その3 エジプト旅行♪
エジプト3日目♪
今朝は、昨日よりももっとノーーム(濃霧)な感じでした♪
肉眼ではピラミッドがなんとか見えたのですが、写真だと見える人には見えるかな?というぐらい、うっすらとしたシルエットしかわからない状態でした。
ノーーーーーーム♪(濃霧)
朝食で案内されたテーブルは、
なんとなんと♪♪♪
17番に座らされました(笑)
パワーストーンカードで17番は。。そうです、ノーーーーーーム♪
エジプトに来てからも、ノームのアピール凄過ぎます♪
大阪癒しフェアで、ノームの神社でもある少彦名神社に行き、名古屋の少彦名神社に行ったので、
ノームのサポートがさらに活性化しているのかもー♪って思いました♪
そうそう、実は。。。
今朝の飛行機は、前日の夕方ごろに欠航になり、1便遅い飛行機に変更になったのです。
おかげで、出発時間がゆっくりになって、すごく助かりました♪
昨日、一日ピラミッド観光で疲れがたまっていたのでぐっすり眠ることができました♪
しかも、もともとの予定の便だったら5時頃出発だったので、朝食はホテルで食べれず、お弁当のようなものを持たされる予定だったそうです。
でも、欠航になったことでホテルで17番のノーム席でバイキングの食事をすることができました♪
ついてる♪ついてる♪(笑)
最近、エジプトでは飛行機に乗る人が少ないので、前日に欠航が決まることが多いそうです。
そして、便を減らすことで出来るだけ満員状態にして飛行機を飛ばすことが多くなっているという話しでした♪
日本とエジプト直行便のエジプト航空もここ数年運休らしいです。
年々、エジプトにますます行きにくい状況になってしまっているとのことでした。
カイロ空港に到着して、飛行機を見てテンションが上がりました♪
飛行機のマークは可愛くて大好きになった、ホルス神のマークでした♪
飛行機に乗ったら機体の機種が EMBRAER 170 という名前のものでした♪
17といば。。。ノーーーーム♪(笑)
朝食のテーブル番号も17番ーー♪♪
ホント、ノームが旅のサポートしてくれているんですねー♪
面白すぎーーーー♪♪
ルクソールの空港に到着し、バスに乗ったら
なんと目の前に NEWZEALANDって大きく書かれたTシャツを着た人がいました。
ニュージーランドと言えば、ひつ人生 のキーワードが誕生することになった場所ですよね♪(笑)
今回の旅の前にたいっち♪メルマガで送ったように
エジプトに6年前に行こうとしたら、その旅行は催行中止になってニュージーランドに急遽行くことになったんですよね。
ニュージーランドとエジプトのつながり、何かあるんでしょうか?
ニュージーランドと言えば、最近の体験談に再び登場した
ニュージーランドの旅で見た、これですよね(笑)
2015年ハッピーハッピー布袋様神社設立 体験談♪に
スーパーたいっち♪人って、こんな状態になることなのかもー♪って書いていました。
やはり、ひつじ年だけにひつ人生を生み出したニュージーランドのスピリットもサポートしてくれているようですね(笑)
しかも、「 5 」と大きな番号が書かれているので、5と言えば
レベル5を実践し続けた結果生まれた本、「奇跡の5分気功ダイエット」ですよね(笑)
あの実践法は美しい体をつくるためのたいっち♪だったので、
このエジプトの旅をきっかけに、
肉体を強化して美しい馬のような体を持つひつじへと進化した方がいいよ!
というアドバイスかも?(笑)って思いました。
預け荷物受取所では、なんとなんと全身緑に黄色のラインが入った河童カラーの服を着た人が、何人もいました(笑)
エジプトは写真撮影するとチップをとられることがあるので(笑)
こっそり撮ろうと思ったのですが、無理でした。
とにかく、河童来てるーーって思いました♪
そして、空港を出てバスに乗ろうとしたら
バスの横に、緑ラインの車に黄色のニコニコマークが貼ってある車が止まっていました。
またまた河童ーーー♪って思いました(笑)
そして、今日乗るバスの色が紫色ーー♪
紫色のバスって珍しいなーって思っていたら、
ナンバープレートを見てビックリ♪
ナンバーが、523 と書いてあるではないですか。。
ハッピーハッピーパワーストーンカードで 52番は。。
そうです、紫色の石♪チャロアイトで、仲良しの精霊は河童(笑)
つまり、523 で、 河童さん(52 3)(笑)
考えていたら、今日の午後からナイル川クルーズに入るのですから
それは河童さん達が活発になるのもうなずけます(笑)
旅の中で、遺跡も何にもないところで楽しくなれるってスゴイですよね(笑)
たいっち♪効果面白すぎ(笑)
さて、今回のバスには観光警察が一人乗ってスタートしました♪
まずはアスワンハイダムに行きました♪
アスワンハイダムの高さは、111メートルだそうです♪
111 リンカーーン メートルですね(笑)
アスワンハイダムのおかげで琵琶湖の8倍もあるナセル湖ができたそうです♪
このダムができるまでは、ナイル川が毎年氾濫していたそうです。
しかし、このダムを作ることで、いくつもの古代遺跡が水没してしまうので
アブシンベル神殿やイシス神殿などが移設されたそうです。
ダムを見た後、バスに帰ると、なんとなんと
河童さんチャロアイト号の後ろに、緑と黄色のバスが。。。
やっぱり、河童のサポートーーー(笑)
すご過ぎ♪♪
その後、イシス神殿をバスから眺めました♪(笑)
イシス神殿に行くにはボートに乗っていく必要があるそうです。
ハイシーズンはボートに乗るのがすごく大変だそうです♪
そして、オベリスクを切り出していた場所を見学しにいきました♪
今回のツアーは、短時間でいろいろ巡るツアーのため、
遠くからの見学となりました(笑)
そして、ここから一気に3時間バスに乗ってアブシンベル神殿へ向かいました♪
ここで、なんと軍人さんが大きな銃を持ってバスに乗りこんできました♪
ルクソールの街からアブシンベル神殿に行く際には、
軍の兵隊を一人バスに乗せないと移動しては行けないことになっているそうです。
なんだかいろいろ治安がよくないらしいです。。。
3時間のバスの旅の中でお弁当が配られました♪
バスから見える景色は基本的に、砂漠。。。(笑)
でも、時々逃げ水とも呼ばれる蜃気楼の一種も見られて面白かったです♪
砂漠の奥に湖のようなものが見えるみたいだけど、これは蜃気楼の一種で光が屈折してそう見えるだけです♪
また面白い景色のところもありました♪
プチ富士山♪(笑)
なんか可愛かったーーー♪♪
そして、3時間のバスの旅の末、アブシンベル神殿に到着♪
超ーーーーーー大きくて感動しましたー♪
こんな大きなものを移設したなんてすごいですね♪
分割して運んで、再度くっつけたそうです♪
このアブシンベル神殿の巨大移設工事をユネスコが協力したきっかけで、世界遺産が創設されたそうです♪
なので、アブシンベル神殿は世界遺産の象徴的な遺跡で、世界文化遺産として登録されているそうです。
神殿の内部は撮影禁止でした。
入口でエジプト人が、「ここならカメラOK!」と日本語で言っていて、
写真を撮ってしまった同行者はチップを激しく請求されて払っていました(笑)
この神殿では、年に2回神殿の一番奥まで太陽の光が届くそうです。
神殿の一番奥には4体の像があり、冥界神を除いた残りの3体を太陽の光が照らすようになっていてるそうです。
ネットで改めて調べたら、移設前のアブシンベル神殿ではラムセス2世の生まれた日(2月22日)と、
王に即位した日(10月22日)だけに、この現象が起こるようになっていたそうです。これもスゴイですよね♪
天文学的な知識があっても、年に2回、しかもラムセス2世の誕生日と王に即位した日に合わせてこれだけ巨大な建造物をつくるって難しい気がします。。。
ウィキペディアによると現在のアブシンベル神殿は「移設によって日にちがずれてしまった。」と書かれていました。。
つまり現代の技術で神殿を移設したら、日にちがずれるようになってしまったということですから、
古代の人達の知恵と技術がいかに凄かったかを物語っていますよね♪
神殿の前には黒い犬が寝ていました♪
今回、ファンになった神様のアヌビス神かもーーー♪って思って嬉しくなりました♪
アブシンベル神殿は、大神殿と小神殿があって、先ほどのが大神殿で
次の写真が小神殿です♪
こちらは、ラムセスU世が王妃ネフェルタリに捧げた神殿だそうです。
ネフェルタリはラムセスU世の第一王妃で、ラムセスU世がとても大切にしていたそうで、この神殿がつくられたそうです。
エジプトの歴史の中で、とても長い間国を統治したファラオで
奥さんは何十人もいたそうです。そして生まれた子供は200人近かったとガイドのオマルさんが言っていました。
帰りにお土産屋さんの前を通ると、スゴイ売り込みで怖かったです。。(笑)
お土産も興味があるけど、あまりの緊迫感に立ち寄れませんでした。
立ち寄ったおじさんは、「もの凄くぼったくられた!」と怒っていました(笑)
再びルクソールにバスで3時間かけて戻りました♪
車内でオマルさんがピラミッドチョコをくれました♪
なかに小さなデーツが入っていて、なかなか美味しかったのですが、
熱い国でチョコレート買って日本に持ち帰るのはどうかな?と思ったので
買うのはやめておきました♪(笑)
そして、夕方に無事船に到着しましたー♪
船はこんな感じ♪
翌日撮影したものですが、ナイル川クルーズの船のイメージがしやすいと思ったので最初に載せます♪(笑)
実は、この船2015年に出来立てほやほやの新しい船でした♪
とっても綺麗でついてる♪ついてる♪でした♪
船の部屋番号は、なんとなんと!
317
僕らのツアー参加者は全員3階だったので、3階の17号室ってことですよね。。
つまり、17 は、 ノーーーーーーム♪(笑)
今朝から17番の席に案内され、今朝乗った飛行機の機種番号が170、泊まる部屋番号は317だなんて、
数字の17を使ってノームのアピールきてますね♪
ノームのサポート凄過ぎーーーー♪(笑)
ほんと、面白いですね♪(笑)
部屋はこんな感じ♪
船の中なのにスゴク広くてビックリ♪
北欧に行った時に乗った豪華客船の部屋よりも、ずっと広くて綺麗でした♪
トイレもお風呂もスゴクキレイでした♪
夕食はバイキング形式でした♪
夜は民族衣装を着た人達のダンスを見ることもできました♪
そして、船の中から遠隔2回目♪
つまり、ナイル川の上から遠隔を送りましたーーーーー♪
川の上からの遠隔だったから、ノームだけでなく河童のアピールも今日一日すごかったんですね(笑)
その4へ続く♪