靖国神社で、初めて本物の「零戦52型」を見ました。 | |
犬人形たちを集めています。犬が好きなので何となく集まってしまいました。 | |
金属模型 「紫電改」 プラモは作っている時間がないので完成品を求めました。飛行機の中で一番好きな機種です。 |
|
やきもの(一輪挿しの部)好きで集めています。茨城県の笠間に行ったときは17キロも歩いて気にいった品がある店を探しました。結局、出発点の駅前にあったんですが・・・ | |
山形 平清水焼 これは、一番のお気に入りです。一輪挿しでしょうか?形といい、大きさといいちょうど手のひらで包み込めるぐらいの大きさです。2500円ぐらいでしたか? |
|
様々なジャンルの本が並んでいる本棚の一部 | |
ゴジラのソフトビニール人形、ゴジラも映画から引退して、今はおもちゃ屋で見かけなくなったのが寂しい。 | |
Nゲージではなく、子供用のおもちゃで、一個700円ぐらいだけれど、作りは本物みたいに見える。 | |
時々、作りたいなと思って衝動買いするプラモデル。日本海軍の艦艇と飛行機に限る。でも、中には海底軍艦の箱もあるが、わかる人にはわかる・・・・、、 | |
中学校時代に独学で始めたフルート。高校卒業してから30数年ご無沙汰だったがリサイクルショップに写真の一番下の楽器がおいてあったので、まだ吹けるかなと思って購入したら吹けた。というわけで、さらに真ん中のものを新品で購入した。 | |
奈良の中宮寺の菩薩半跏像(国宝)の模型。これぐらいのすばらしいものがかなり安く手に入れることができる。様々な仏像が販売されているので、一年に一つぐらいずつ購入して行ってもいいかなとは思う。 | |
パソコンにつなげたスロットル付き操縦桿で空中戦をやっている。ちなみに操縦しているのは「紫電改」です。ソフトはマイクロソフトで出したコンバットフライトシミュレーター2。10年以上前?のソフトだけれど、今も遊ぶことができる。 | |
ダイキャストモデル付きの日本の陸海軍機」という雑誌 |