その5 たいっち♪合宿 in 九頭龍神社♪
いよいよ九頭龍神社 本宮へ♪
こんなボートに乗って、九頭龍神社 本宮へ 湖上から上陸です♪
舟の後ろには、ちょっと Pが消えていますが、Prince と書かれています♪
王子ーーー♪
王子と呼ばれるようになってから、このタイミングでここに来るのも面白過ぎです♪
ボートに乗って紅葉を楽しみながら九頭龍神社 本宮へ♪
定員5名のボートだったので、
2回に別れて、5、5で行きました(笑)
後から来る5人が乗っているボートです♪
カッコよく撮影できました♪(笑)
そして、みんなで正式ルートで神社に入りましたー♪♪
ホント、船着き場から入るところに鳥居があるんですよね♪
そして、最初にあったのが 弁財天社でしたー♪
弁財天といえば、昨日、まきちゃんが旅のスタートに引いたピンクトルマリンのカードであり。。
そして、10日前ほどの社員旅行での弁財天とのつながりが 55 で起こったのですよね♪
これです♪(笑)
そして、買う愛フォン 5 したときの受付番号が 55 でしたしね♪
これで、買う愛フォン 5 したので♪
愛を買うことができ(笑)
パワーストーンカードに書かれているように、「愛を流れるようにスムーズに表現することをサポートしてくれる」弁財天さんとつながったのかもしれませんね♪
今まで、弁財天さんは、それほど注目してこなかったのですが、
弁財天さんも、たいっち♪、そして、Happy Happy Crystal Schoolをサポートしてくれに来たようですね♪
やっぱり、愛って買えるんですね♪(笑)
買う愛島(カウアイ島)に行ってから、受付番号55 の買う愛フォン 5 をゲット♪
そして、たいっち♪(た・・・1)ナンバーは、55 ナンバーを見た後に3回出現して
最後に、この弁天橋で 55 ナンバーでした。
九頭龍神社 本宮前の 弁財天社に来たとき、
ボートに 5人 と 5人に別れて乗って 55 で入ったのですから
弁天さまも、たいっち♪ レベル5を祝福しまくりってことですかね?(笑)
弁財天をウィキペディアで調べたら
−−−−
原語の「サラスヴァティー」は聖なる河の名を表すサンスクリット語である。元来、古代インドの河神である
−−−
河神。。。弁財天さんは、河童のお母さんですか!!!!!
カッパ チャママ もカッパのお母さんだったようですが。。
弁財天さんも、河童と同じ「 河 」の字を持つ、神様で、女性なのですから。。。
河童のお父さんは、龍神さん、お母さんは河神の弁天さんと、カッパ チャママ♪
お母さん、二人。。。。
龍神さんやりますね(笑)
そして、いよいよ九頭龍神社 本宮へ♪
龍から水が出ている手水舎は、紅葉した落ち葉が入っていて綺麗でしたー♪
そして、九頭龍神社 本宮をお参りしました♪
お賽銭は111円 をまたまた入れちゃいましたー♪(笑)
とっても気持ちのいい場所でしたーー♪♪
そして、9つのドラゴンボールでハピリチュアルもしちゃいましたー♪
いでよ、神龍(シェンロン)願いをかなえたまえーーー♪(笑)
って。。。
手に入れろ♪ドラゴンボール〜♪(笑)
ドラゴンボールの歌も歌っておきました(笑)
九頭龍神社に 九個のドラゴンボール♪
ホント、買う人買わない人自然な流れで9個になってたのも、スベパーですよね♪
またまた、希望の星を見つけちゃったなぁ〜♪♪
そして、昨日、神龍(シェンロン)を呼び出して、九頭龍さんと仲良くなろう遠隔&直接貫頂やったら
小さな白龍を見た人が何人もいたこともあって、近所にある白龍神社にも行くことになりました♪
その途中、とっても綺麗な紅葉が見れたりして、ほんといい季節に来たなぁ〜♪って思いました♪
白龍神社もとってもいいとこでしたー♪
九頭龍神社に比べるとスゴク小さな神社でした♪
まさに、昨日、みんなが九頭龍と仲良くなろう遠隔♪&直接貫頂で神龍を呼び出したときに
何人もの人が見た小さな白龍はここの白龍ちゃんだったのかもー♪って思いました♪
またまた、111円を入れましたー♪(笑)
そして、みんなでおやつを食べましたーー♪♪
白龍神社のすぐ横の木に穴が開いていましたー♪
小さな白龍さんが出入りするゲートでしょうか??
そういえば、戸隠神社には大きな穴が開いている木がありましたが、
ここもしかして、九頭龍さんの出入り口だったのかな??
丁度、九頭龍神社 と 白龍神社ぐらいの大きさの違いがあったのですから。。
その6へ続く♪