その12 2011シャスタ山の旅♪♪
10日目 デンバー最終日は、休暇ーー♪
朝、片づけをしつつ、
マリトマのアニマルテレパシーのスプレーを使ったら
またまたリスが超ーー接近してくれました(笑)
そして、Hanaちゃんが、
「玄関にこんなチラシが届いていたよーーー♪」
と、持ってきたのは。。
ゴールデンドラゴン 金龍
と書かれたレストランのチラシでした(笑)
ゴールデンドラゴン。。。(笑)
実は、シャスタで5年以上ぶりに再会したアメリカ人のお友達は、
修行マニアで(笑)
当時いろいろ修行法を教えてくれたのです。
そして、
「Hiro&Hanaは、
とっても簡単に二人ともゴールデンドラゴンボディー状態になるよ♪」
と言ってくれていたのです。
「Easy、Easy !! 」と繰り返し言っていました(笑)
当時、ゴールデンドラゴンボディーなるものが どんな状態なのかは
そのときいろいろ聞いたものの。。。。
結局はよくわかりませんでした。。(笑)
今回、そのお友達がシャスタに引っ越していることをまったく知らなかったのですが、
偶然にも最終日にシャスタの街でバッタリ会うことができたのです。
そして、昨日、パイライト(金色)の龍をトーマスが見せてくれて
雷がなりまくり、その後
天と地をつなぐ龍のような虹が出現し
今朝、ゴールデンドラゴンのチラシが届きました。。(笑)
しかも、ふたつのゴールデンドラゴンが描かれています(笑)
パイライトの金の龍、雷、そして虹の出現
その後の、このチラシが次の朝届くなんて。。
これって。。。
Hiro&Hana、二人とも彼が言っていたゴールデンドラゴンボディー状態になっちゃったということでしょうか?(笑)
なんか超ーー笑えるーーー♪と大笑いました(笑)
でも起こっている現実のミラクルは半端じゃなくなってきているし、
Hiroだけでなくたいっち♪受講生やクリスタル受講生も、
どんどんすごいことになってきているので、この現実の鏡はホントかも??(笑)
しかし、彼に教わった修練法は、ほとんどやっていないのに。。(笑)
Easy Easy !! と言いまくってくれていたように
既に、出会ったときに超ーー気に入られまくって、
なんかいろいろ、「Hiro、Hana、二人はすごい!」と褒めまくられていたので、
あのとき、このゴールデンドラゴンボディーの流れに既に乗るWAY(笑)していたのかも?しれませんね(笑)
でも、ゴールデンドラゴンボディーっていったいなんなんでしょうか?(笑)
でも、すべてが鏡だとすると、彼に再会した後の
この一連の体験がつながっているとするならば。。
わけがわからないけど、ゴールデンドラゴンボディー状態になっているのかも??ですね(笑)
さて、朝からそんな面白い体験をしたあと
今日の休暇の行先がまだ決まっていなかったのです。
グーグルマップで調べた結果、あまり遠くには行けないので
今回も去年と同じ、ロッキーマウンテンナショナルパークに行くことになりました。
出発前に、マリトマのアイテムであるアニマルテレパシーを使って
再度「動物たちと仲良くなれますように♪」とやっておきました(笑)
遠出をするのに、ガソリンが無くなりそうだったので
ガソリンスタンドによりました。
そこで、HanaちゃんがHiroに、
「いくらぐらいいれる?」
と聞いてきたので、
「20ドルでいいんじゃないかな?」
と20ドルピッタリ入れるように設定してもらいました。
そして、ぴったり20ドルでストップした
そのガソリンの量は。。。
なんと、なんと!!
55.57 ガロン
555−−−ついてる♪ (笑)
すごすぎー♪
5が3つもならんだーーーー♪(笑)
ついてる♪ついてる♪
しかも、伝票みたら
5.557G.. と書いてあります。(Gはガロンのことですが)
555 ついてる♪ G−−−−−−−−♪(笑)
G多めーーーーーーーーーーーー♪(笑)
もう、どんだけ毎日面白いことが続くんでしょうか?(笑)
これもゴールデンドラゴンボディーのなせる業?(笑)
GOLDEN DRAGON って、
Gがふたつ、 G−−多め(笑)
朝のスムージーが効いたのか
超ーートイレに行きたくなり、スーパーを探すことに。。(笑)
マリトマから以前に聞いたスーパーの情報をもとにハイウェーを降りたのですが。。
だいたいの位置だけ聞いただけなので、まったくわかりませんでした(笑)
しかし、適当に道を曲がり、なんとなく走ったら見晴らしのいい場所に出たのです。
ラッキーなことに、そこから町全体が見えたのです。
見晴らしがよかったので見事に、スーパーの看板を見つけることが出来て無事トイレに行けることに。。(笑)
ついてる♪つている♪♪
スーパーに車を止めて、トイレに行こうと思ったら
目の前の車が
777
おぉーーー♪まさに!
ついてる♪ついてる♪ついてるー♪(笑)
思わず、トイレに行きたいけど、体験記用に写真、写真。。と撮影しました(笑)
ナショナルパーク入口のところで
景色がよかったので車を降りてみると
なんと、ピーナッツを投げている人が。。
ナショナルパーク内は、動物にエサを与えるのは禁止されているのですが、
入り口手前は禁止ではないらしく、
堂々と殻付のピーナッツをあげていました(笑)
そのおかげで、超ーーーシマリスを近く出見ることが出来たり
幸せの青い鳥まで見れちゃいました。
さらには、森の中から七面鳥まで集まって来てビックリしました♪
七面鳥は、うっかり撮影し忘れてました(笑)残念。。(笑)
七つの面(ヅラ)を取はずしてくれる七面鳥が
ヅラヅラと(笑)沢山やってきました
七面鳥の大きさにビックリしました(笑)
七面鳥を違うとらえかたをすると
ついてる(7)ヅラ(面)を被った鳥かもー♪
ますます、今の流れに乗るWAY(笑)して、ついてるヅラをかぶり続けようと思いました(笑)
ついてる♪ついてるー♪
ヴィジターセンターに到着したときに、空に不思議な可愛い雲が出ていました。
そして、こんな雲も。。
不思議ーー♪
ヴィジターセンターから出てすぐ
前の車のナンバーが PPP577
ぴーぴーぴー 5 ついてる♪ついてる♪でした♪(笑)
ぴー は、レベル4、5のキーワードでもあるのです(笑)
Pが3つ連続のナンバーは初めてみました。
さらに 577 とは。。
ピーピーしながら(笑)
レベル5を実践すると、さらについてる♪ついてる♪になるってことかもー♪って盛り上がりました。
この数字の並び事態、ホント、レベル4、5そのものですよね(笑)
そして、その前の車のナンバーは、
395(笑)
サンキュー 5 (笑) さっきの前の車の拡大写真
レベル5公開してくれて、ありがとう♪と言ってもらえているようで超ーー嬉しかったです♪(笑)
395 の車が右折してくれたことで見事にとれました♪(笑)
すごーい♪(笑)
ナショナルパークに入る前に、沢山の感動のサインがいっぱい♪(笑)
ゲートについて、最初に並んだ列があまりに遅いので、
隣の列に移動して、チケットを購入しようとしたとき
車のナンバーを見てビックリ
82 9087
ハニー クマのれ〜 はな (笑)
90をクマ乗れと解釈するのは、繰り返し書いてきたので省略します(笑)
でもとにかく、熊を表す数字は、90 となっていたので
このナンバー
まさにハナクマゲートが開いたことを示す数字で感動ーー♪
しかも、まさに今、ナショナルパークのゲートに入るところです!!!
現実のゲートで、ハナクマゲートがオープンしたサイン♪♪
このタイミングでこのナンバーすごすぎですよね♪
写真の左右の建物は、ナショナルパークのゲートでチケットを買うところです♪
さて、ナショナルパークに入って、去年行ったベアーレイクにまた行きたいなー♪
と思って向かったのですが、途中で繰り返しベアーレイク満車と表示されていたのです。
到着したら、やっぱり満車で今回は駐車場の手前で
すべての車が戻されていました。
前回のように駐車場を回る事すらさせてくれませんでした。
せっかくなので今回は新しいところに行こうということになって
他の湖に行きました♪
しかし、そこの駐車場も満車でした(笑)
週末だし、季節もすごくいい時期だったからでしょうね。
駐車場をぐるっと回ったときに 777 ナンバーの車を発見したので、
「わーー♪駐車場空あくかもーーー♪」と思ったのですが、
駐車場をぐるっと1周したのに、どこも空きませんでした(笑)
しかし、777ナンバーで
しかも黒い車だったので。。。
これはもう一周と思いました。
Hanaちゃんに
「もう一周だけチャレンジしてもいい?」
と聞いて、もう一周回ってみることに。。
すると、なんとなんと!!!
一台の車に人が乗り込む姿が。。。
お昼時でみんな食事をしている時間だったこともあって、
まったく駐車場に人が戻ってくる気配がなかったのに。。。
もしかしたら。。。。
すると。
車が1台、丁度Hiroたちの目の前でバックしはじめたのです♪
もう、ふたりで、
ついてる♪ついてる♪ついてるーーーー♪と叫びまくりました(笑)♪
777−−−♪(笑)
しかも、バックして動き出した車のナンバーは
なんと、なんと!!!!
688
ロック、ハッピーハッピー(笑)
ロックは、Happy 解釈では
石であり、クリスタルなので、まさに
順序をいれかえたら、ハッピーハッピークリスタルーーーーー♪
ハッピーハッピークリスタル、指定駐車場だったようです(笑)
面白すぎーーーーーー♪♪
車を止めたらなんとなんと!
車の真正面にリスが出現したのです(笑)
さらには、カラスも車の真正面に歩いて出現(笑)
何々ーーー♪(笑)
ウサギも車の真正面に出てきたし、すごすぎーー♪(笑)
朝、マリトマのアイテム、アニマルテレパシーで魔法をかけたとおり
超ーーー動物たちと仲良くなってるーーー♪
面白すぎーー♪
そういえば、今日、トイレ休憩でスーパーに車を止めた時に
真正面にあった777の車も黒でした♪♪
やっぱり、ぶらっこスクール効果きまくっていますね(笑)
今回来た湖は、ベアーレイクとまた違った雰囲気の湖でしたが
この湖もすっごくいいところでした♪
しかも湖についたらすぐに、
リスが足元に近づいてきたのです(笑)
リスネットワークどうなっているのでしょうか?(笑)
Hanaちゃんもポーズを決めて写真撮影(笑)
そして、湖を歩いていたら彩雲が見れました。
写真にはこれはうつりませんでした。
その後、ティーナを使って、この湖をベアーレイク化しました(笑)
ティーナのおかげで、ここも ベアーレイクです(笑)
そして、ベアーレイクになったなら。。(笑)
お約束の。。。(笑)
ハナクマゲートオープンです♪(笑)
その後、はなちゃんが、歩いていたのに
「スゴク眠たくなった。。」(笑)
というので、
近くに椅子があったので、Hiroは、
「ここに座って寝たら?」
と提案しました。
空には面白い雲が沢山出始めたので、
Hanaちゃんが寝ているとき、Hiroは写真家になっていました(笑)
しばらくすると、
湖の遠くから真っ直ぐ カモらしき鳥がこちらに向かってやってきました♪(笑)
カモ、かもめ〜?(笑)
と思いました(笑)
あまりに可愛く泳いで真っ直ぐ向かってくるので、
寝ているはなちゃんを起こして(笑)
「カモが近づいてきてるカモよ!(笑)」
と伝えて起こしたのですが、強烈な眠さにはなちゃんは
白目向いて、カクカクしていました(笑)
そして、カモはなんと、目の前で上陸しました(笑)
えーーーーーーっ♪なになにーーーーー♪
何を目指して来たのかと思ったら
なんと子供連れのお母さんがカモにエサをあげていたみたいなのです(笑)
これナショナルパーク内での禁止事項なんですが。。(笑)
しかし、そのおかげで、目の前にカモが上陸したのです(笑)
やっぱり、マリトマのアニマルテレパシーすごすぎー♪(笑)
動物たちとどんどん仲良しになる体験ができてる気がするー♪(笑)
カモが再び湖に戻ったら、
はなちゃんが、
「あっ、目が覚めた。。
あのカモ妖精だったのかもーーー♪」
と言いました(笑)
さらにHanaちゃんは、
「近づいてくるのをHiroに教えてもらって、
すごくカモをみたいのに
眠すぎて、真っ直ぐ泳いで来たのは見てたけど
次に目を開けた時にはもう上陸していたんだよね。
妖精と仲良くなったのかもー♪」
と言っていました。
Hiroは、心の中で、
「ププ、気づかずに カモ見てカモカモ言いまくってる〜♪」
と密かに、うっしっしぃ〜♪と笑いました(笑)
その後、面白い雲が出まくって、
Hiroは、雲の写真家と化していました(笑)
さらに10分後くらいで、
はなちゃんが、また眠くなったというので。。(笑)
Hiroは、「えーーーー♪ホントーー♪(笑)」と言いました♪(笑)
一応書いておきますが、ハイキング中ですよ(笑)
歩いているのに眠くなったというのです(笑)
とにかく
ハイキング中に眠くなったとまた言うので、
近くにあったベンチで休憩することに。
しばらくしたら、座っていたベンチの後ろで
ガサガサっと音がしました。
振り返って見てみたら、なんとなんと!!
カモが再び出現♪♪(笑)
アメリカだけに、
カモぉ〜ん♪
と叫びたかったです(笑)
しかも、そのときすぐ横に
トンボがとまりました♪
トンボは英語で
ドラゴンフライです♪
やっぱり、龍 来ています♪(笑)
はなちゃんは、
「やっぱり、カモが妖精とつながっているのかもー♪」
と言いました。
また、カモ。。(笑)
うっしっし〜♪(笑)
ハナクマゲートが開いて、妖精も、ドラゴンもやってきているのカモ?(笑)
そして、そこから再び歩き始めて、5分も立たないうちに、
なんと、なんと、
Hiroも歩きながら眠くなってしまったのです(笑)
で、はなちゃんにそのことを話すと
「やっぱり、妖精来てるよ」(笑)
「あそこに座ったらいいよ!」と言うので
座ることにすると、カモがまたまたこっちらに向かって真っすぐ泳いできたのです(笑)
そして、目の前で上陸(笑)
Hiro達は餌をあげていません(笑)
そして、ひろ達の周りをぐるっと一周回って、また湖に帰っていきました(笑)
可愛すぎーーーー♪
ぐるっと回るだけで去っていくなんて、
カモが何か魔法をかけてくれたのカモーー♪(笑)
実際カモが去ったら体が軽くなって、眠気も吹っ飛びました(笑)
駐車場に戻ってきたら、妖精の羽のような雲が出現していました♪
面白すぎーーー♪
妖精かもぉ〜ん♪(笑)
この湖ではとっても不思議な体験をしました♪
朝いろいろ片づけもあったので出発が遅れたこともあって、
この湖をハイキングするだけになりました。
なぜならマリトマのところに夕方一度行く約束をしていたからです。
でも、十分大自然を満喫できました♪
その13へ続く♪