その8 トルコ 河童時会の旅(笑)
トルコ5日目♪
今朝のハッピーハッピーパワーストーンカードは
Hiroは、セラフィナイト 内なる天使の翼で深い癒しをもたらそう♪
仲良しの精霊は セラフィム
たみちゃんは、キュープライト 肉体を強化しよう♪ 仲良しの精霊 アリ
カード番号が、 15−−−−−−−−−−−♪
15周年の旅で、15カードでましたー♪♪
毎日カード引くのが楽しいー♪(笑)
そして、河童のマメちゃんが引いたカードが。。
なんと、なんと!!!
セレスタイト 44 カード-------(笑)
「昨日のカッパドキアの44万円の馬の絵、あれをゲットしたの最高によかったよー♪」
って、マメちゃんがメッセンジャーとして伝えてくれているみたいで嬉しかっぱー♪
マメちゃんのカードに、また どきっ♪として、あぁ〜。。(笑)
河童どきっ あぁ〜♪(笑)
朝食は、多美ちゃんは準備が間に合わないとのことで
Hiro一人で行きました。
大型のチャイマシーンがありました(笑)
今朝の朝食、いい感じー♪
はちみつが美味しかっぱー♪
今日もバスに乗って大移動♪
ガイドのオルハンさんが、「次に休憩するところのトルコヨーグルトは美味しいですよ」と教えてくれたので、食べてみることにしました♪
ヨーグルトはチーズケーキみたいな感じで、それにたっぷりの蜂蜜を載せて、
こんな曲芸をしてくれました♪
お皿をひっくり返して、ヨーグルトもはちみつも落ちない。。
でも、はちみつが、とろーん♪って落ちてきているんですが、
落ちる直前に、さっとお皿をひっくり返して伸びた蜂蜜をうまくキャッチ♪(笑)
最後にケシの実をたっぷりかけて出来上がり♪
これめちゃめちゃ、めちゃめちゃ美味しかったーー♪
トルコは世界三大料理と聞いていましたが、ハッキリ言って、どうなの?って感じだったのですが、このヨーグルトはめちゃめちゃ美味しかった♪
というより、ヨーグルトというよりはケーキ♪
超ーーテンションハイになりましたー♪
トルコでもう一度、食べたいものの第一位ですね♪(笑)
でも、他のホテルとかで出て来るトルコのヨーグルトは、まったく別ものでした。
ガイドのオルハンさんが教えてくれたように、「ここのヨーグルトは美味しいです」はホントでした♪
バスの移動が長いので、オルハンさんが身の上話をしてくれました
「トルコは、いろんな人種がミックスしているから、いろんな顔の人がいます。
私もお父さん、お母さんと顔がまったく似ていなかったから、「本当の子供なの?」って聞いたことありました(笑)
でも、トルコではいろんな人種がミックスしているから、生まれてくる子供の顔は何世代前に強かった遺伝子の影響が現れたりすることもあるんです。
私には弟がいるんですが、まったく顔が違います。
弟は、まだ髪の毛もありますよ(笑)」
ということで、オルハンさんの頭を記念に撮影しておきました(笑)
スキンヘッドにしちゃっていますが、もし髪がある部分が伸びたら
河童ヘアーになりそうな感じでした(笑)
そして、世界遺産 パムッカレ が見えてきました♪
いきなり、雪山が見える感じになってビックリでした♪
これは炭酸カルシウム(石灰)を溶かした地下水が、地表に湧き出て温泉となり、
その温水中から炭酸カルシウムが沈殿して、純白の棚田のような景観を作り出したものだそうです。
旅行のパンフレットで見た風景と違い、温泉プールと化していました(笑)
ロシアとか寒い地方の人が、夏場にバカンスで来る人も多いそうです。
世界遺産、こんなになっちゃっていいんだ(笑)
もちろん人が入れる場所は決められています。
雪の壁見たいに見えますよねー♪
白い壁ーー♪
たみちゃんが壁に手をふれているところは、
温泉が綺麗に石の表面を流れているので触ると気持ちいいんです♪
不思議な色で綺麗だったー♪
二人で記念撮影♪
白に淡いブルー、綺麗だったなー♪
ただ、水の量を調整しているらしく、全部の棚に水がいっぱい入っている状態ではありませんでした。
でも、それでも綺麗だったなー♪♪
パムッカレの石灰棚の上にはヒエラポリス遺跡があります♪
なんだかスゴイ場所だったなー♪
駐車場に戻ってバスに乗ると、ペガサスと書かれたバスが何台も停まっていました♪
あまりにいっぱいあったので、写真にとっておきました(笑)
昨日、馬の絵をかったこともあって、何かメッセージかなと思って♪(笑)
石灰棚の下に公園のように綺麗な場所がありました♪
うーん。緑あふれる景色と雪景色のような白の世界♪
絵になりますね♪(笑)
ランチは、美味しくなかったなぁ〜(笑)
今度はエフェソス遺跡に向かいました。
またまた長距離移動で、休憩所に立ち寄りました。
ここでは、トルコの有名なお菓子「ロクム」を沢山売っていました。
もちもちした触感で、ふんわり甘い、変わったお菓子です。
試食はいくつかしましたが、ここでは買いませんでした。
でも、ピスタチオナッツのアイスは買っちゃいました(笑)
次に、革製品の工房につれていってもらいました。
なんでも、トルコは羊の皮製品で高級なものを扱っているらしく
この工房では、グッチ、バーバリー、ジバンシーなどに製品を作って卸しているお店でした。
「絨毯は買ったけど、絶対に革製品なんて買わないよねぇ〜。」と多美ちゃんと言っていました。
お店に行くと、まずはファッションショーの会場へ(笑)
えっ、何々。。こんなの初めて(笑)
ツアーでお買いものする場所につれてこられるのはいつものことだけど、ファッションショーを見ることになるなんて(笑)
しかも、そこそこ洗練されていたショーでみんな美しかったです♪
美男美女の素晴らしいショーでした♪
ミランダカーにちょっと似た素敵な方もいました(笑)
すると、ショーの最後の方に、「みなさんも参加してください。」
と言われイケメンのモデルさんが、たみちゃんを指名♪
そして、ひろもミランダカーにちょっと似た美女に指名され
舞台裏につれていかれました(笑)
革の服は買う予定ないけど、とにかく旅を楽しんじゃおう♪ってことで、モデルを引き受けました(笑)
そして、ひろも多美ちゃんもファッションショーの舞台に立ってしまいました(笑)
Hiroとミランダカーにちょっと似ているトルコ美女
たみちゃんとイケメントルコ人
(一緒にツアーに参加した方が写真を送ってくれました)
想像を超えた現実をまたしても体験(笑)
ショーが終わったあと、革製品が沢山並んでいるお店へ。。
すごく高級感ただよう感じで美しく並べられていました。
田舎町とは思えない店内でした。
「買わないけど、一応、見てみよう♪」と見ることに。
多美ちゃんに「Hiroが着るならどれかなぁ〜」って見てもらいました(笑)
いろいろ見て、一番気に入ったのは なんとバーバリーのリバーシブルの服(笑)
値段を見て、ドッカーーン(笑)
定員さんのプッシュはものすごかったです(笑)
しかし、金額が恐ろしく高い。。。
3割も引いてくれるというところまでいったけど、それでも金額が想像を超えています(笑)
なので、とりあえずHiroはやっぱり買わなくていいということにして、
多美ちゃん何か欲しい?って聞いたら、
「うん。ここの本当にいいものなのわかるから、気に入ったのがあれば欲しいなぁ〜」
というので、じゃぁ見てみてみよう♪ということになりました♪
いろいろ持ってきてくれて、多美ちゃんの目にかなうものがひとつ見つかりました♪
それは比較的値段は安かったし、社長が出てきて、これも3割までなら引いてくれるとのことでした。
さらに、社長さんが
「さっきモデルやってくれたから、さらに5000円引きますよ。」
とさらなる値引きが♪(笑)
なので、Hiroは、「15周年記念旅行だから、欲しかったら買ってあげるよ♪」って言ったら
たみちゃんは「うん♪丁度持っていた革の服がダメになっちゃってたから、欲しいなぁ〜♪」というので、プレゼントしてあげることにしましたー♪
そして、支払いをして、もう帰ろうとしているのに、社長が
「あなた、さっきのこれどうですか?」
えーー。まだ営業してくるのーー(笑)
Hiroは「いやいや、ホント、僕あまり服に興味ないんで(笑)」
と笑って答えたら、「モデルもやってくれたし、奥さんの服も買ってくれたから。。。」
「この金額でどうですか?」
と提示された金額が、なんとなんと、65%引きーーー(笑)
はーーーーー♪どうなってんのーー(笑)
30%引き(3割引き)が限界じゃなかったのーー♪(笑)
「安い金額のはあまり引けないけど、これならなんとかここまでの金額にしてもいいよ」
たみちゃんも、「バーバリーのこの感じでオシャレだから、いいかもよ」
ということで、
「じゃぁ〜、買います(笑)」
もう、どうなってんのーーーー。
買わないって思っているのに、また買っちゃったーーー(笑)
突然、値段ががくんと下がったのは、たぶんHiroが最後の最後のお客だったこと。。
そして、社長が直接交渉だったこと。
あと、河童のサポート?(笑)だったのかな?
バスに戻って、ここのお店で買った人がHiroの金額を聞いて目が飛び出ていました。。(笑)
「もっともっと交渉すればよかった。。そんなに安くなるものなのー」(笑)
って、ホント、想像を超えた現実が次から次に起っています。
でも、このツアーのお買いものタイム。。。
まったく買うあても、その気にもならなかったら
人によっては、もったいない時間だと感じちゃうのかもしれませんね。
でも、Hiroも多美ちゃんも、前回の絨毯工房も、この革工房も
めちゃめちゃ楽しんじゃいましたーー♪♪(笑)
楽しかっぱーーーー♪(笑)
次に、聖母マリアさまの家に行きました♪
聖母マリアさまが晩年過ごした場所とのことで、
この側にある水は奇跡の水だそうでした。
せっかくなので、水を少しいただきサードアイにつけておきました♪(笑)
その後、一緒に旅している女性が
「いいの買ったわねー♪
トルコのあの革はホントいいものだから15年はもつわよ。
私15年前にトルコに来て買って、今でも気に入って着ているからホントよ」
と、教えてくれました。
15年前。。。
15ーーーーー(笑)
今日の多美ちゃんのカードは 15番 キュープライト♪(笑)
結婚15周年記念で買ってあげたのもつながってましたー♪
ほんと、つながってるー♪♪
そして、トイレに行って多美ちゃんを外で待っていたら。
なんと、なんと!!!
リスーーーーーーーーーーーーーーー♪
可愛いーーーーーーーーーーーーーーー♪
たみちゃんがトイレから出てきて、一緒に見ることができました。
そしたら、なんとなんと、このリス。。
写真の右側にある葉っぱを、持って、頭の上に持ち上げて
ひっくり返ったのです(笑)
えーーー♪
何々ーーーーー♪何の行動だったのー♪可愛すぎーーー(笑)
あっ、 葉っぱ 。。。はっぱ。。かっぱ。。(笑)
かっぱーーーーーーーーーーー(笑)
リスなりに、河童と友達だよー♪とか、何か伝えたかったのかもー♪(笑)
不思議な行動だったなぁ〜♪
そして、その後、花嫁さんと花婿さんを見ました♪
イスラム教徒が99%とも言われるトルコで、キリスト教のマリア様の教会に来る人もいるんですね?
その9へ続く♪