和歌と俳句

伊勢物語

<< 戻る | 次へ >>

七十七段

 むかし 田邑の帝と申すみかどおはしましけり  その時の女御 多賀幾子と申すみまそがりけり  それうせたまひて 安祥寺にてみわざしけり  人々捧げものたてまつりけり 奉りあつめたる物 千捧ばかりあり  そこばくの捧げものを木の枝につけて 堂の前にたてければ  山もさらに堂の前にうごき出でたるやうになむ見えける  それを 右大将にいまそがりける藤原の常行と申すいまそがりて  講の終るほどに 歌よむ人々を召しあつめて  けふのみわざを題にて 春の心ばへある歌たてまつらせ給ふ  右の馬の頭なりける翁 目はたがひながらよみける 

  山のみのうつりてけふにあふことは春の別れをとふとなるべし 

とよみけるを いま見れば よくもあらざりけり  そのかみはこれやまさりけむ あはれがりけり