見えない人たちにも利用しやすい全国ミュージアムリスト

上に戻る


◆ 群馬県

 
●相澤忠洋記念館
 群馬県桐生市新里町奥沢537
 (日本で初めて旧石器時代の遺跡を発見した相澤忠洋の記念館)
 TEL:0277-74-3342
 石器や土器に触れることができる
 
●あかりの資料館
 群馬県高崎市石原町1101 山口工業鞄
 (江戸時代から昭和初期頃までの灯火具、明治・大正・昭和初期に使われていた電球・電池などを展示)
 TEL: 027-323-3300
 数点の展示品は触ることができる。
 事前に連絡して調整が付けば、火打石を使った火起し体験などができる。
 
●碓氷峠鉄道文化むら
 群馬県安中市松井田町横川407-16
 TEL:027-380-4163
 屋外展示場には、電気機関車、蒸気機関車、ディーゼル機関車、気動車、客車が展示されていて、土曜・日曜・祝日および8月は、車内に入って見学できる。
 ミニSLやトロッコ列車が運行していて、乗車体験できる。
 
●織物参考館”紫”
 群馬県桐生市東4-2-24
 TEL: 0277-45-3111
 明治から昭和にかけての機織りの道具に触れながら、織物の歴史を学べる。
 手織りや藍染めを体験できる。
 
●群馬ガラス工芸美術館
 群馬県渋川市渋川4204
 (アール・ヌーヴォー様式のガラス工芸作品などを展示)
 TEL: 0279-20-1101
 体験教室では、グラスクレイ(光を透す粘土)体験、ガラス絵付体験、シルバーアクセサリー(純銀粘土を使う)体験ができる。
 
●群馬県立近代美術館
 群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内
 TEL: 027-346-5560
 視覚障害者に限り、一部の彫刻作品に触って鑑賞できる。
 
●群馬県立自然史博物館
 群馬県富岡市上黒岩1674-1
 TEL: 0274-60-1200
 アンモナイトの化石等に触れることができる。
 常設展示の「ダーウィンの部屋」では、動物・植物・鉱物等の標本を間近に見たり、触れたり、装置で調べる体験ができる。
 事前に連絡すれば、展示解説員による案内が受けられる。
 
●群馬県立日本絹の里
 群馬県高崎市金古町888-1
 (養蚕・製糸・絹織物業の歴史や技術を紹介)
 TEL: 027-360-6300
 絹糸、繭玉、座繰り等に触ることができる。
 手織り等の体験ができる。
 
●群馬県立歴史博物館
 群馬県高崎市綿貫町992-1
 TEL: 027-346-5522
 事前に申し込めば、視覚障害者に限り、一部の考古資料や民族資料に触ることができる。
 
●渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
 群馬県渋川市渋川1901-24
 TEL: 0279-25-3215
 常時彫刻数点は触れることができる。
 事前に連絡すれば、視覚障害者に限りより多くの彫刻作品に触ることができる。
 
●ジャパンスネークセンター・日本蛇族学術研究所
 群馬県太田市薮塚町3381
 TEL: 0277-78-5193
 実際におとなしいヘビに触れて感触を確かめてみたり、ヘビがえさを食べるところを観察したりできる。
 スネークセンター ガイドツアー(要予約)では、職員が解説しながら園内をガイドし、ヘビにも触ることができる。
 
●榛東村 耳飾り館
 群馬県榛東村山子田1912
 (榛東村茅野遺跡出土の縄文時代後晩期に使用されていた土製耳飾をはじめ、世界各地より収集した2000点の耳飾を展示)
 TEL: 0279-54-1133
 縄文衣装体験では、土製耳飾りをはじめ、石製耳飾り、アンギンの服、イノシシ・クマの牙のペンダント、黒曜石のペンダント、貝輪、櫛、かんざし、毛皮の靴などを身に着けてみることができる。
 体験学習として、まが玉作り、あんぎん編み、縄文土器の拓本しおり作りなどができる。
 
●高崎市歴史民俗資料館
 群馬県高崎市上滝町1058
 TEL: 027-352-1261
 職員による解説が受けられる。
 昔の生活用具等に触ることができる。
 機織りの体験ができる。
 
●多胡碑記念館
 群馬県高崎市吉井町池1085
 (楔形文字や象形文字の石彫り、鄭羲下碑など中国の巨大拓本、日本三古碑のレプリカなど、文字に関する資料を中心に展示)
 TEL: 027-387-4928
 一部のレプリカの碑・文字には触れることができる。
 
●富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
 群馬県富岡市黒川351-1
 TEL: 0274-62-6200
 中庭にある彫刻数点は触ることができる
 
●みどり市大間々博物館(コノドント館)
 群馬県みどり市大間々町大間々1030
 Tel: 0277-73-4123
 ごく一部の化石資料、音のする井戸等には触れることができる
 
●耳飾り館
 群馬県北群馬郡榛東村大字山子田1912 
 (縄文時代後晩期の茅野遺跡から出土した土製耳飾りを中心に、世界の耳飾りも展示)
 TEL: 0279-54-1133
 展示してある耳飾りには触れることはできないが、販売しているいろいろな種類の耳飾りには触れることができる。
 体験学習コーナーでは、勾玉作りやあんぎん編みのほか、縄文の服やいろいろな装飾品などを着けてみることができる。
 
●向井千秋記念子ども科学館
群馬県館林市城町2-2
 TEL: 0276-75-1515
 隕石に触れたり、惑星重力体重計を体験したりなどできる
 
●吉井郷土資料館
 群馬県高崎市吉井町吉井285
TEL: 027-387-5235
 一部の民俗資料には触れることができる。
 
●歴史の里 三日月村
 群馬県太田市薮塚町3320
 「木枯し紋次郎」の舞台、上州新田郡三日月村を再現したテーマパーク)
 TEL: 0277-78-5321
 村内には、からくり屋敷、不可思議土蔵、怪異現洞(洞窟)といった、ふだんはあまり経験できないような身体感覚を楽しめる施設がある。
 
 (2012年10月30日)

目次に戻る