◆ 広島県
●泉美術館
広島県広島市西区商工センター2-3-1 エクセルビル5F
TEL: 082-276-2600
一部の彫刻作品は触ることができる。
●今井政之展示館
広島県竹原市高崎町西の谷2027-1
(陶芸家今井政之の作品展示館と作陶場)
TEL: 0846-24-1900
事前に連絡して調整がつけば、ほとんどの作品は展示ケースから出して触らせてもらえる。
●海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
広島県呉市宝町5-32
TEL: 0823-21-6111
実物の潜水艦あきしおの艦内体験ができる。また、あきしおの1/10の模型に触れられる。
●ガラスの里
広島県広島市安佐北区可部町大林2-12-55
(世界現代ガラス美術館、ビーズ博物館、吹きガラス工房/創作工房、ステンド・七宝工房から成る)
TEL: 082-818-0414
展示品には触れられないが、吹きガラスやビーズ細工などの体験ができる。
●菅茶山記念館
広島県福山市神辺町大字新湯野30-2
(葛原勾当の資料を所蔵している)
Tel: 084-963-1885
事前に連絡すれば、葛原勾当が使っていた印字用具の拡大レプリカに触れることができる
●呉市立美術館
広島県呉市幸町入船山公園内
TEL: 0823-25-2007
美術館前の美術館通りに設置している17の彫塑は触ることができる
●耕三寺博物館
広島県尾道市瀬戸田町553-2
TEL: 0845-27-0800
庭園「未来心の丘」の大理石の彫刻作品は触れることができる
●国際聚蔵館(歌舞藍)
広島県福山市元町7−2
TEL: 084-926-9315
藍染資料に触れられるほか、民芸家具、銅像(1点)に触れられる。
●シトラスパーク瀬戸田
広島県尾道市瀬戸田町荻4985
TEL: 0845-26-3030
世界の500種の柑橘類が生育しており、触れて観賞できる。
また「香りの館」では、柑橘類やハーブなどいろいろな香りを体験できる。
●竹の館
広島県竹原市高崎町
TEL: 0846-24-1001
竹工房では、簡単な竹細工の体験ができる。
竹工房担当の作家の作品については、了解を得て触れることができる。
●長門の造船歴史館
広島県呉市倉橋町171-7
TEL: 0823-53-0016
古代から現代までの多くの木造船の模型があり、手の届く範囲で自由に触ることができる。
また、復元された遣唐使船が展示されていて、船内を見学できる(遣唐使船の1/10の模型もある)。
●日本はきもの博物館・日本郷土玩具博物館
広島県福山市松永町4丁目16-27
TEL: 084-934-6644
ふれあい体験室では、けん玉やだるま落としなど木の玩具で遊ぶことができ、また松永特産の下駄や草履などを履いたりできる。
事前に申し込めば、一部触れることのできる展示品を用意できる。
●広島県立美術館
広島県広島市中区上幟町2-22
Tel: 082-221-6246
ボランティアによる展示解説が受けられる
●広島県立みよし風土記の丘・広島県立歴史民俗資料館
広島県三次市小田幸町122
TEL: 0824-66-2881
体験コーナーでは、縄文土器・弥生土器・土師器・須恵器・埴輪・軒丸瓦などの複製品に触ることができる。
レプリカの銅鐸に触れ鳴らすことができる。
ボランティアによる展示解説が受けられる(事前に連絡したほうが良い)。
●広島県立歴史博物館
広島県福山市西町2-4-1
TEL: 084-931-2513
常設展示の一部に体験的な展示があり、銅鐸や銅鏡等のレプリカに触れることができる。
日曜日にはボランティアによる展示解説がある。
●広島市安佐動物公園
広島県広島市安佐北区安佐町動物園
TEL: 082-838-1111
ぴーちくパークでは、ヤギ、ヒツジ、ミニブタ、ニワトリといつでも触れ合うことができる。
動物科学館では、ヒツジ・ゴリラ・ゾウの力の強さを知る体験(綱引き)ができる。また、職員の了解を得て、10種ほどの動物の頭骨標本に触れられる。
●広島市江波山気象館
広島県広島市中区江波南1-40-1
TEL: 082-231-0177
気象体験コーナーでは、強風、雲の中、雷の体験ができる。
申し出れば、風向風速計・気圧計など気象測器にも触れることができる。
事前に連絡すれば、スタッフによる案内・解説が受けられる。
●広島市郷土資料館
広島県広島市南区宇品御幸2-6-20
TEL: 082-253-6771
体験ルームでは、洗濯板、糸車・機織り機、てんびん棒・もっこ・しょいこ、皿ばかり・台ばかり、藁草履・藁沓、石臼、昔のおもちゃ、戦時中の衣服等に触れたり体験できる。
●広島市現代美術館
広島県広島市南区比治山公園1-1
TEL: 082-264-1121
野外の彫刻作品には触れられる
●広島市健康づくりセンター 健康科学館
広島県広島市中区千田町3-8-6
TEL: 082-246-9100
脳、目・耳・鼻、消化器、歯などの拡大模型があり、触れて観察できる。
●広島市交通科学館
広島県広島市安佐南区長楽寺2−12−2
TEL: 082-878-6211
展示されている多種の乗り物の模型には触れることはできないが、普通には見られない実物のジェット機のエンジンファン、カーフェリーのスクリュー、高速鉄道の車輪、レーシングカーのタイヤに触れることができる。
●広島市こども文化科学館
広島県広島市中区基町5-83
TEL: 082-222-5346
大部分の展示品に触れることができる。体験型の展示が多い。
●広島平和記念資料館
広島県広島市中区中島町1-2
TEL: 082-241-4004
被爆した瓦等には触れることができる
●福山自動車時計博物館
広島県福山市北吉津町3-1-22
TEL: 084-922-8188
昭和初期から40年代までの各種の車に触り、一部は乗ることができる
●福山市神辺歴史民俗資料館
広島県福山市神辺町大字川北6番地1
(葛原勾当日記、および印刷用具を所蔵)
TEL:084-963-2361
●筆の里工房
広島県安芸郡熊野町中溝5-17-1
TEL: 082-855-3010
手づくり工房では、筆作りの体験ができる(事前に申し込んだほうが良い)。
ミュージアムショップでは、各種の筆(書筆、画筆、化粧筆)に触れられる。
●宮島水族館 (みやじマリン)
広島県廿日市市宮島町10-3
TEL: 0829-44-2010
ふれあいの磯では、ヒトデやナマコ、小型のサメ、メジナ、サザエ、ウミサボテンなどに触れられる。
ふれあい広場では、歩いているフンボルトペンギンに触ることができる。
●大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
広島県呉市宝町5-20
TEL: 0823-25-3017
多くの実物資料には触れられないが、 3Fテでは船を中心とした科学技術の原理を体験・体感できる。
●豊町歴史民俗資料館
広島県呉市豊町御手洗255-1
TEL: 0846-66-2111
船具や漁具、民具、生活用具など、展示品はすべて触ることができる。
(2011年11月5日)
目次に戻る