その16 トルコ 河童時会の旅(笑)
トルコ9目♪
今朝のハッピーハッピーパワーストーンカードは
Hiroがカヤナイト アイデアを掘り起こそう
ミューズ:ギリシア神話に登場する9人の女神。インスピレーションやアイデアを与えてくれるそうなので、ワクワク♪
あっ、そういえば。。ホテルの下のショーケースに飾られていた数少ない石の中に、カヤナイトあったんですよねー♪
既に、つながってましたー♪
たみちゃんは ルチルクォーツ 自我を受け入れよう♪
仲良しの精霊は トロールーーーーーー♪♪
トロールに気を取られて、引いた時は気づかなかったのですが。。
今体験談書いていて気づきましたーー♪
さっきのホテルのショーケースにあったカヤナイトの後ろには
ルチルクォーツの指輪があったんです。
左の指輪の左半分が綺麗なルチルクォーツだったんです♪
カヤナイトとルチル♪一緒にありました♪
なんだかすごーーい♪
昨日は、まめちゃんがこのカヤナイトの右上にあったムーンストーンを引いていたのですから。。
3人で、リッツカールトンの高級ショップのショーケースの石を引いていました♪
アバンダンス波動とつながったのかもーーー♪(笑)
そして、今日のマメちゃんは ステラビームカルサイトーー♪♪
最高の現実を引き寄せよう♪
仲良しの精霊は 布袋さまーーー♪♪
おぉーーー♪
最高のアバンダンスを引き寄せちゃうのかもーー♪(笑)
今日はいい天気ー♪
昨日見たブルーモスクも美しいー♪
そうそう、お土産を売ってくるトルコ人は日本語で話しかけてくれる人が多いです。
トルコは トルコ・リラ という通過単位なので
「これ1リラ」
とか話しかけてきます。
でも、ガイドブックと絵葉書とか何かまとめて売りつけてくる人の中には、
「5リラ、5リラ、全部5リラ」
とか真面目な顔して言ってくる人が、時々いて
めちゃめちゃ笑いました♪(笑)
「ゴリラ、ゴリラ、全部ゴリラ!!」
って、Hiroには聞こえました(笑)
「いや、全部ゴリラじゃないし!ガイドブックだし!」
と突っ込みいれたかったけど、やめときました(笑)
これ聞居た後、しばらくは、
「ゴリラ、ゴリラ、ぜぇ〜んぶ ゴリラ♪ うほっ♪」
って、なんかゴリラが5匹ならんで、踊ってるイメージが浮かんでおかしかったです♪(笑)
それにしても、リラに 数字を合わせた時に面白くなる数字は
5 だけな気がします(笑)
やっぱり、 5 −−−−−−−−−−−−(笑)
ということで、5リラから、ゴリラが5匹で うほっ♪っていうことで、
ゴリラもハッピー百鬼夜行に認定します(笑)
そして、アヤソフィア博物館に行きました♪
ローマ時代にキリスト教の大聖堂として建てられたものが、モスクとして使われた時代があったのち、今は博物館になっているそうです。
そこで、セラフィムに会いましたーー♪♪
なんか怖い感じですが(笑)
オルハンさんが、あの巨大なのは6枚の羽根を持つセラフィムという天使です。と説明してくれました♪
写真ではわかりにくいですが、本当に巨大でした♪
しかもこれが4か所ドドーンと建物の角にありました♪
でも顔があるのは一つだけなのが不思議でした♪
セラフィムが仲良しの精霊のセラフィナイトのカードを、Hiroが旅の途中で引いていたので、
「いつセラフィムとつながるのかなぁ〜」って思っていましたが、ここで深くつながりましたー♪
親指を入れて、ぐるっと360度回転させることができると願いが叶うと言われる場所♪
見事できましたー♪やったー♪
たみちゃんは、すごくやわらかくて超ーー余裕で360度以上回していました♪(笑)
そして、次にエジプシャンバザールへ♪
グランドバザールに比べると、とっても小さい感じがしました。
主にスパイスとか食べ物が売っていました♪
そうそう、ここで「サバサンドを食べに行くこともできますよ」と言われたのですが。。
トルコ人のガイドのオルハンさんが言いました。
「あの〜実は。。
トルコは世界三大料理と言われていますが。。
正直、美味しくないです(笑)
世界三大料理と呼ばれた時代は、オスマントルコ帝国の時代のことです。
そして、サバサンドも有名ですが、あそこで売られているサバは、
ちょっといつとれたものかわかりません。
もしも、トルコ人がサバを食べたいなら、絶対アソコでは食べないです(笑)
サバを食べるならちゃんとしたレストランで食べます。
阪急さんのツアーでもサバサンドを食べるプランが入ったものがありますが、
あれはちゃんとしたレストランでつくってもらいます。
なんで、こんなこと話しているかというと、みなさん今日、この後飛行機長いですよね。
お腹壊したら大変です。
でも、丈夫な人は是非いってみてください。
パンの間に、焼いたサバをただ挟んでいるだけです。」
サバサンドを食べる気まんまんだった参加者のおじさん達は
えーーーーって言ってました(笑)
たみちゃんも、「サバさんど、食べなくていいかなっ」(笑)
ということで、サバサンドは有名ですが、Hiroは魚介類が基本的に苦手だし
たみちゃんがいいのなら、食べないことにしました(笑)
あと、世界三大料理の話。。
確かに、世界三大料理なら日本のどの街にもトルコ料理のお店があってもよさそうですが、
見かけたことないですよね。
それで、旅の料理が納得できました。決してまずくはないですが、特別すごくおいしいという感じはありませんでした。
でも、三大料理の中華料理の中国に行ったときはスゴイ!って正直思ったし、フランス料理も感動でした♪♪
オスマントルコ帝国時代のものがうまくひきつがれなかったのですかね?
そうそう、ここエジプシャンバザールの前で、なんとなんとメヴラーナ教団の人らしき人の回転舞踏を見ることができました♪
たみちゃんは、これを見たかったそうなので、
「トルコで見たかったもの全部見れたーー♪」と喜んでいました♪
そして、最後のランチに向かいました♪
レストランがいっぱい並ぶ場所でした♪でも何故か超ーーガラガラでした♪
メインはこれ♪サバの上にチーズが乗っていて煮込んであるもの。
生臭かったです。。(笑)
これは、魚介類が苦手なHiro以外の人も不評でした(笑)
でも、ここで驚く出来事がありました。。
突然、食べてるテーブルの横に トルコ人のおじさんが何かを売りにきました。
荷台には、大きな葉っぱが見えます♪
そして、おじさんが手にとって見せてきたのは。。。
なんと、なんと!!!!
キューリーーーーーーー♪(笑)
河童 どきっ あぁ〜♪♪♪
マメちゃんもキュウリ持ってます♪
大事に抱えているのはキュウリです(笑)
そして、今日引いたカードは♪
ステラビームカルサイト♪
キーワードは 最高の現実を引き寄せよう♪
キュウリが大好きな河童のまめちゃんにとって、
キュウリを引き寄せるのは「最高の現実を引き寄せた!」って感じですよね♪
河童、どきっ あぁ〜ーーー♪
マメちゃん凄すぎーー♪
カッパワー凄すぎーーーーー♪
感動ーーーー♪
しかも、このキュウリを売りに来たおじさん、お腹ぷっくり出ています♪
もしかして、ステラビームカルサイトの仲良しの精霊 布袋様 ーーー♪(笑)
面白過ぎー♪
そして、キュウリの周りには何故か大きな葉っぱがいっぱい♪
はっぱ。。。かっぱーーー(笑)
ホント、なんで日本人がランチしているところに、生のキュウリ売りに来るの〜??(笑)
面白過ぎます。もちろん誰も買いませんでした(笑)
でも、きっと日本からやってきたマメちゃんと一緒についてきた河童の団体さんが
トルコ最後の食事として、キュウリを食べたのだと思います♪
感動ーーーーーーー♪♪♪(笑)
カッパワーすごーーーーーい♪
最後に、レストランの近くにあった噴水をたみちゃんと見に行きました♪
そのシーンを一緒にツアーに参加した人が撮影してくれていました♪
空港でオルハンさんとお別れ♪
何気に、多美ちゃんとHiroはグリーンのカッパカラーでした♪(笑)
オルハンさんとHiro、同い年でした(笑)
河童つながりで、カッパドキアの旅、とっても楽しかっぱなぁ〜♪
その17へ続く♪