第2回 秋の野遊びに寄ろう(公園を楽しむ)
日時 平成15年11月17日(月)
会場 野寄公園(西岡本3丁目)
内容 9:30〜 はじめのあいさつ
9:40〜10:00 いもほり体験遊び(子供)
10:00〜
◇樹木の剪定
◇葉っぱで遊ぼう
・植木ビンゴ・木のお話し
・葉っぱアート(野寄公園葉っぱ図鑑づくり)
◇懐かしい遊びのコーナ
電車ごっこ、花いちもんめ、はんかち落し、
かごめかごめ など
◇昔話コーナ(野寄の歴史パネル展示)
◇輪投げ・ゲームコーナー
11:30〜12:00 野寄公園をきれいにしょう(みんなでおそうじ)
12:00 「秋の野遊びに寄ろう」まとめ
焼き芋をいただきながら、今日の反省、感想
12:30 片付け・おしまい
第1回(お話し合い)
日時 平成15年10月24日(金)
会場 野寄会館(野寄地域福祉センター2階)
内容 ・野寄の話
・いつも公園でしていること
・公園のいいところ、良くないところ
・公園でしてみたいこと
公園ミーティング
参加団体: 美緑花ボランティア、本山西ふれあいのまちづくり協議会、各種地域団体
神戸市建設局東部建設事務所、東灘区役所、東灘区社会福祉協議会
アドバイザー:滑ツ境緑地設計研究所
皆でおいしくお芋を頂きました
公園掃除のお手伝い
皆で作った公園落葉のアート
野寄の歴史パネル展 昔話に熱中
「葉っぱアート」を楽しみました。皆で貼り付け
野寄の歴史パネル展示
焼き芋もの出来上がり・・・・
「いもほり」体験遊び
いつも野寄公園を利用している子育て中の
お母さんからお年よりまで、
みんなで集まって、公園のことをいっしょに
楽しく考えませんか?
体験試乗もありました
「有備無患」(ゆうびむかん)の碑
クリック 阪神大水害の様子を記した台座
台座前に刻まれた解説文中には「痛ましいことに死者は11名、
傷付いた者はどれほどか分らない。加えて、流失・全半壊の家
屋は700棟余り、埋没・浸水したものは実に1500棟余りであった」
と当時の被害の凄まじさが記されています。
(兵庫県土木砂防課「碑は語る」を参考)
阪神大水害(昭和13年7月5日)時に住吉川の氾濫により
当地域の惨状を後世に遺すことと復興を祈念して建立された。
「有備無患」の碑(備えあればうれいなし)
海軍大将末次信正書 建立 昭和14年12月
(当時の内務大臣)
西岡本3丁目
冬・・・・・
夏・・・・・
秋・・・・・
春・・・・・
東灘区西岡本・野寄公園
野寄公園に待望の時計が設置されました。これは、野寄財産区管理会より神戸市に寄贈された太陽電池式電波時計です。地域で大切にしましょう。
「有備無患」の碑 北側より望む
j除幕式は、8月22日の「盆踊り大会」の時に執り行われ、神戸市より「花時計賞」が贈られました。
除幕式 平成20年8月22日
時間の約束を守りましょう。