その14 フィンランド・ラップランド体験談♪
ロヴァニエミのホテルに無事帰ってきて荷物を降ろし、
多美ちゃんが行きたかった Kマートというスーパーに行きました。
Kマートって。。。もしかして。。
K appa マート(河童マート)の略だったりしないよね?(笑)
スーパーがある場所の近くには、マクドナルドがありました♪
えっ。。。このマクドナルド。。。
緑に黄色の旗が店のてっぺんに掲げてあります。。。。。。
ここのマック、24時間河童の支配下なのーーーーーー♪なんて思いました(笑)
とすると、やっぱりKマートは、河童マートなのかも。。。(笑)
多美ちゃんは海外のスーパーが大好きなので、ワクワクとっても嬉しそうでした♪
このカゴをひいている写真を撮ってほしいとのリクエストがあったので
スーパーの雰囲気がわかるように撮影してあげました♪
そして、ここのスーパーで衝撃的だったのが
河童が大好きなキュウリが売っていたのですが、
そのキュウリが。。
なんと、なんと!!
超ーーー巨大でしたーーーー♪♪
今まで見たキュウリで最も大きなキュウリでした♪(笑)
巨大すぎてビックリしました♪(笑)
しかも、キュウリのとなりには佳奈絵ちゃんが大好きなバナナ。。。
緑と黄色で、河童カラーセット♪(笑)
バナナの横はたいてい他のフルーツが並んでいることが多いのに、なんなんだーーーー♪(笑)
やっぱり、Kマートは 河童マート??(笑)
そして、このスーパーではパンダのチョコが安売りに。。
値段が 150 イチゴ マルーーーーー♪
イチゴのアピール来てます♪(笑)
ワンピースの漫画がフィンランド語版で売っていました♪
漫画コーナーは狭かったのに、そこにワンピースがあるなんて
スゴイ人気ですね♪
でも、ワンピース、ホントいい話だし超ーー感動しますもんね♪
みんなにお勧めです♪♪
さらには、キティちゃんのお菓子もありました(笑)
キティちゃん、世界各国羽ばたいてスゴイことになっているんですね♪
さっきのパンダチョコのイチゴ・マルーーのアピールは、もしかして。。
キティちゃんのイチゴマン マルーーーってアピールでしょうか?(笑)
ホテルに帰る途中、こんな宣伝が。。。
バナナのスピリットから Good サインでしょうか?
キュウリとバナナのコンビネーションが河童のサインであることに気づいてくれてありがとう♪と、バナナがGoodサインをしてくれているとしか思えません(笑)
バナナのスピリットもHiroと会話を楽しんでいるようですね♪(笑)
これを読んでいる人の中には、「そんなバナナーーー♪」とか言っている人がいるかもしれませんね♪(笑)
ぷぷぷっ♪(笑)
明日、ロヴァニエミの駅から寝台列車に乗る時間が夜の8時45分なので、
昼間にツアーとかに参加した方がいいかも?って思って、
ラップランド・サファリのオフィスに行ってみました♪
夕方5時過ぎに到着して中に入ったら、スタッフらしき人に呼び止められたので、
「 トゥモロー ツアー なんだっけ? 」
と日本語混ぜた変な言葉がでちゃいました(笑)
そしたら、スタッフの人は「 トゥデイ クローズ トゥモロー オープン ナインAM 」とか言ったと思います(笑)
それで、「OK,OK」と言って、オフィスを出たら、後ろからスタッフの人が声をかけてきて、
「トゥデイ ノーザンライト(オーロラのこと) 50% ほにゃらか まんぼー♪」
と両手を動かして、少し興奮しながら言ってきました。
このジェスチャーって、
もしかして今晩はオーロラが50%の確率で見えるのかもしれないってこと?
なんだかワクワクしてきました♪
ホテルに帰って、スーパーで買ったペンギンのアイスを食べてみました♪
なかなか美味しかったです♪
Kマートで売っていたエコバッグはこれしか売っていませんでした(笑)
緑のエコバッグ。。。
やっぱり、Kマートの「 K 」はKappaの「 K 」で、
河童マートなのでしょうか?
カッパワーすごすぎ(笑)
フィンランドに住んでいたことのある かおりちゃんお勧めの
オートミールベースの植物性のヨーグルトを食べてみました♪
これ美味しかったーーー♪
フルーチェみたいでしたーーー♪♪
今日は、オーロラを見れる最後のチャンスだったので仮眠をして
夜の11時に起きて再び近所の川沿いに行ってみました。
しかし、雲がかかっていてオーロラは見えませんでした(笑)
オーロラは晴れていて雲がないことが条件なので、北欧においてはオーロラはホントに運ですね♪
同じ緯度くらいなのに北欧がカナダのイエローナイフに比べて冬の平均気温が高いのは
ひとつには雲が多く晴天率が低いことで放射冷却が起こらないからだそうです。
ガラスイグルーでオーロラ見れたのって、すごい確率のラッキーだったのかもーーって思いました♪
星ひとつ見えなかったので、ホテルに戻って1時間仮眠をしました。
そして、今度は河童のマメちゃんに
「マメちゃん、お父さんのドラゴンに雲を無くして、姿を現して!って連絡して」
と話しかけてから、マメちゃんを連れて再びオーロラを見に行ってみました(笑)
たみちゃんは
「今度は、緑だけじゃないオーロラ見せてねー♪虹色のドラゴン見たいなー♪」って話しかけてました(笑)
川沿いの暗がりに行ったら、
なんとなんと
なんと、なんと!!!!
オーロラが空いっぱいに広がっていました!!!!
河童のマメちゃんすごーーーーーい♪♪
興奮して川岸まで走って行っちゃいました(笑)
カメラをセットする手も慌てて、あわあわしていました(笑)
肉眼では、街明かりもあって、紫はわかりませんでしたが、
緑の光のカーテンに見えました♪
空全体に広がるオーロラに感動♪♪
18mmのレンズでは全然入りきらない、見渡す限り空いっぱいに広がるオーロラでした♪
頭上で放射線状に広がるオーロラに感動♪
写真ではブルーや紫も写りこみました。
上空でパラパラとカーテンのようにあっちこっちで動くオーロラ達。。
もうどこをどう撮影していいかわかりませんでした(笑)
薄らと雲がかかっていたことで、ロヴァニエミの街明かりが雲に映ってしまって
オレンジ色の雲が写っているのもいい感じです。
緑と紫色の部分のシャワーのようなのはオーロラです。
「きこりたちのろうそく橋」とオーロラ♪
街の明かりが明るいのにオーロラが写るって、
今日はオーロラの活動がすごかったのでしょうね♪♪♪
上空から長い光のカーテンが降り注ぐ姿に
多美ちゃんと、わーーーー♪わーーーー♪♪感動ーーー♪♪
誰もいない公園で大騒ぎ(笑)
真上で揺れるオーロラ♪
北斗七星とオーロラ♪
(真ん中にまっすぐの光のラインは、街の明かりが写りこんでしまいました)
オーロラを綺麗にみるための条件が
「晴れていて雲がないこと」と、「周りが暗いこと」の二つなので、
ほんの少し雲があったこと、そして近くに街明かりがあることで
空が明るなってしまい色は薄く見えたのですが、写真にはいろんな色が写っていて感動でした♪
最後のオーロラチャンスで見れたオーロラもホントすごかったです♪♪
360度放射線状に降り注ぐオーロラでした♪
放射状に降り注ぐオーロラの中心が、若干南寄りだったので、
オーロラの中心はロヴァニエミよりも南にまで降りてきていたということみたいです。
すごくオーロラの活動が活発だったのでしょうね♪
たみちゃんと、
「あっ、こんどはあっちにカーテンが降りてきた!」
「今度はこっちーー!」
「あっちもスゴイ動いているーー♪」
「上を見過ぎて、首が痛いーー♪」
と大興奮。。
最後は、雪の上に寝転がって見続けました。
しっかり、防寒していったので、雪の上に寝転がってもヘッチャラでした♪(笑)
上空ではじけるオーロラは人物と一緒に撮影しようがないし、
街明かりや雲に反射する街明かりも写って色が薄くしか映らないので
寝転がって動くオーロラを眺めました。。
途中、まっすぐ一本の光が降りてくるのが見えたので、あわてて撮影してみたら♪
青い美しい光として写真に写りました♪
感動ーー♪♪
これすっごく大きな一筋の光でしたーー♪
こんな風なオーロラも出るんですね♪
ホント、ホテルの看板にでっかく書かれていたような
魔法のような滞在だったなぁ~って思いました♪
「木こり達のろうそく橋」とまめちゃんも撮影しておきました♪
マメちゃんにお願いして一緒に連れてきたら、スゴイオーロラが出現♪♪
ホントに、たみちゃんがマメちゃんに
「今度は、緑だけじゃないオーロラ見せてねー♪虹色のドラゴン見たいなー♪」
とお願いしたら、ホントに緑の光以外のいろんな色のオーロラが撮れました♪
あっ、今回の遠隔のタイトル
「虹のドラゴンとも仲良くなって無限の可能性に目覚めよう遠隔(笑)」
の通り、虹のドラゴンと仲良くなったのかもーー♪って思いました♪
遠隔募集の時にこんな風に書いていました
---たいっち♪メルマガより。。
龍の現れとも言われるオーロラが出る北極圏のオーロラベルトの下から遠隔を送ることができる今回の遠隔♪
なんだか宇宙とのつながりが深くなりそうな予感。。。
オーロラで時空間を飛び越えた遠隔になったりして。。
ノームのお誘いでフィンランドに行くことになったのですが、
古代ではオーロラは龍だとされていたところもあるらしいです。
今年は河童ボックスの年なので、河童のお父さんのドラゴンのアピールも来てるみたいです(笑)
----
河童のマメちゃんのサポートもあって、虹のドラゴンと本当に仲良くなれた気がします♪
ぬいぐるみもスピリットです♪(笑)
ひろと同じように、「ぬいぐるみがスピリットだ」という感覚を得られる人は、
イエミンジュのスピリットともより深くつながって、楽しい共同創造ができると思います♪
河童のお父さんはドラゴンという話があったように、
やっぱりオーロラはドラゴンでもあるんだなぁ~って思いました♪
数十分間スゴイのが続いた後、しばらく静かになって
体も冷えてきたのでまたまたホテルに戻りました。
3時半ごろに再び見に行ったら、もう空が明るくなり始めてました♪
ラップランド付近は4月上旬なのにずいぶん日が長くなっているんですね♪
でも、薄らとオーロラの緑の光も写真にとれました♪
朝焼けと、うっす~らオーロラ♪(笑)
ホテルに帰ってきて、その後しっかりと睡眠をとりました。
その15へ♪