その15 フィンランド・ラップランド体験談♪
フィンランド7日目♪
今朝は4時ごろに寝たので9時に起きてホテルの朝食に行きました。
今日の夜、寝台特急でヘルシンキに行くことになっていたので
列車の中で必要なものだけ簡単に出せるように多美ちゃんが荷物をまとめてくれました。
寝台特急の出発時間が 20時45分 とかなり遅い時間だったので、
12時チェックアウトだったのでギリギリまで部屋でのんびりしてから、
ロヴァニエミの街を散策しました。
昨日オーロラを見るために遅くまで起きていたので、今日はのんびりチェックアウトできて
ついてる♪ついてる♪でした♪
荷物を全部フロントに預けて身軽になって、
まずは、ロヴァニエミにあるアルクティクムという博物館に行ってみることにしました♪
事前にレンタルしておいた海外Wi-Fiルーターが役に立ち、グーグルマップを活用して目的地へ向かいました♪
そこへ行く途中のショッピングセンターの看板の中に。。
なんとなんと!!!
KappAhl って、看板が。。。
KappAhl って、河童ーーーる?(笑)
やはり河童ボックス発売の今年、河童に呼ばれてフィンランドに来たのでしょうか?(笑)
しかも、このショッピングセンターの看板のてっぺんは
これです♪
緑がてっぺんでその下にちょっと黄色(笑)
緑と黄色で河童カラー(笑)
そして、この緑のところに書かれている「 Revontuli 」 は、オーロラのことで
ショッピングセンターの名前のようでした♪
オーロラ・ショッピングセンターは河童カラーの緑ですから、
オーロラは河童の力で、お父さんのドラゴンをが呼び出しているということでしょうか?
昨日、意図的にマメちゃんをつれてオーロラを見に行ったら、
スゴイオーロラが見えたのは偶然ではなかったのかも???(笑)
たみちゃんが、マメちゃんに「今度は、緑だけじゃないオーロラ見せてねー♪虹色のドラゴン見たいなー♪」って話しかけて
ホントにそんなオーロラが出たのですから。。
なーーんて、河童ワールドの妄想をしちゃいました(笑)
しかし、KappAhl という「 河童 」という文字が含まれるお店が入っているお店が存在し、
そのお店が入っているショッピングセンターのシンボルカラーが緑で、
名前がオーロラショッピングセンターだなんて。。
つなげて考えると、カッパワーでオーロラが見えたのかも??って
河童の影響力を感じてしまいました(笑)
この看板を見た直後、白黒のパンダ鳥を見ましたーー♪
無事博物館に到着して中に入ったら、とってもキレイな建物でした♪
ガラス張りの超ーー美しい空間でしたー♪
ここに飾られている一枚の写真が衝撃的でした♪
クマさんが手をあげてあいさつしている写真がありました(笑)
これ合成ではなく、ちゃんとした写真です♪
フィンランドの熊はフレンドリーで手をあげてあいさつしてくるのでしょうか?(笑)
もちろんそんな訳ないですよね(笑)
でも、怖いような可愛いような 陰陽統合の写真でした(笑)
この博物館で、キツネが跳ねて尻尾でオーロラを生み出すCG映像が見れて、とっても可愛かったです♪
また白熊のはく製があって、とっても大きくてビックリでした♪
たみちゃんは、ノームのあいさつの仕方である鼻をこすり合わせる挨拶をしていました♪
オーロラのすごくきれいな映像も見ることができました。
また、トナカイサファリで訪れたサーミ族の衣装やいろんな展示がありました。
この博物館で、なんだかめちゃめちゃスピリット達との交流があって、久々にビックリしました(笑)
あぁ~ビックリしたー♪(笑)
博物館の後は、ネットで調べておいた美味しそうなワッフル屋さんに行ってみました♪
遅めのお昼ご飯として、ご飯系ワッフルを食べました♪
これが、超ーーー美味しくてビックリ♪
このワッフルに乗っているものは豆腐と野菜でベジタブルワッフルなのです♪
たみちゃんと二人で半分にして食べました♪
そして食べ終わってから、いよいよデザートワッフル♪(笑)
ヤッホーーーー♪って感じでした(笑)
これまた、めっちゃ美味しかったーーーーー♪♪
上に乗っているアイスがとっても美味しくて、ソースとからめて
焼きたてのワッフルと合わせて食べると、
わっふわっふ♪するほど、美味しかったです(笑)
ツーソンでのワッフル事件を思い出し、
またボン・ジョヴィの歌を歌いそうになりました(笑)
わっふ、わっふ、わっふる♪ わっふわっふ、わっふる♪(笑)
それにしても、美味しカッパーーーー♪♪
その後、さっきの「 KappAhl 」というお店が入っている緑の看板のショッピングセンターへ行ってみました♪
日曜の夕方ということもあって、既にお店は閉まっていましたが
確かに KappAhl という 河童 と読める文字が入ったお店は
ドドーーーーンと大きな看板で実在していました(笑)
ここにスーパーがあったので、たみちゃんはワクワクしてスーパーに入って行きました♪
そして、今日の夜の寝台特急の中で食べるものを少し買っておきました♪
今日も、とってもいい天気だったなーー♪
日が長いので夕方なのに綺麗な青空♪♪
ホテルにいったん戻ってきて、ホテルの中のカフェで少しのんびりすることにしました。
ホテルにあったロヴァニエミの日本語ガイドブックを見て
読んでいたらビックリしました。
えっ、えーーーーーーー!!
サンタクロースのウンを見て、体験ーーーー(笑)
ウンって、まさか ウンチぃ~????
サンタさんのそんなもの見て、どんな体験しろって言うのーーー!!
と変な妄想しちゃいました(笑)
しかし、
よく見たら。。。
サンタクロースのホームタ ウン を見て、体験して でした(笑)
って、もちろん全体像は見えていたのですが、
こんな広告ないですよね(笑)
ウンを見て、体験して が大きな文字で目立っていたので
最初に読んでビックリして笑っちゃったので、
みなさんにも「ウンを見て、体験して」いただこうと思って(笑)
こんな写真と文章を書いてみました♪
いっ、いらなかったですか?こんなサービス♪(笑)
8時にホテルのフロントでタクシーを呼んでもらって、
運転手さんに「レールウェイステーション」と英語の文字を大きく書いた紙を見せて
無事に駅までタクシーで来ることが出来ました♪
そして、いよいよサンタクロースエクスプレスに乗車♪♪
この列車の2階の部屋に一泊してヘルシンキへ向かいました♪
サンタクロースエキスプレスの部屋に入ってビックリ♪
いろいろ緑ーーーーーーー♪(笑)
枕も緑のフクロウでした♪
サンタクロースさんもやっぱり河童の支配下だったのですね。。(笑)
ホ―――、ホーーってうなずいておきました♪(笑)
タオルも緑♪
ホーホー♪(笑)
Hiroは二段ベッドの上に寝ることになりました♪
二階のベッドに登るのはアスレチックみたいでした。
電車が走り出したら、スゴイ揺れるので結構危険でした(笑)
でも、なんだか秘密基地に入っているみたいで、超――ワクワクしちゃって
Hiroはガラスイグルーに泊まった時のように、
1人でめちゃめちゃはしゃいでキャッキャしてました(笑)
狭い部屋に荷物の置き場を設定したのち、たみちゃんが調べておいてくれた情報をもとに
売店へ行ってみました。
しかし、その売店までが遠い遠い(笑)
車両を渡るための自動扉をいくつも通過しました。
この自動ドアが、プシュー。。とかなって、宇宙船に乗り込んでいるみたいで楽しカッパです♪
そして、やっとのことで、たどり着くことができました♪(笑)
電車の中にこんなスペースがあるなんて。。。
楽しいーー♪♪
ペンギンのアイスを買って食べてみました♪
これ、なかなか美味しかったです♪♪
フィンランド産のアイスでした♪
部屋に戻って、スーパーで買ったものや多美ちゃんが用意しておいてくれたもので
夕食を食べました♪♪
その後、ウキウキしながら歯を磨いたり
寝る準備をしてゴロゴロしているうちに、
Hiroは一旦シャワーを浴びずに寝ちゃいました(笑)
電車の中はかなりスゴイ揺れで、昔のHiroだったら酔っていたと思います。
でも、たいっち♪効果のおかげか、狭い空間の中でのかなりの揺れだったのに
酔わずにぐっすり眠れました。
一度目が覚めたら多美ちゃんが「シャワーいい感じで浴びれたよ」と教えてくれたので
Hiroも浴びてみました。
2階の客室は部屋にトイレとシャワー付きなのです。
1階の部屋だとトイレもシャワーも共同のを使うことになるそうです。
でも、トイレとシャワー付きと言っても、トイレとシャワーが同じ部屋で、
トイレの洗面台になっている部分をからくり部屋のように手前に移動すると
シャワー室になるのです。。。って文字で書いても理解できないですね(笑)
左の鏡がついた洗面台の壁が、壁ごと手前に動くと
壁の裏にシャワーが出てきてシャワー室に大変身♪(笑)
ホント、これまた秘密基地みたいでした♪(笑)
シャワーを浴びてスッキリして、横になったら
またまたすぐに超―――ぐっすり眠れました。
電車の揺れ具合が、いい感じでゆりかごのようになって深く眠ることが出来ました♪
その16へ♪