|
|
1992年当時の郷愁を誘う大連のページです。様々なところを廻りましたが,何の準備もなく訪問していますので,はっきりしないところもあります。ご意見やご感想をお寄せ下さい。二日半,廻った順に写真で紹介してみます。大連区分地図(←ここをクリック) |
|
児童病院,旧薄町付近 |
|
児童病院 この隣に旧満鉄独身寮があった。 カラーの電球が吊り下げられていて, 急患受付の看板もある。 |
|
児童病院近くで見た古い建物 門には,大連市衛生局印刷庁 の文字があった。 |
|
|
児童病院付近 右側の建物は,薬局のようである。 この道を真っ直ぐ行くと大通りに出て, 旧芙蓉高等女学校を見つけた。
|
児童病院の裏で見つけた旧満鉄独身寮 (奥の建物) ガイドの王さんに この建物を知っているという お爺さんを紹介してもらった。又お爺さんに聖徳 太子胴像がまだあるかと聞いてみたら,あるということだった。現中山公園の中にあるということである。
|
|
|
旧薄町付近の大通り 左側手前に見える建物は旧芙蓉高等女学校 である。 この建物の向こうに見える高い鉄塔は, 旧蔦町公園の落下傘塔だろうか?
|
旧芙蓉高等女学校の正面側 三階建てである。横方向に広い立派な 建物である。現在は軍の駐屯所となっている。ガイドの王さんの話によると,一部リビルトされたということであるが,卒業した母の弁では昔の面影があるという。 真っ青な大連の空,美しいアカシア 並木の中にある この旧芙蓉高女とても印象に残った。 |
||
|
|
|
|
|
|