第48回大気環境学会年会報告(速報) 村野健太郎(国立環境研究所) (2007/9/8)
第48回大気環境学会は岡山理科大学で行われ、成功裡に終了しました。
広島県立総合技術研究所・保健環境センター大原真由美さんにはひとかたならぬお世話になりました。
会員の書いた感想文も後日でます。
酸性雨、酸性雨研究会関連情報です。
第49回大気環境学会は平成20年9月17日(水曜日)−19日(金曜日)に
金沢大学で開催されます。
オールナイトミーティングは9月17日夕方になります。
石川県立大学皆巳幸也さんがオールナイトミーティングのお世話をしてくださいます。
第50回大気環境学会は平成21年に慶應義塾大学で開催の予定です。
酸性雨研究会・大気環境学会酸性雨分科会総会が行われました。
開会(司会:平木)
議長(村野)選出
平成18年度活動報告(
平成18年度会計報告(井上)
監査結果(都築)以上3件の承認(村野)
規約改正(平木):副会長を2名に
人事案(平木):顧問:土器屋由紀子、田口圭介、大政謙次酸性雨研究会会長、
以上2件の承認(村野)
平成19年度活動計画(大原)
平成19年度予算案(井上)以上2件の承認(村野)
その他
議長解任
閉会
大気環境学会酸性雨分科会・酸性雨研究会活動報告、
大気環境学会酸性雨分科会・酸性雨研究会会計報告は後日HPに掲載されます。
酸性雨オールナイトミーティングが約50名の参加で盛大に行われました。
司会:平木隆年
開会
黙祷:玉置元則さんに
挨拶:笠原三紀夫大気環境学会会長
挨拶と乾杯:大政謙次酸性雨研究会会長
プレゼント抽選会(レインゴーラウンド、pHメーター:
堀場製作所の永井さん、上田さんありがとうございました)村野
閉会挨拶:
(顧問:田口圭介さんの久しぶりの参加で大いに盛り上がりました。
田口圭介さん、ありがとうございました。)
今回は酸性雨研究会会員の受賞が他学会を含めて多数有り、披露されました。
大気環境学会進歩賞:藍川昌秀
大気環境学会論文賞:松本利恵
日本土壌肥料学会奨励賞:林 健太郎
日本エアロゾル学会2007年度論文賞:日置 正、中西貞博、向井人史、村野健太郎: