出雲で奇跡のレプラコーン♪その8♪
お店を出てすぐの交差点で信号待ちをしていたら。。。
車のナンバーでスピリットアピールがいっぱいきました♪(笑)
わずか1分くらいの間に。。
ひっくりカエル 551ナンバーの
1550 に始まり
ノームナンバーの 17
そして、Hiro Hiro 16-16
そして、トロール ユニコーン 18-56
そして、 いい、河童まで ♪ 11-52
さらにさらに、緑の服を着たリスまで♪(笑)
みどリスかな?(笑)
さらに交差点の反対側には緑の服を着たおじさんが。。。
まさか、この人。。。レプラコーン??(笑)
と思うほど、絶妙なタイミングでの登場に感動しました♪(笑)
そして、交差点に先ほどのお店の看板があることに気づきました♪
大きな四つ葉のクローバーでアピールしてました♪
さらに、この交差点には衝撃的な看板が。。
西松屋の看板ですが。。よくみたら。。
白兎が四つ葉のクローバー持っているではないですか??
白兎といえば、因幡の白兎!!!!
大国主が因幡の白兎を助けた物語♪
その白兎がレプラコーンとの縁をつなぐよー♪ってアピールしてくれているみたいですよね♪(笑)
やっぱり、Angel Hiro。。大国主説が有力???(笑)
さらにさらに。。
そのすぐ横にこんな看板が。。
このマルの中に「 八 」って、これはカタカナの「 ハ 」なのでしょうが。。
数週間前の高知の「八王子宮」でみた「 八 」につながってます♪
--以下、2020の高知の体験談の八王子宮での体験より。。
マルの中に「 八 」って、たぬきさんのこの「 八 」って感じ♪♪
たぬきアピールからの八王子。。。
もしかして、ハッピー王子と呼ばれ、
ハッピーハッピー( 八 八 )を主催しているAngel Hiroそのものが
タヌキってことかもーー?(笑)
と盛り上がりました(笑)
ーーーー以上、高知体験談より。。
ということで、レプラコーンの紹介のお店の側の交差点にあったこれ。。
「 八 」
色が、さっきタヌキかも?って言ってたクッキーのキャラの色と一緒ですよね?(笑)
ということで、タヌキアピールも来てますね♪
すごすぎるーー♪(笑)
次の目的地は、もともとは熊野大社が有力視されていたみたいなのですが、
須我神社ではなく、須賀神社に来てしまったことで、遠くなってしまったこともあったのと、
ここまで来る時に「佐太神社」の看板をいっぱいみたことで、佐太神社にすることに。。
というのも、ちなみちゃんが昔に行ってよかったとのことで
佐太神社も神在祭のお祭りをする神社で
龍蛇さまを祀ってるということで、佐太神社に行こうってことになりました♪
タヌキに化かされたことで、須我神社ではなく、小さな須賀神社に来ちゃったことで、
熊野大社が遠くなっちゃった流れ面白すぎ♪(笑)
その流れがあったことで、近場でよさそうなところということで、
佐太神社に行く事になりました!!!!
これが、スゴイ展開につながったのです!!!!!!!!お楽しみに(笑)
出発してすぐ。。
先ほど立ち寄った須賀神社を過ぎたところに!!!
なんとなんと!!
数か月前の熊野の旅で「たぬき屋」というお店の駐車場に入る時に、
たぬきに化かされるような体験をした「廃車王の看板」がありましたー♪
最近、熊野で体験したことが、出雲でつながるとは!!!
覚えていますか?熊野で「たぬき屋」さんというお店の駐車場に停める時の話。。(笑)
覚えてないですよね?(笑)なので。。
ーー以下、数か月前の熊野合宿の体験談より
たぬき屋さんの駐車場に停める時のこと。。
広実ちゃんが
「あっ、あの歯医者の手前です」
とHiroには聞こえました。。。(笑)
「たぬき屋」の前を通過してすぐに歯医者が見えたので、
その手前の駐車スペースに入れようとしたら。。
広実ちゃんが
「えっ、なんで。。。。もっと先ですよ!
あそこにマッキーがいるじゃないですか?
もっと先ですよ!!」
というのでHiroは
「えっ、歯医者の手前っていったよね。
ここ歯医者の手前の駐車スペースだけど!」
と言ったら広実ちゃんが、
「違います。廃車王の手前です」
というので、よく見たら。。
歯医者のすぐ先に、廃車王という看板がでっかくありました(笑)
たぬき屋だけに、たぬきに化かされたーーー(笑)
たぬ金運ーーーー♪
廃車(はいしゃ) と 歯医者(笑)
スゴイ近くに、面白すぎ(笑)
ーーー以上、2020年熊野合宿体験談より
こんな体験をした熊野から3か月が経過し、出雲に来たら。。
四つ葉マークの美味しいケーキ屋さんでレプラコーンのアピール体験をした後、
タヌキクッキーと8819のハッピーハッピーたぬきのタヌキアピールがきて(笑)
たぬき色のタヌキアピールの「 八 」を見て♪(笑)
熊野で「たぬき屋」さんの駐車場に入る時に化かされたのと同じ
「廃車王」の看板に出会う(笑)
四つ葉のクローバーのケーキ屋さんを出て、わずか数分で体験したミラクルシンクロ(笑)
今日、熊野大社に行く予定をしていたのに、
タヌキに化かされたことで、予定を変更したら。。
数か月前の熊野の合宿で体験したシンクロが起こって面白すぎ♪(笑)
改めて、今日の旅のスタートに大きなタヌキの置物をみてたのも面白すぎ♪♪(笑)
たぬきのスピリットのアピールも凄すぎーーー♪(笑)
広実ちゃんは熊野でこの「廃車王」体験を一緒にしたので、
超ーー感動して、
「あの看板写真撮りたいです!!」
と言いました。
なので、既に掲載した写真は、この後に戻った時に撮影したものです(笑)
ということで、
廃車王の看板の撮影をするために、ぐるっと回って
廃車王の看板の手前に出るルートをHiroが適当に選びました。
そしたら。。その途中で11-17 いいー、ノームナンバー♪に出会えましたー♪
ノームもやっぱりめっちゃサポートしてくれているみたいです♪(笑)
さらにさらに。。
廃車王の看板の手前の道に出てくることができて、
廃車王の看板の道に出ようとしたら。。
なんとなんと!!!!
なんとなんとですよーー!!!!
レプラコーン ハッピーハッピー♪ 37-88
ドーーーーーン!!凄すぎーーー!!!!
レプラコーンどんだけーーーー!!!!
しかも、道が狭すぎたことで、
このレプラコンハッピーハッピーナンバーの車がすぐに入れなかったので
見事にこの車の撮影ができました♪♪すごすぎる。。。
タイミングもバッチリだし、スゴイ狭い道から出てきたのだけど、
37-88の車は、その狭い道に入ってきたんです♪♪
ただすれ違うというレベルではなく、
ドンピシャのタイミングでこの車のナンバーと廃車王の看板の近くで出会う確率って
ほんとに神がかっていますよね♪(笑)
さらには、さっき通った時に気づかなかったのですが。。。
廃車王の看板のすぐ手前に、こんな広告が。。。
「女性による 女性のための 不動産屋」
リンカーンの「人民による 人民のための 。。。」に寄せているんでしょうか?
でも、今回の旅で繰り返しみんなに
「Hiroさんは優しくて、女性と動物に愛されるから『大国主の生まれ変わり』かもしれませんね?」
って話をされていたので。。
廃車王のこの男。。。もしかして。。。??
ハッピー王子?(笑)
レプラコンハッピーハッピーナンバーと出会う奇跡と廃車王もつながって、
超ーーーー面白かったです♪
そうそう。。ちなみに、二日間宿泊した宿は、
「女性にやさしい花の宿」って書いてありました(笑)
よくみたらこの車 HIACE ですね。。
H と I のACE ってことかな?(笑)
ACEの意味を調べたら、こんな意味が。。
(ある分野の)名手,名人,達人,エース
つまり、女性に優しい
エッチ(H) と 愛(I) の 達人?(ACE)(笑)
551 の蓬莱(H OR AI)つながりみたいですね(笑)
そもそもこの車のナンバーは、フクロウさん♪(2963)で
551の蓬莱の情報は、金運フクロウさんがもたらしてくれた情報なんですよね♪(笑)
ほんと、いろいろつながって面白すぎ♪(笑)
そして、佐太神社にに向かう道が、
またまたレプラコーンナンバーの37号線でしたー♪
レプラコーンは虹の麓に金貨を隠すらしいのですが。。
この道路で虹の気球の絵を見ましたー♪
レプラコーン(37)の道で、虹を見たからラッキー金運来るかもねー♪と盛り上がりました♪
そして、神社まで来てビックリ!!!
なんと、神社は37号線のすぐそばでしたー!!!!
神社の前がレプラコーン・ロード(37号線)!!!
しかも神社の手前には愛桜苑という場所が。。
レプラコーンのカードである37番はロードナイトでキーワードが
「日常の行動に愛をもたらそう♪」
なので、レプラコーンのサポート来てるねー♪ってもりあがりました(笑)
その9へ続く♪