和歌と俳句

後拾遺和歌集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

清原元輔
契りきなかたみに袖をしぼりつつ末の松山浪こさじとは

公圓法師母
蘆のねのうき身の程と知りぬれば恨みぬ袖も波は立ちけり

道命法師
逢ひ見しを嬉しきことと思ひしは帰りて後の歎きなりけり

藤原元眞
深山木のこりやしぬらんと思ふ間にいとど思ひの燃えまさるかな

惠慶法師
岩代の杜のいはじと思へども雫に濡るる身をいかにせん

曾禰好忠
あぢきなし我が身にまさる物やあると恋せし人をもどきしものを

和泉式部
われといかにつれなくなりて試みんつらき人こそ忘れがたけれ

相模
怪しくもあらはれぬべき袂かな忍びねにのみ濡らすと思へば

西宮前左大臣高明
うちしのびなくとせしかど君こふる涙はいろにいでにけるかな

辨乳母
こひすとも涙の色のなかりせばしばしは人に知られざらまし

源道済
人知れぬ恋にし死なばおほかたの世のはかなきと人や思はん

堀河右大臣頼宗
人知れずかほには袖をおほいつつ泣くばかりをぞ慰めにする

藤原國房
思ひ侘び返す衣の袂より散るや涙の氷なるらん

清原元輔
なぐさむる心はなくて夜もすがら返す衣のうらぞぬれける

よみ人しらず
世の中にあらばぞ人のつらからんと思ふにしもぞものは悲しき

道命法師
夜な夜なは目のみ覚めつつ思ひやる心やゆきて驚かすらん

平兼盛
思ふてふことはいはでも思ひけり辛きも今は辛しと思はじ

中原頼成妻
おもひやる方なきままに忘れ行く人の心ぞうらやまれける

能因法師
閨ちかき梅の匂ひに朝な朝なあやしくこひのまさるころかな

相模
あやうしと見ゆるとだえのまろ橋のまろなどかかる物おもふらん