和泉 |
良き知らせメールで送る菊日和 |
静歩 |
もみじ晴れ友と語らう二月堂 |
志尾里 |
雁がねや一羽はぐれて月に鳴き |
なぎさ |
近道と信じ苅田の中をゆく |
洋城 |
銀杏散るひとりぼっちのキャッチボール |
暖流 |
ダム湖まで一気に染めるブナ紅葉 |
夕花 |
日だまりや紅葉の下の六地蔵 |
まさき |
夕霧や廃船ねむる葦の原 |
なぎさ |
無骨なる手の自転車屋柿熟るる |
手毬 |
朝寒し胸の奥から咳一つ |
手毬 |
朝寒の公園鹿を走らしむ |
洋城 |
柿吊るす父の背なかの遠くなり |
まさき |
![](MARKbk.gif)