その15 トルコ 河童時会の旅(笑)
トルコ8日目続き♪
次に、リュステムパシャモスクに行きましたー♪
青いタイルが綺麗だったなぁ〜♪♪
そして、次にブルーモスクに行きました♪
その途中、オルハンさんが
「あっ、イルカーー♪」
えーーーーーー♪ビックリ、イルカいるんだーー♪
イルカ確かに見れましたーー♪
感動、まさかトルコでイルカに会えるとは♪♪
バスで移動中だったので、目で見ることはできましたが
写真にはとれませんでした。。
ブルーモスクは、人気の場所で普段はものすごい混んでかなりの時間待つとのことでしたが。。
行ってみたら、ガラガラでした♪
ガイドのオルハンさんが、
「うわっ。ガラガラですね。ものすごく付いてますよ。
ここ凄い混んでることが多くて、晴れているとものすごく蒸し暑くて並んでいるだけでも大変なんですよ。
みなさん、今日はすごく涼しいだけでもラッキーなのに、ガラガラなので、さらにラッキーですね♪」
とのことでした♪
ついてる♪ついてる♪
オーブが写りましたー♪♪
犬が死んだように寝てました(笑)
ワンダフルー♪(笑)
今日のランチ♪
まん中のインゲンの料理は、よくでてきたなぁ〜♪
お店の入り口には、猫がいました♪
Hiroとたみちゃんになついてきて可愛かっぱなー♪
ホントに、いろんなところに猫がいっぱいいました(笑)
リンつながりがいっぱい起った後、竹富島でモーと鳴く牛と深くつながり、
トルコでニャンと鳴く猫にいっぱいつながるとは。。
リン・モー・ニャン♪(林黙娘)の媽祖様ともつながってるのかなぁ〜♪(笑)
右下がリン・モー・ニャン の媽祖さま
次に地下宮殿へ行きましたー♪
今は、宮殿ではなく貯水池になっているそうです。
なので、水があってライトアップされているのがスゴク幻想的でしたー♪
水の中には魚が泳いでいましたー♪
ちょっと、 ぎょっ としちゃったな(笑)
暗かったのでイエミンジュが綺麗に光ってましたー♪
そして、一番奥にはメデューサの顔が柱の下に置かれていました。
ひとつは横向き、ひとつは逆さまでした。
なぜこのように置かれたのかについては、いろんな説があるそうです。
ローマ文明がギリシャ文明征服の意味を込めたためとか、
あるいは多神教だったところを一神教へ移行するために封じ込めたのではとかいろいろあるようです。
そういえば、メデューサは神話に取り込まれて怪物として語られるようになった話がありましたね。
メデューサはもともと大地母神で守り神だったそうなのですが、
新しく入ってきた一神教を広めるためにメデューサの地位を落とすためにやったとも考えられますね。
そういえば、蛇を悪者扱いしているのは一神教の宗教ですね。
でも、日本では白蛇は神様の使いですよね♪天の使いなのですから白蛇は天使ですよね♪(笑)
また、オーストラリアでも虹の蛇が世界をつくったのですよね♪
大地に根差した土着の文化には、蛇を大切にしているところか多いですよね〜。
青い目玉のお土産は、守ってくれる存在の大地母神のメデューサの目なのですから♪
メデューサ、きっと目に力がある素晴らしい女神さまだったのではないかなぁ〜♪
ハッピーハッピーのかなえちゃんのように♪
そうそう、実はメデューサの写真を最初に撮影したときの写真がこれでした♪
青い光がメデューサの額のところに写っていましたーーーー♪♪
青い目玉は、メデューサの第三の目なのかな?
やっぱり、青い目玉のナザールボンジュウは、メデューサのサポートを得られるスペシャルアイテムなのかもーー♪って思いました♪
次にトプカプ宮殿に行きました♪
オスマントルコ帝国時代のものだそうです♪
ここも本来すごく混んでいるそうですが、比較的空いていました♪
帰ってきて、ネットで調べたらハイシーズンは3時間も暑い中待つこともあるとか。。。
でも、空いていました。。。
トルコのベストシーズンと書かれている期間を選んできているので、本来は超―混んでいるのでしょうが。。
空いてました。。
やっぱり、大規模デモで観光のキャンセルが結構でているというので、その影響もあるのかな?
ハーレムには沢山の女性が住んでいたそうです。
多い時は、300とか400人。。
一日一人でも1年。。王様すごいですね(笑)
でも、女性同士の争いがすごくて、大変な場所だったとか。。。怖い怖い〜。
ここは象に乗る場所だったとか♪
ハーレムの中は、スゴイ綺麗な部屋がいっぱいありました♪
タイルも綺麗だし窓の形も凄かったなー♪
そして、ステンドグラスもスゴイ綺麗だったー♪
その後、宝物殿に行きました♪
撮影禁止なので、写真はありませんが次の日のお土産屋で
レプリカがあったので、それをこちらに載せます♪
緑の部分は巨大なエメラルド♪
巨大なルビーがはめ込まれているものがあったり、
83カラットの巨大なダイヤはすっごいキラキラしていました♪
思わず感動して、ダイヤの前で一人チューチュートレインして
キラキラを楽しんじゃいました(笑)
次に、グランドバザールに行きました♪
お店がいっぱいで、迷いそう。。。
って言うか、本当に迷っちゃった(笑)
ちょっと焦りました(笑)
声を掛けて来るのがすごすぎて、落ち着いて買い物できない感じでした♪(笑)
そして、夕食のレストランへ♪
レストランは海の見えるレストランでした♪
そこで、海を眺めていたら。。。
なんと、なんと!!!
イルカーーーーーー♪♪
手前はレストランの屋根です♪
結構、岸に近い所にいます♪
もしかして、イルカさん会いに来てくれたのかなー♪
Angel Hiroの体験談に掲載されて、
ハッピーファンタジー百鬼夜行に加わりたいのかな?(笑)
あっ、そういえば、河童大明神に行ったときのこれ!!
これを見て、「動物はいくつ描かれているか?」
イルカーーーーーーー(笑)
って書いていたから、イルカが
「河童つながりでカッパドキアに来てくれるなら、イルカも気づいてもらわなきゃー♪」
って頑張って浅瀬に来てくれたのかもー♪(笑)
すごーい♪まさか、トルコでイルカに会えるなんて思っていませんでしたー♪♪
イルカを見た後、彩雲を見ましたーー♪♪
綺麗だったなー♪
夜ごはんは、これまた定番のナスのトマト煮込み的なもの♪
そして、ピーマンにご飯が入っているドルマというもの♪
ガイドさんが言ってましたが、トルコ料理はすごく油を使うそうです。
そうそう、旅の中盤でバスの中で日本人のガイドさんに
「お腹下している人いませんか?」とみんなに質問がありました。
「トルコのお料理には、すごく油を使っています。
結構ドバーッと使っていて、仕上げに味が足りないとマーガリンどかん♪みたいな。
なので、日本人の方はその油の量になれていないので最初お腹を下す人多いんです。
でも、一回下すとその後はだいたい大丈夫になるみたいですよ」
とのことでした♪
確かに、油いろんなところに使っている感じでした♪
でも、お腹は下しませんでした♪ついてる♪ついてる♪
ホテルに帰ってきて、今日もリッチなお部屋でエスプレッソマシーンを使って、カフェしましたー♪
美味し河童ーーー♪
そうそう、イスタンブールでは、夜は外出しないでくださいとのことでした♪
デモ隊と軍に巻き込まれないために、とのことでした。
でも、リッツカールトンホテルの中には、綺麗でおしゃれなプールがあったので
たみちゃんと遊びに行きました♪♪
貸切状態で楽し河童なーーー♪
トルコの旅行で、まさかプールに2回も入ることになるとは思いませんでした♪(笑)
その後、ジャグジーにも行き、さらにはサウナに入り、スチーム風呂にも入りました♪
リッツカールトンホテルを満喫しましたー♪
部屋からの夜景も綺麗だったなー♪
なぜか同じツアー参加者の中で、ひろ達の部屋が一番高い階の部屋でした♪
ついてる♪ついてる♪
いよいよ明日がトルコ最終日♪
その16へ続く♪